夏期講習」タグアーカイブ

【1,524】一人時間

夏期講習受講受付中!!

【注目】Click here!夏期講習へアクセス!!

小・中学生 夏期講習「早期申込特典」

Click here! PR TIMES 池上さん

6/10(月)です。

6月も1/3が終わってしまいます。ぼ~っとしているとすぐに7月に入ってしまうぞ!!今日は正午から運営戦略役員会(経営会議)がありました。その中で「苦言」があったので、それについて書いておこうと思います。簡単に書くと「DMの内容や発送手続き」などに関してのことでしたが……

受け取り手の心頭にスポットを当て、常に物事を考えているか?

サービス業全体に言えることですが、上の言葉は「基本中の基本」だと思います。「このDMを受け取った時に、お客様はどう感じるか?」「お客様にとって必要な情報が明示されているか」「お客様が問い合わせや申し込みをしたい時、すぐにアクセスできるか」の3点が大切です。いい仕事、お客様にとっていい仕事をするには「拠り所になる言葉を自身の中に有しているか」が大切ですよね。「そこへ戻る言葉」が大切ですよ。サービス業だけではないですね。何をするにも「拠り所」が大切ですね。

居酒屋で夕飯

金曜日の晩、BS-TBSで「おんな酒場放浪記」という番組がやっていたんです。たまたま見ていたのですが、1時間の間に続けに3本ほどの映像を見ていたら、無性に居酒屋に行きたくなって(笑)。普段はお酒を全く呑まないのですが、誘われたり、旅に出たりした時には居酒屋などで多少お酒が入る私。今回はその番組に触発され、土曜日の仕事を終えた後に近所の居酒屋へテクテク歩いて行ってみました。ラストオーダー直前だったのでメニューを見ながらメモ書きで注文すると……「え??同じ串が3本出てくるんだ!」と(笑)合計15本ほど食べてしまいました。普段、夕食を午後7時前には摂り終わるため、今回は遅い時間に食べ過ぎ……いかんいかん。

以前、このお店に誘われて1度呑みに来たことがありました。今回も「いい時間」を過ごさせていただきました。また、近いうちにお邪魔したいと思います。

再び伊那へ

先週の日曜日に引き続き、昨日の休日も長野県伊那市へソースカツ丼を食べに行ってきました。今回は別のお店へ。夕方の開店時刻17時前に行けばよいかとえっちらおっちら一般道(国道52号、国道20号、国道152号など)で。今回のお店は前回とはまた違った肉質と揚げ方で、これはこれで大変気に入りました。しかし、今回も食べ切ることができず3切れお持ち帰りとなりました。長野のソースカツ丼はとにかくボリュームが凄い!!静岡ではなかなかお目にかかることができないです。卵とじのかつ丼も好きなのですが、ソースカツ丼も大好物。また、来週違うお店へ行ってみようかなぁ。ちなみに駒ヶ根~伊那にあるお店は今回が4軒目です。

「ドライブな日曜日」はラジオを聴きながら移動することが多いです。凡そ聴く番組が決まっています。「杉浦太陽・村上佳奈子 日曜まなびより」「ASKA Terminal Melody」「皆藤愛子の窓cafe」「oggi otto Music Shampoo」「木村拓哉 Flow」「津田健次郎 SPEA/KING」「きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter#0」「いいこと、聴いた」(秋元康)「山下達郎 サンデー・ソングブック」「日本郵便SUNDAY’S POST」(小山薫堂、宇賀なつみ)「DJ日本史」(松村邦洋)……午前9時台~午後5時台、ほぼほぼ上の番組をお供にハンドルを握っています。どの番組も大変興味深く聴かせてもらっています。

一人時間は大切

居酒屋もドライブも1人でしたが、今の私にとって「1人の時間」はとても大切です。自分自身と向き合う時間、1週間を振り返る時間、次の1週間を具体的にイメージする時間……そして「人生を振り返ったり、今後の人生に思いをはせる時間」。会社にいると「他者と向き合い、他者の心頭に集中しなくてはならない場面ばかり」です。(他者は社員であり、生徒であり、業者であり、保護者であり)だからこそ、私にとっては「一人時間」がとても大切な時間なのです。同じような人が少なくないのでは??働くお母さんは仕事から帰れば家事・育児、子どもも学校では友達付き合いや先輩・後輩関連で気を使い、帰れば親に色々と言われる……誰にでも必要な時間、それが「一人時間」だと私は思いますね。意識して積極的にそのような時間を取ることが、精神衛生上よろしいのではないかと思います。

心を癒し、心に栄養を。

校舎blogもぜひご覧くださいね!

