清水」タグアーカイブ

【1,512】紫陽花

5/27(月)HPで夏期講習などのご案内が始まります。毎日HP、blogをチェックしておくことをおすすめします!!

5月25日(土)です。

今日は月見校で中1・中3英語指導を。先ほど中1の授業を終え(全員出席)、夜の中3授業を待つ間に1本blogを。明るい時間帯、中2の生徒も2名勉強しにきました。1人は午後5:30の現在も英語を勉強しながら時折私に質問をしてきます。きっと、本番ではよい結果を得ることができるでしょう!

出社前の午前中、7kmほどwalkingを。いつものルートから道を逸れてみますと池が。子どもの頃にもあった池ですが、十数年前に改修工事が入り落ちつける場所になっていて驚きました。身近にこんな場所が存在していたとは……。紫陽花も咲いており、のんびりするにはよい場所です。ベンチにかけて読書している方もおりました。

そう、紫陽花の季節ですね!

度々blogで書いていますが、花と言えば私は紫陽花、向日葵が好きなので、これからの季節は大変楽しみなんです。

明日の午前中、近所の溝掃除があります。毎年この時期にやるので私も参加しています。同時に静岡県知事選当日ですね。有権者のみなさんは投票に行きましょうね!!午後は知り合いとランチなどへ。明日は天気がもちそうですね。週明け崩れるようですよ。

あなたのこれからが、あなたのこれまでを決める。

こんな言葉と出会いました。「あなたのこれからが、あなたの将来・未来を決める」と聞けば「確かに」とすぐに腑に落ちると思うのですが、上の言葉は何度か読み直してみないと、その意味を正確に深く理解できないと感じました。

これまでどのような失敗があろうが、恥ずかしいことがあろうが、非難を浴びてこようが、これからの努力や成果ですべてが報われたり、評価が良い方へ覆ったりすることが人生においては往々にしてあるものだ。だからこそ、過去をいたずらに振り返らず、今と未来に目を向けて努力精進を重ねていくことが大切なのだ。

こんな意味なのでしょう。私自身へも含め、多くの人たちに贈りたい言葉であります。

文理学院公式LINE開設

LINE ID : @260taghw

お友達登録、よろしくね!!

そのうち「校舎毎のLINEアカウント」ができるん???

2度と訪れることのない「今日」という1日を謳歌しよう!!

【1,511】募金

5月23日(木)です。

今日は富士宮へ。全社「指定校舎長研修」②でした。ためになる研修であったと思いますので、今日学んだことを生かしてこの6月・7月の仕事を進めていってほしいですね!!がんばれ校舎長~!!

子ども食堂への募金、はじめました。

今年も静岡・山梨の子ども食堂へ寄付をするため、全校舎に募金箱を設置しました。みなさん、ぜひご協力ください。昨年夏に公表された国内の子どもの相対貧困率は11.5%で9人に1人が貧困状態にあります。ここ数年比較では様々な理由があり貧困率は若干低下していますが、ひとり親世帯の相対的貧困率は50.8%とOECD加盟33か国中、最も高い割合となっています。

相対的貧困状態とは周囲と比較して標準的な生活ができにくい状態にあるということです。外見では判断できないケースもありますが、食事、医療、教育などにおいて困難を抱えている状態ということです。

理由はどうあれ「食に困難を抱える子どもたちを1人でも2人でも救いたい、力になりたい」という思いで始めたこの活動も5年目に入りました。今年も社員有志と塾生・保護者の皆様のお力添えをお願いできればと存じます。よろしくお願いいたします。

LINE はじめました。

2024年度も文理学院は様々なチャレンジしています。教育サービス面では「Be-Wing」(映像授業を通じての個別指導)提供校舎の拡充、科目選択可能な校舎の増設。社内的には働き方改革の一環として「夏期講習期間の長時間勤務廃止」、有給休暇取得率向上などの諸改革を今年も実施してきました。

そういった施策・改革の1つとして、この度「文理学院 公式LINE」を開設する運びとなりました。「みんなを繋ぐ、みんなに便利な文理LINE」として活用して参りますので、ぜひぜひ「お友達登録」よろしくお願いいたします。私も先ほど登録完了しましたよ。

LINE ID : @260taghw

そのうち「校舎毎のLINEアカウント」ができるん???

