投稿者「昭和校」のアーカイブ

昭和校 中3の夏期講習は??

本日の投稿は「中3の夏期講習」

前回は中1・2生向けの投稿です!

前回の投稿は👇👇👇

昭和校 | 文理学院 校舎ブログ (bunrigakuin.com)

 

中学3年生は部活が終わります。

夏休みは長いから、遊びたい・寝たい色々欲望があります。

 

でも「受験」という山を越えなければなりません。

ここで「基礎固め」が出来ないと秋以降大変なことになります。

今年の夏はこんなテーマで行うことをおすすめします。

「やらないで後悔するより、やって後悔しよう」

 

詳細は昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください。

7/1にチラシが折り込まれます。

社長より夏期講習の熱い文面はこちら👇👇👇

昭和校 夏期講習募集中

本日は一日雨☔ですが...

勉強に支障はありません!! 期末テストの点数が分かりましたら教えてください。

 

今回の点数が悪くても、この夏に勉強して、2学期に備えよう!!

それに最適なのが、

文理の夏期講習です!!

画面クリックで、詳細閲覧できます。

 

中1・2生の方!!

目的を持って講習会を行います!!

前期は復習単元、これは夏休み明けテスト対策の講習会

後期は予習単元、こちらは2学期の中間テスト対策です。

後期のみ申し込みでも可能です。

詳細は昭和校(TEL055-269-5280)にお問い合わせください。

 

7/1のチラシです!!

各チラシ画面クリックで詳細確認できます!!

昭和校 カラーチラシ

7月1日に折り込まれるチラシです!!

夏期講習内容です!!

チラシ表面

チラシ裏面

中1・2生

中3生

詳細は一度昭和校(055-269-5280)までお電話下さい。

昭和校 オープン模試

本日の投稿は

3776 文理オープン模試 (小学生対象)についてです。

7月6日(土)14:00から実施いたします。 受験料無料です。

申し込み・詳細などは昭和校(TEL☎ 055-269-5280)

 

夏期講習まだまだ受付中です!!

詳細は👆👆👆👆👆👆クリック!!

昭和校 内部チラシ完成!!

本日は押原中の期末テストです!!

中間テストから短い時間でしたが、全力でガンバロー!!

 

本日の投稿は内部チラシについてです!!

中間テストの結果をお伝えします。

表面👇👇👇👇👇👇

順位一覧です!!自己ベストを目指してがんばろー!!

裏面👇👇👇👇👇👇大幅アップ順にアップ一覧です!!

上位者順位多数・順位アップが多い理由

①テスト3週間前から開始:事前の準備で「不安から自信へ」

②テスト範囲に合わせた学校別指導:テストが近くなると、特化した解説授業

③土日や祝日も校舎専属講師在籍:ご家庭で勉強できない方にお勧め!!

 

自己ベストを目指したい方は

まず夏期講習からお勧めいたします。

昭和校 山梨合否判定模試締切は明日まで!!

本日は雨☔☔

勉強に天気は関係ありません!!

押原中の期末テストはいよいよ明日!!

本日は明日の科目実施です!!再確認しましょう!!

 

本日の投稿は山梨合否判定模試の申込み締切です

(中3生対象 )夏休み前に実力確認・苦手発見などの役立ててほしいです。

第2回の模試は7/6(土) 8/16(金)実施いたします!!

 

申込み締め切りは明日まで!!

昭和校 夏期講習1・2年生版

いつになったら、梅雨が来るのか???←これも嫌ですが...

今日も暑い🥵🥵🥵🥵🥵🥵

押原中の皆さんはあと一週間です!!ガンバロー!!

 

 

本日は

夏期講習 中学1・2年生についてです。

前期:休み明けテストに出る復習範囲

後期:中間テスト対策

中間テスト対策は約2ヶ月前から行っています!!

これだけ準備すれば、安心です!!

文理学院の夏期講習については

昭和校までお問い合わせください。(TEL 055-269-5280)

画面クリックでHPか表示されます。

山梨合否判定模試

7/6(土)・8/16(金)実施  受験料:¥3,960

詳細は👇👇👇👇👇👇をクリック👇👇👇👇👇👇

昭和校 中3は夏期講習だけではない!! 

今日は通塾型合宿について

毎年お盆休み前に実施しております。

この合宿での目的は

「精神面強化」です。

2日間で20時間勉強です。

普段とは違う先生の指導で雰囲気の違いや知識強化と一環です。

日程は8/11(日) 12(月) (5教科指導)

実施会場や受講料金などはお問い合わせください。

 

 

昭和校 中3生の夏期講習「重要さ」

本日の投稿は

「中3生の夏期講習の重要さ」についてです!!

夏期講習では主に「中学1・2年生の復習」がメインです!!

講習会後は「中3の授業」をメインで進めます。

中学1・2年生の復習やる時間など無いに近い。

講習会が終わってからでは、間に合いません!!

では「いつしますか???」。

「夏期講習」しかありません!!

文理学院の夏期講習で徹底的に習得し、

問題を解きまくりましょう!!

詳細は👇をクリック👇👇👇👇👇👇👇

夏休み前に

実力試しに「山梨県合否判定模試」

苦手を講習会前に知ると効果的です。因みに7/6(土)・8/16(金)実施いたします。

詳細は👇をクリック👇👇👇

次回の投稿

通塾型合宿についてです。

昭和校 募金・窓掲示

先週より期末対策が始まりました。

押原中は時間がありません!!どんどん学校ワークを進めましょう!!

今年も「子ども食堂」募金活動を行っております。

文理学院はSDGs活動に取り組んでいます。

 

窓掲示追加しました。

 

夏期講習内容(中1・2)

夏期講習詳細は画像をクリック👆👆👆

前期:復習単元 後期:予習単元を行います。

「夏休み明けテスト対策」

「2学期の中間テスト対策」にバッチリです。

「やるべきこと」をきちんとやり、「反復」すれば上がります!!

次回の投稿は夏期講習中3です!!