山梨県内の校舎では1学期中間テスト結果について書かれている校舎が多く、その結果も大変すばらしいと感じています。静岡県では今週から前期中間テスト結果について触れたblogが多くなると思います。私が普段教鞭を執っている月見校でも結果が出そろうと思います。お楽しみに!!

Click here! 校舎blog

文理の、逆転の

3776文理学院オープン模試

無料体験授業キャンペーン開催中

【1,523】矢の如し

夏期講習受講受付、始まりました!

【注目】Click here!夏期講習へアクセス!!

小・中学生 夏期講習「早期申込特典」

Click here! PR TIMES 池上さん

6/8(土)です。

第1回説明会、無事終えました。東海大翔洋中の学校説明で間に合わなくて日程変更のご家庭もありましたので、今日はお一組だけじっくり面談形式でお話を聴いたり、したりすることができました。清水二中の生徒の保護者様でした。6/17(月)からの「体験授業」をご案内しました!

校舎blogもぜひご覧くださいね!

山梨県内の校舎では1学期中間テスト結果について書かれている校舎が多く、その結果も大変すばらしいと感じています。静岡県では来週くらいから前期中間テスト結果について触れたblogが多くなると思います。私が普段教鞭を執っている月見校でも来週には結果が出そろうと思います。お楽しみに!!

Click here! 校舎blog

6月もあっという間に1週間が過ぎ去りました。5月はかなりゆっくりと時間が流れた感じだったのですが……今月は早く感じます。明日お休みをいただき、来週は超・多忙な1週間。取締役会などの会議・打ち合わせ系が4本、出張が2日(山梨と茨城)、夏期講習説明会、もちろん授業も……6月はあっという間に過ぎていきそうだ。

今日はこれから清水南と清水七中の対策授業。。。で、私の担当分3コマがいま終わりました。21:10です。どのクラスも予定通り!清水七中は細部のツメを個別に行うことができ達成感あり!!また、月曜日にがんばろう!!

明日は1日お休みをいただきます。先週に引き続き、「ソースカツ丼」の旅に出ようか……。

文理の、逆転の

3776文理学院オープン模試

無料体験授業キャンペーン開催中

【1,522】誤魔化し

夏期講習受講受付、始まりました!

【注目】Click here!夏期講習へアクセス!!

小・中学生 夏期講習「早期申込特典」

Click here! PR TIMES 池上さん

6/7(金)です。

夕方、月見校には立て続けに3件お電話が。夏期講習へ参加したいと。テストが終わり、結果が出始め、いよいよ……文理学院月見校の夏期講習、期待を裏切りませんよ!!私も中学生英語でガッツリ授業を担当させていただきます(`・ω・´)ゞ

今日も初夏らしい天候ですね。出社前、あちこちで用事を済ませ……午後は「中学部Be-Wing専門校会議」(大里・石和・東桂)…中間テスト結果がまずまずであったり、劇的にアップしていたりとの報告もあり目を細めました…学校帰りに月見校に立ち寄ってくれた生徒の英語テスト結果を見ながら5問詳しく解説をしたり……夜は清水南の英語テスト対策など、お仕事をぐいぐい進めております。

年齢も年齢なので健康には十分注意して過ごさないとなりません。先日はネットで野菜ジュースを注文したり、野菜多めのラーメンを食べたり……。

誤魔化す

あまり聞こえの良い言葉ではないですよね「誤魔化す」って。語源は「胡麻菓子」からだそうです。食べてみると中身は空洞。外見は立派だけど中身が伴わないことから転じて「ごまかす」という言葉ができたそうな(笑)。意味は「都合の悪いことを隠蔽する」ということですが……その言葉をストレートに捉えると、やはり「誤魔化す」ような生き方よりもできるだけ「正直に」生きていきたいものですよね。「自分の気持ちに正直に」。

きていると「自分自身を誤魔化さなくてはならないこと」ってありますよね。例えば「体調が良くないけど、今日はどうしてもやらなくてはならない仕事がある。だから辛いのを押して頑張らなくてはならない」なんてことがありますよね。体調だけではなく「気持ち」(心)を誤魔化さなくてはならないケースもあります。「嫌だな」と感じても自分自身に嘘をついて……なんてことも。それが過ぎると心の病を患ってしまうケースもありますから十分注意が必要ですが、いずれにせよ「自分自身を誤魔化しながら生活する」ことが必要な場合や時期があります。

「自身を誤魔化す」を別の言い方をすれば「セルフ・コントロールができる」ということなのですが……。そう、ポジティブな言葉を使うほうがいいですよね。これをお読みの中には同じような人もきっといるかと思いますが、私も「誤魔化し……ではなくセルフ・コントロールしながらの数か月」です。無理せずに前へ進んでいきましょう。

ちなみに「誤魔化し無しの逸品」、6月金曜日限定麺「にぼし」食べてきました!!

