日別アーカイブ: 2024年5月30日

[YD]夏期講習生 募集開始!(富士吉田校)

みなさんこんにちは。富士吉田校舎の平井です。
汗ばむような陽気の日も多くなってきましね。お元気でお過ごしでしょうか。

夏期講習生の募集が開始されました!
文理学院の夏期講習と受講特典のお知らせします。
今年の文理学院の夏期講習は、早期申込みに関わる特典が多くございます。
ぜひお気軽にお問合せください。

℡0555-22-8100 文理学院 富士吉田校 (担当:渡邉・佐藤・高根・平井まで)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 逆転の文理 夏期講習 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

詳しくはこちら⇒夏期講習なら「逆転の文理」だ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 夏期講習早期申込特典 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

詳しくはこちら⇒⇒池上彰先生 特別講演「夢に向かって」申込締切  6/22(土) 17:00まで)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 夏期講習早期申込特典 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

詳しくはこちら⇒⇒⇒「世界遺産講座」夏休みの自由研究はこれで決まり!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

中原校R6-70【池上彰先生】

夏期講習受付開始!

※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

夏期講習受講受付、始まりました!

※夏期講習内容に関しては6月に入り開示予定ですのでお待ちください。

🌻🍉🌞🏖🌻🍉🌞🏖🌻🍉🌞🏖🌻🍉🌞🏖

【中原校夏期講習説明会】

日時:6月8日(土)午後6:00~6:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

👨👩保護者の皆様へ                中学生を紹介して頂くと、QUOカード(500円分)を進呈いたします

日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」させて頂きます。QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。

 

QUOカード進呈の条件

1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

申し込む前に体験授業もおすすめ!!

🐌6月体験授業ウィーク☔

中1:6/17(月)午後6:25~午後8:55             ・6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土) 午後7:15~午後9:45

上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。

☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)

夏期講習申し込み特典

◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

👩教養を身につけ自由研究に生かそう!

※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

5/30(木)曇り◎

夏期講習早期申込得点として池上彰先生の特別講演があります。

生徒さんの中には池上彰先生の事をあまりよく知らない人もいるかもしれないので、池上先生の略歴をご紹介します。

慶応大学を卒業後、NHKの記者として活躍。NHKを退職後フリーランスのジャーナリストとして活躍。「世界一受けたい授業」で広くお茶の間に認知され、「学べるニュースショー」選挙特番に登場し、分かりやすくて丁寧な口調でニュースを解説して人気を博しました。

池上先生の登場前までは、ジャーナリストは攻撃的先鋭的な意見を感情的に話す人が多く、今でいう炎上商法の手法を取るアジテーターな方が散見されました。また、日常生活ではまず使わないであろう、小難しい言葉を使って自説をとうとうと述べるので、TVを見ていて「何言ってんだ??」と思ったことが多々あります。

池上先生はそういった人たちと一線を画し、穏やかで優しい口調で、わかりやす言葉でニュースを解説するジャーナリストで、「品の良さ」を感じさせます。この「品の良さ」が人気を博した理由の一つだと思います。

今度の講演会では池上先生が、「夢(目標)を持つ事の大事さ」「なぜ。勉強をしなければならないのか?」について優しく、丁寧に、そして上品に話してくれます。

お子さんだけでなく保護者様が聞いてもためになるお話なので、是非、お楽しみにしていてください。

 

【学校定期テストまで】

中島中6月5日 本日より6日後

安倍川中6月7日 本日より8日後

大里中6月12日 本日より13日後

 

【お勧め本⑯】なぜ僕らは働くのか-君が幸せになるために考えてほしい大切なこと(クリックでAMAZONのリンクが開きます)  池上彰 監修

つい1か月前に読んだ本。池上彰先生の講演前後に読んで欲しい本。主人公を置きストーリー仕立てで子供の将来の職業選択を考えさせる本。マンガや図解を多用して読みやすい本になっています。昔読んだ村上龍先生の「13歳のハローワーク」同様に生徒さんに読んで欲しい本です。

文理学院では公式LINEを開設しました。

 

LINE ID : @260taghw

色々な情報が発信されますので、是非お友達登録をして下さい。

 

 

富士吉田校 好成績&大幅点数UP続出!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日はお休みをいただいていたので、気分転換に家で運動をしていました。結構激しく動いたせいでかなり筋肉痛が。笑
もし授業中いつもより腕が上がっていないようでしたら、筋肉痛なんだなと察してください。。。

さて、先日行われた中間テストの結果が続々と集まり始めましたので、一部にはなりますが、点数を紹介いたします!