話は変わって、昨日河口湖へ向かう際に通った道。富士ケ嶺という場所を通過したのですが、世間的には「青木ヶ原樹海」というと耳にしたことがあるのではないかと思います。そこを通過する「県道71号」(富士宮鳴沢線)はこれからの季節、とっても気持ちの良いドライブコースです。で…ふと「そういえば1年前の今頃、佐久間ダムから愛知県と静岡県の県道1号線(飯田富士佐久間線)を通過して北上したなぁ。そもそも静岡県の県道って何本あるんかいなぁ」と思い調べてみた。途中「欠番」がいくつもあるものの419号まであるそうな。ドライブが大好きなので、1本1本通ってみるのも……それほど暇じゃないなぁ(苦笑)

ストレスに強い人の考え方

というタイトルに書いてあったことで、納得できたものだけ掲載してみます。「あぁ、だから私は…」って感じました。

1.成功と幸せは関係ない

2.寝たらだいたい忘れる

3.自分は自分、他人は他人

4.多少のミスは「まぁ、いっか」

5.誰とでも仲良くしなくてもよい

6.他人の不機嫌に構っている暇はない

7.自分が思う100倍他人は自分に興味がない

以上のような考え方をしているとストレスに強くなれる。ストレスに強い人は普段から以上のような考え方をしているということだそうだ。納得。私がそうなんで(笑)

2度と訪れることのない「今日」という1日を謳歌しよう!!

2024

夏期講習生募集、そろそろ始まります!毎日HP、blogをチェックしておくことをおすすめします!!

【1,510】夏へ

5月22日(水)です。

今日は河口湖へ。向かう途中、たいへん気分が悪くなる出来事に遭遇しましたが気を取り直し……山梨県内小中学部の「夏期講習決起集会」に参加させてもらいました。登壇者が12~13名ほどいたのかなぁ。どの方も大変力強く、頼もしい話しぶりで素晴らしい時間を過ごすことができました。山梨のみなさん、ありがとうございました。

写真の登壇者は東桂校舎の仲野さん。Be-Wingにかける思いを熱く語ってくれました!実は6月に彼と茨城県へ校舎見学に行きます。同じ映像授業を活用し大成功している校舎の見学です。これは仲野さんが希望し、関係者の協力の下で実現したことです。熱意をもった社員は多くの人を動かします。「私も一緒に行くよ!飯でも食べながらドライブだなぁ」なんて感じです。もちろん、当日はガッツリ仕事をし知見を深めて参ります!!

宿題忘れ対応

現在、午後9:45。月見校の今日の授業終了時刻が9:40でしたが、宿題忘れの中2を6名残してやらせています。そこに2名が自習で残って勉強し……彼れらを監督しながらblogを書いているのです。定期テストまで2週間となった今日、前回出した課題をやってこないのは……ダメですね!その忘れん坊たちに付き合うのも仕事の一環。10:15までやらせ、それでも残ったページは明日の授業までに完成させてくるよう指示を出しました。テスト前の私は鬼……に見えるかもしれませんが、私からすれば当たり前のことです。成績を上げる責任がありますから、やるべきことはキッチリやらせます!塾生たちに「テストで満足の結果を出してほしい」「がんばった甲斐があったと感じてほしい」その積み重ねが学力と人間力を育くむと思います。だから社長業の傍ら、可能な範囲でトコトン付き合います。

2度と訪れることのない「今日」という1日をやり切りました。明日も大切な1日を謳歌するぞ!!

2024

夏期講習生募集、そろそろ始まります!毎日HP、blogをチェックしておくことをおすすめします!!

【1,509】富山②

5月21日(火)です。

今日は暑くなってきましたね!文理学院では今日から「クールビズ」がスタートしました。みなさまご理解のほど宜しくお願い致します。今日の私は新人英語研修(間接疑問文)、学研教室事務局(静岡・甲府)とのmeeting、授業などなどで1日が進んでいきます。皆様にとって今日も(今日は、今日が)素敵な1日になりますように。

富山の魅力②

今回は「立山黒部アルペンルート」について書こうと思います。実は以前、長野県側から室堂まで来たことがあるのですが、あまりの軽装で寒過ぎ2分で撤収という過去があります。今回は富山県側から下調べをキッチリ行って……素晴らしい体験ができました!!