文理の、逆転の

3776文理学院オープン模試

無料体験授業キャンペーン開催中

【1,521】教育は人

夏期講習受講受付、始まりました!

【注目】Click here!夏期講習へアクセス!!

小・中学生 夏期講習「早期申込特典」

Click here! 池上彰さんの著書「なぜ僕らは働くのか」(Gakken)紹介動画

6/5(水)です。

今日はここまで①Zoom Meeting(重要なmeetingでした)、②自身のスケジュール調整・確認、③月見校の8月末までの英語指導計画作成(途中ですが)などのお仕事を。

清水二中のテストが終わり、早速中1のA君が「終わったぁ~!!」と勢いよく校舎に走りこんできました。「英語むずかった!!」というので、問題を一緒に見ながら「どれどれ??」……よくよく聞いてみると、結局「難しい」と感じたのはたった1問(笑)。しかも、正解です(笑)。ミスが多少あるでしょうが、満点近い得点は取ったかな??問題量はリスニング無しの「すべて筆記試験」なので1年生の問題としては量多め。しかし、とてもバランス良く作成されていました。きっと、子どもたちのことを考えて問題作成に当たっているいい先生なのでしょう。そのA君「夏期講習の紙(紹介状)ちょうだい!!」と。もうお友達を誘う気満々!よほど文理学院月見校が気に入っているのでしょう。30枚とか言ってましたが、5枚だけ持たせ「次の授業は月曜日ね!それまで遊びんしゃい!!」と見送りました。

そうこうしているうちに、清水八中の生徒たちも明日のテストへ向けて夕方から集まり出しました。「英語の単元テスト(テスト前の練習テスト)で40点だった!」「お~凄いじゃん!!中1の時は何点くらい取ってたの??」「19点!」と……実力がついてきたことを本人が実感しているのでしょう。これをやりたいのよね、これを!!「これぞ文理の真骨頂」といった感じで目を細めました。昨日のblogで「環境・土壌で人は変わる」といった話を、どちらかと言えば良くない例で書きましたが、上の話は「良い例」ですよね。そう、人は自分を取り巻く環境や土壌で変わることができるのです。

Click here!今日の月見blog👨

「どの学習機関に身を置けば、しっかり学力が上がるのかーそれは文理学院だ!」と私は胸を張って言いたいと思うんですね。その理由の1つは「面倒見が良く、できない、わからないを放置しない塾だから」です。「教育は人」です。生徒と教師の間にタブレット端末などが挟まろうとも、結局「教育は人」なのです。どんなに年齢を重ねようが、どんな立場であろうが「人を成長させる人」であり続けたいと、あたらめて思った今日の午後でした。

今日の出社前、よくお邪魔しているお蕎麦屋さんで「天丼」(ごはん少な目)+「冷やしたぬき蕎麦」を。大変美味しかったですね。

食は大切ですよね。生きる上で特に大切なことは「食」と「睡眠」です。文理学院各校舎では今年も「子ども食堂への寄付」を行います。ぜひ、生徒・保護者の皆様にはご協力を賜りたく存じます。よろしくお願いします!!

文理の、逆転の

3776文理学院オープン模試

無料体験授業キャンペーン開催中

【1,520】ガク

夏期講習受講受付、始まりました!

【注目】Click here!夏期講習へアクセス!!

小・中学生 夏期講習「早期申込特典」

Click here! 池上彰さんの著書「なぜ僕らは働くのか」(Gakken)紹介動画

6/4(火)です。

今日も青空広がる気持ちのよい1日のスタートです。今日のお仕事は①静岡市運営会議、②静岡市校舎長会議、③テスト対策授業が主なお仕事です。今日も1日張り切っていきましょう!!