国語

100点、99点、99点、99点、99点、97点、95点、93点、93点、93点、92点、92点、91点、91点、90点

社会

100点、100点、100点、98点、98点、95点、95点、95点、94点、93点、92点、91点、91点、90点

数学

99点、98点、97点、96点、95点、94点、92点、92点、92点、92点、92点、91点、91点、91点、91点

理科

100点、100点、100点、98点、97点、96点、95点、94点、94点、92点、92点、92点、92点、90点

英語

100点、99点、97点、96点、96点、92点、92点、92点、91点

大幅得点UP昨年度3学期期末テストとの比較です。

国語:76点→93点(17点UP✨) 国語:63点→93点(30点UP✨) 

国語:50点→86点(36点UP✨) 国語:56点→86点(30点UP✨)

国語:58点→73点(15点UP✨)

社会:63点→81点(18点UP✨) 社会:66点→95点(29点UP✨)

社会:56点→78点(22点UP✨) 社会:61点→85点(24点UP✨)

社会:61点→81点(20点UP✨) 社会:51点→90点(39点UP✨)

社会:78点→95点(17点UP✨) 社会:70点→98点(28点UP✨)

社会:72点→90点(18点UP✨) 社会:60点→95点(35点UP✨)

社会:68点→98点(30点UP✨) 社会:49点→79点(30点UP✨)

社会:55点→84点(29点UP✨) 社会:31点→72点(41点UP✨)

数学:74点→91点(17点UP✨) 数学:76点→92点(16点UP✨)

数学:70点→91点(21点UP✨) 数学:68点→88点(20点UP✨)

数学:72点→89点(17点UP✨) 数学:62点→92点(30点UP✨)

数学:67点→83点(16点UP✨) 数学:50点→82点(32点UP✨)

数学:53点→77点(24点UP✨) 数学:67点→91点(24点UP✨)

数学:49点→84点(35点UP✨) 数学:15点→74点(59点UP✨)

理科:63点→85点(22点UP✨) 理科:53点→85点(32点UP✨)

理科:67点→87点(20点UP✨) 理科:51点→81点(30点UP✨)

英語:57点→72点(15点UP✨) 英語:61点→76点(15点UP✨)

この他にも着実に点数が上がっている生徒、過去最高得点を取った生徒などもおります!
みなさんよく頑張りました!!見直すところはしっかり改善して、この良い流れのまま期末テストに向けて進んでいきましょう💪

逆転の文理夏期講習

【中島校】運動会

こんにちは、中島校の小倉です。

 

今日は娘の小学校の運動会に参加してきました。天候にも恵まれすぎて暑かったです。だんだん気温が上がってきていますから、みなさんもこまめな水分を行い、熱中症には注意しましょう。運動会では子どもたちが走ったりダンスしたり、子どもたちの一生懸命な姿がとてもかっこよかったです!元気を分けていただきました。ありがとう!

さて、昨日の中島校はたくさんの生徒が自習室を利用しに来てくれていました。102教室の40人弱入る教室が満席に。欠席者補習の生徒だけでなく定期テストに向けてしっかり取り組むことができていましたね。えらいぞ中島校生!毎日文理で勉強です。

今日も待ってマス。全部を楽しもうぜ!

★☆お知らせ★☆彡

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

 

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

 

都留本部校・東桂校『5/30(木)は変則的です!』2024.5.30

都留・東桂校 小澤です。

本日5/30(木)、都留校の予定は変則的となります。

小学生 通常通り(漢字検定対策あり)
中学1・2年生 数学・国語
中学3年生 全員自習の日(受験勉強のできるモノを持参してください)

特に中学3年生は頑張りましょう!
おとといは東桂校に、東桂中学校の中間テスト当日にもかかわらず、夜には多くの東桂中の人が勉強をしに来ていましたからね。
嫌味ではなく、かっこいい人のマネをしてみましょうって事です。 (*’ω’*)
期末テストまで1か月という時期だから、受験勉強ができます。もう少ししたら期末テストの勉強をする事となりますので、今がチャンス! (*‘∀‘)/
また、運動部に所属する生徒さんには、そろそろ部活を引退しだす人も出てくる頃です。
気が付くと、周りの多くの人が受験モードになっています。 (@_@)
くれぐれも、受験の波に乗り損ねないようにしましょうね!

おまけ
私、昨日は下吉田校での理科の授業をしてまいりました。
中1は生物が終わっており、化学内容の「気体の性質」。
中2は化学内容の「質量保存の法則」。これで化学はおしまいかな?
中3は物理内容の「力学的エネルギー」。こちらも物理は終了となります。
Be-Wing東桂校や都留校Be-Wing理社を受講している生徒さんは、これよりだいぶ先の単元を学習していますね。。。
特に得意な科目は、みんな進むスピードが速いです。
逆に苦手な科目は、じっくりと時間をかけるようにしましょう。

ということで・・・

下吉田校の日には、山岡家さんです。