写真だけで十分ですよね!これらの写真を見ていただければ、言葉は必要ないと思います。素晴らしいですよね!!7月には花も綺麗でしょうから富山駅から黒部湖まで行ってみます。ケーブル、バスなどの予約を済ませ、いまからワクワクです。数年後、本気で富山に移住し「終の棲家」にしたいと思ってきました(笑)

夜は「富山鮨」……富山は鮨で有名ですが、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。元々は「鮎の酢飯」が由来だそうで、発祥は江戸時代8代将軍の徳川吉宗公まで遡ります。ある料理上手な富山藩士が作った鮎の酢飯を藩主前田利興(としおき)が気に入り、それを吉宗公に献上したところ絶賛され、そこから富山の鮨が有名となったということです。その後、神通川を遡上するサクラマスを使うようになり「ます鮨」が作られ、その他の魚介類も使われるようになり現在に至るってなことのようです。「食に歴史あり」ですなぁ。

……で、土曜日は前日とは別のお店へ。富山市内の老舗にお邪魔しました。どれも大変美味しかったのですが、特に鱒(腹側)とのどぐろが絶品でした。鱒ってこんな感じで歯が入り、ねっとりしているんだぁと思い若旦那に聞いてみると「かなり大きな鱒の腹側を使ってます」とのこと。今まで食べたことのないほど素晴らしい鱒鮨でした。この「至宝」的鮨屋さん、7月にも予約して必ず食べにいきたいと思います。

夜には暇を持て余し富山港方面へドライブに。すると国指定重要文化財「中島閘門」という表示が目に入りましたのでそちらへ舵を切ってみました。そこがまた素晴らしい場所でした。詳しくは以下をClick!昼間にお散歩に行ってもいい場所でしょうね。富山にはあちこちにお散歩したくなる場所があります。のんびりと時間が過ぎています。

Click here! 中島閘門(こうもん)

翌日は早めに帰路に就き往路とはルートを変えて高山・下呂・加子母・中津川・瀬戸・浜松経由で……これが失敗ルート(´;ω;`)今後は行きと同じく松本・平湯経由で移動したいと思います……夕刻に静岡着。帰り際、富山市内の大衆食堂で十数年ぶりのオムライスを。これが記憶にあるオムライスとは別格の旨さで衝撃的でした!!また食べに行きます!

さぁ、2度と訪れることのない「今日」という1日を謳歌しましょう!!

夏期講習生募集、そろそろ始まります!毎日HP、blogをチェックしておくことをおすすめします!!

【1,508】富山①

5月20日(月)です。

昨晩からの雨が上がり、昼前後は蒸した感じの静岡市でした。正午から運営戦略役員会(経営会議)、新人英語研修、中学生英語テスト対策と1日が進んでいきます。

富山の魅力①

先週、予定通り富山への2回目の旅を。金曜日の午前3:00に出発しノンストップで4時間(300km)、富山市中心地へ入りました。「私の中での終の棲家候補第1位」に躍り出ている富山!今回の旅で2位以下を大きく引き離す結果に!!

第1目的地である高岡市の「雨晴海岸」(あまはらし)に朝8時に到着し小一時間散策を。1枚しか写真を載せていませんが、とても気持のよい場所でした。海沿いを走る列車の動画も撮りましたが、データが重くて飛ばせないためここには大変残念ながらアップできず……。

Click here! 雨晴海岸

そこから富山市にある「スターバックス富山環水公園店」(=世界一美しいスタバ)へ!

Click here!美しいスタバ

1度ここへ行ってみたかったのです。以前いただいたチケットの有効期限が迫っており「ここで使おう」と決めていたので(笑)。ゆずシトラス&ティーのVentiサイズをいただきながら小一時間ボォ~っとできました。天門橋の脇に佇む2つの塔にも上ってみました……高所恐怖症のため足がすくみましたが(笑)とてもいい眺めでした。

Click here! 環水公園の紹介

 

午後は「富山市ガラス美術館」でゆっくりガラス工芸品の鑑賞を。その前に腹ごしらえ。富山ブラックラーメン発祥のお店「西町 大喜」さんへ。昭和22年に創業者の高橋青幹さんが生み出したとのこと。店の内外とも歴史の重みを感じます。味は私にとって少々しょっぱ過ぎました(´;ω;`)でも、癖になるかも??前回は別のお店でブラックを食しましたが、初老の私にはそちらのほうが食べやすかったこともあり「ブラックも非常に幅があるなぁ」と勉強になりました。スープがブラックである理由は醤油を煮詰めて煮詰めてタレをつくっているためだそうです。ではなぜここまでしょっぱいのか……肉体労働者の塩分摂取のためとか。