参詣

出社前、久しぶりに静岡縣護国神社で参拝し木陰に駐車し火曜日の「お楽しみ弁当」とデザートを。境内にはとてもかわいい紫陽花が咲いていました。

紫陽花も色々な種類がありますよね。その中で「ガクアジサイ」ってのがあります。これは日本固有の種って知ってましたか?下の写真もその種の紫陽花です。「ガク」は「額縁」の「ガク」です。花が周囲だけ点々と咲くことで額縁のように見えるため「ガクアジサイ」という名前がつきました。

また、ご存知の方も多いと思いますが紫陽花の色は土質により異ります。青系を咲かせたければ酸性の土壌に、赤系ならアルカリ性と「土の質」を変えてあげることで色の変化を楽しむことができます。「土壌の質によって色が変化する」ということです。

このことは「人間」にも当てはまります。「人は属する場所により、付き合う人間により良くも悪くもなる」ということです。確固たる自分自身が無い人ほど、良くも悪くも染まりやすい傾向にあると個人的には感じます。良い方向に流されたり、染まったりすれば良いのですが、これまでを振り返ってみると「付き合う人を間違えたばかりにくすんじまったなぁ、道を踏み外したなぁ、あの人は」という人もたくさん見てきました。まぁ、それぞれの人生ですから外野がとやかく言う必要もないのでしょうが『個人的に期待していた人や単純に人間として好意を持っていた人がそうなってしまうのもなかなか寂しいもの』なんですよね。

もちろん、どの場所に身を置こうが全く流されないタイプの人もいますよね、私みたいに……(笑)しかし、それでも一般的には「環境・土壌が動物や植物に大きく影響」することに間違いないわけですから、可能な限り「よりよい環境、よりよい人づきあい」を自ら心がけることが大切だと思います。

年齢関係なく今からでも間に合いますよ、きっと。

さてさて、校舎長会議「夏期講習説明会リハーサル」が始まります。私も月見校の説明会を7月下旬まで毎週担当しますので、勉強させていただきたいと思います。

3776文理学院オープン模試

無料体験授業キャンペーン開催中

【1,519】MAX

夏期講習受講受付、始まりました!

【注目】Click here!夏期講習へアクセス!!

小・中学生 夏期講習「早期申込特典」

Click here! 池上彰さんの著書「なぜ僕らは働くのか」(Gakken)紹介動画

6/3(月)です。

青空広がる気持ちのよい1日のスタートです。今日は①経営会議(毎週月曜日)、②入社面接、③テスト対策授業が主なお仕事です。今日も1日張り切っていきましょう!!

とんぼ返り

昨日は朝から往復4時間かけて長野県の上伊那へ。数週間前から興味のあったソースカツ丼を食べに行ってきました。とても美味しかった!!美味しかったのですがボリュームがありすぎて3切れ持ち帰りを。もう1軒気になるお店があるので、近いうちに行ってみようと思います。

夜は久しぶりにレイトショーへ。「マッドマックス」の最新作「ヒュリオサ」を観てきました。エンタメとしては面白かったですが……1979年の第1作目「マッドマックス」(私が10歳の時)、81年の2作目「マッドマックス2」、85年「マッドマックス / サンダードーム」、2015年の第4作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」そして今作「マッドマックス : フュリオサ」とシリーズとして5作目ですが……得てしてシリーズ物というと、作品が進んでいくうちに「ちょっとやりすぎだよなぁ」と感じてしまうものですよね。「マトリックス」「ダイ・ハード」「キングスマン」などもそんなところがありますが……と書きながら、違和感なく新鮮な気持ちで楽しめるシリーズ物もありますね。「ターミネーター」「オーシャンズ」「ブリジットジョーンズ」「ジェイソン・ボーン」などは私はすんなり受け入れ楽しめたシリーズ物です。今回の「ヒュリオサ」、私の感想としてはちょっとやり過ぎかなぁといったところです。(´;ω;`)ただ、「前作との繋がり」や「ここにインターセプター(真っ黒な改造車)が登場するのかぁ…ってことはマクシミリアン・マックス・ロカタンスキー(=マックス)がヒュリオサを救ったのかぁ……」といった、ちょっとした感動はありました。興味のある方は一度観に行ってみるとよいでしょう。

テスト直前!

今週、月見校に通う生徒たちの多くが「前期中間テスト」を迎えます。いよいよ、いよいよといった感じです。塾生の多くが文理学院へ通い始めて初めてのテスト本番。満足の結果を出してほしいですね!!

……と、書きながら「きっと満点でない限り、満足とは感じない」のでしょうね。それは、そう思えるまで彼らが一生懸命にテストへ向けて取り組んできたからに他なりません。50点満点で47点だったとしても「落とした3点に悔しがることができるほど頑張ってきた」と私は感じるのです。

3776文理学院オープン模試

無料体験授業キャンペーン開催中