富山市ガラス美術館。ガラス工芸品は大変素晴らしく魅了されました。諸事情で作品を掲載できないのが残念ですが、一見の価値ありの美術館です。市立図書館と併設されており富山市民にとっての憩いの場として最高ではないかと思います。で、ちょっと不思議だなぁと。「ガラスが有名なんだぁ」と思い調べてみると…な、なんと300年以上もの間、ガラス作りの伝統を受け継いでいるそうです。その背景には「製薬」がありました。「富山=製薬」のイメージはありますよね。明治時代から大正時代にかけ、その薬を入れる瓶(薬瓶)の製造が盛んであったようです。

旅の面白さの1つが歴史を知ること。歴史を知ることで「その理由」が理解できる。理由を理解することで「旅自体が奥深いものになる」ということですよね。勉強も同じです。先日の保護者会でもお話させていただきましたが「なぜそうなるのか」(理由、根拠)を明らかにしながら学習を進めると、大袈裟ではなく単なるテストのための知識に留まらず「一生の財産」となるかもしれませんよね。

今回のblogの最後……夜は前回お邪魔したお店で鮨と鰻を。

富山は海あり、山ありの素晴らしい県ですが先日のニュースで75年ぶりに人口100万人を割り込んでしまったそうです。99万9,476人(男48万6,552人、女51万2,924人)ということですが……ちょっと興味があり調べていくと富山県は生活保護率が全国で最も低く4.2%だそうです。逆に最も高い大阪府は30.4%……。貧困率・生活保護率の低さについて分析では複数の理由があるそうですが……こんなところも富山の魅力の1つです。今回はここまで。次回は「立山黒部アルペンルート」について書こうと思います。

さぁ、2度と訪れることのない「今日」という1日を謳歌しましょう!!

夏期講習生募集、そろそろ始まります!毎日HP、blogをチェックしておくことをおすすめします!!

【1,507】雪壁

5月16日(木)です。

今日は午前中からチョコチョコチョコチョコ。Advanced 鷹匠校の近くにお菓子問屋さんがあるんです。そこへ大量のお菓子を買いに行ってきました。自分で食べるのではなく5/18(土)SDGsの活動の一環で「地域清掃」があるんですね。その活動に月見校の生徒・家族が22名ほど参加してくれるということで、そのお礼(手土産)としてのお菓子です。「おかしい??」私はその日、のっぴきならない事情で(のちほど記載)参加できないため、そのお詫びの意味もこめてのプレゼント。「何かおかしい??」

出社前にランチを。いつものお気に入りの洋食屋さんでデミグラスハンバーグと野菜サラダを。なんかサラダが更にデカくなっておりビックリ!!ライスも大盛を注文したためお腹パンパンになりました。今日はこれ1食です。ガッツリ食べた時は1食にしています。おじさんは新陳代謝が悪く太りやすいのでね!

そういえば今日は学研教室静岡事務局のお二人(Hさん、Nさん)が「麺屋 ARIGA」さんへ初めて食べに行き、とっても美味しかったとの報告がありました。よかったですね~。人それぞれ好みがありますから、私が薦めたお店が必ずしも万人のお口に合うかどうかはわかりません。それでもこうして感想を伝えてくれるということがとっても嬉しいですよね。そう「反応がある」といことが嬉しいんですよ、人間ってのはね。そういう人には紹介のし甲斐があるというものです。(送られてきた写真をそのまま載せておきますね)

出社後は①取締役オンラインmeeting、②入社面接(神奈川からの塾教師経験者で好青年でした)、③複数の社員との電話、④授業準備(今晩の3コマ)などなど。隙間なくお仕事お仕事。(写真は月見校高等部の掲示物)

雪壁

GWの振替休暇で明日の早朝、今年2回目の「富山」へ向かいます。今回の最大の目的は立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」です。長野側から1度行ったことがあるのですが、まったくもって下調べをせずにいったら寒すぎて2分で撤収(笑)という過去を持っています……苦笑。そのリベンジに今回は富山側から攻めることに。

Click here! 大谷さ~ん!

『雪の大谷』へ行く前に知りたい7つのこと。 | 観光情報特集「TOYAMA STYLE」 | VISIT富山県

その他、色々と巡る予定です。また、このblogでも富山の魅力について書いてみたいと思います。

さぁ、2度と訪れることのない「今日」という1日を謳歌しましょう!!

夏期講習生募集、そろそろ始まります!毎日HP、blogをチェックしておくことをおすすめします!!