月別アーカイブ: 2024年6月

【1,537】50%終了

新聞検定受付開始!Click here!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで25日ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

6/29(土)です。

14:00から個別説明、16:00から説明会、17:00から個別説明、17:45から中3英語受験対策授業と隙間なしでした!明日はまた雨が降るらしいですね。来週末は晴れてくれるといいのですが……富山・立山が。そう、いよいよ来週、今年3回目の富山です。土曜日の仕事を終えたらそのまま向かう予定で、現地に数泊して色々と訪ねてみたいと思っています。「数年後、この地で暮らしていたい」と思わせる場所が富山・立山。もっと深く知りたい街です。

2024年 50%終了

明後日から7月スタートですね。振り返ってみて、さほどいいこともなく、さほど不幸なこともなく……この6か月の前半はなんとなく時間が流れてしまいましたが、後半は自ら立て直しを図り色々な体験をすることができました。この勢いで次の半年も邁進していきたいと思います。「節目」は大切です。「節目」に改めて振り返ったり、先のことをじっくり考えたりすることって、とても大切なことだと思います。「丁寧に生きる」というのは50代以降のテーマですが、まだまだだなぁと感じます。同時にこれまでお世話になってきた人たち、関わりのあった人たちに思いを馳せることがあります。「会いたいと思ったら会っておいたほうがいい」という言葉を目にし、確かに明日はこの世にお互い存在しないかもしれないと思うと、大学時代に遡りこれまで再会して話をしたいと思える人は少なくないわけです。

決して時は待ってはくれない。

兎に角ぼんやり時間を過ごすことができない性分。「隙間があれば何かで埋める」という、ある意味で「生き急ぐ」ような感じもあるのですが……ガンディーの言葉に次のようなものがあります。

「明日、死ぬかのように生きろ。永遠に生きるかのように学べ」

Live as if you were to die tomorrow.

Learn as if you were to live forever.

Click here! 月見校blog👨👩

文理の、逆転の

PR TIMES「夏期講習」Click here!!

3776文理学院オープン模試

【1,536】Upset

新聞検定受付開始!Click here!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで25日ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

6/28(金)です。

今日は荒天ですなぁ。先ほど地元の「巴川」「興津川」を覗きにいってみたら、凄いことになっていました。川沿いにお住いの皆さん、低地にお住いのみなさん、大丈夫でしょうか?以前、清水区鳥坂などで「床上浸水」などの被害に遭った方がたいへん多かったですよね。断水などもあり私もペットボトルのお水をたくさん買い込んで、清水区の学研教室を周って届けたこと思い出しました。弊社の社員も数名えらいことになってしまい……。被害が出ないことを祈ります。

広島東洋カープ – 野球 | 日本全国スポーツチームポータル

久しぶりにカープネタを。

実は現在セ・リーグ1位なんです、広島カープ。2位阪神とは3.5ゲーム差で36勝27敗4分という戦績です。下馬評を覆す頑張りを見せております!!今季、もう1試合観に行こうと思っていますが……阪神戦だと大阪or広島、3位のDeNA戦(横浜スタジアム)がいいかなぁ。今日、帰りにチケットあるか確認してみよう。

「下馬評を覆す」「大番狂わせ」「アップセット」「下剋上」……私、これらの言葉が大好きです(笑)。

受験生諸君。「行けるとこ(高校・大学)ならどこでも」みたいな考えを持っているのならすぐさま捨てなさいね!そんな考え方、生き方じゃ成長もなければ達成感もない。昨日のblogにも書いたけど「感動」が大事よ。学校の先生から「無理」と言われているなら、なおのこと燃えなさいな。周囲をいい意味でビックリさせてやりなよ!!受験生だけじゃないさ。社会人のあなた!そう、そこのあなた!!「期待されてない」なんて後ろ向きなこと言ってちゃダメだよ。滅茶苦茶いい結果を出してその後は「期待させてやれ!!」人生を愉しむことの1つは「いい意味で人を裏切ること」だよ。

さて、上の写真

★月見校blog【139】

に色々書いておきましたので覗いてみてくださいね!来週から7月突入ですよ!!

文理の、逆転の

PR TIMES「夏期講習」Click here!!

3776文理学院オープン模試

【1,535】豊かさ

新聞検定受付開始!Click here!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで25日ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

6/27(木)です。

6月は「光陰矢の如し」でした。残り3日しかない……。2024年も半分終了……。色々進んでいるような、いないような(笑)。まぁ、それはそれとして「暑い時こそカレー!」っということで出社前、唐瀬校向かいのカレー屋さんで一皿

今日は豊田でお仕事スタート。①動画撮影(撮り直し 等)、②Be-Wing Meeting、③月見校中学生英語授業メインです。はりきって参りましょう!!

唐突ですが……

Click here!『ORIGINAL LOVE』

をご存知でしょうか?バンドというか今はズバリ「田島貴男さん」なのですが、かなり以前から私はよく聴いています。来月、彼のライブに初参戦することになり、今からとってもワクワクしているんです。

「芸術」に触れる体験が多ければ多いほど「豊かな人生」となる。「本物に触れる機会」は自身の魂を磨く。

私は学生の頃からこの考えを持っていますが、歳を重ねるにつれてそれをひしひしと感じるわけです。仕事や家事、子育て、人付き合いなど……生きていると大切なことがたくさんありますよね。その忙しい中でも「自分自身と向き合い、自分自身の内面を見つめる時間」「自分自身の考えや魂を高める時間」が人生においてとても大切だと私は思います。

「本物に触れる」ためには足を運ばなくてはいけません。映像・写真で見るのはお手軽なのですが、実物の持つ「迫ってくるような凄さ」とは比較になりません。全国各地に点在する歴史的建造物や大自然、各所に所蔵されている多数の芸術作品、音楽や落語などの無形文化財……本物はあちこちに点在していますが、実際に「足を運ばなくては自身の目で見て、自身の頭と心で感動することはできない」のです。若いうちからできる限り「本物に触れる機会」を多く持つことをお薦めします。そのことが必ず自身の「豊かな人生」に繋がってくると思いますよ。

豊かさ

改めて「豊かさ」って何だろうと突き詰めて考えてみる。それは一言で「感動」じゃないかって思うんです。「毎日ちょっとしたことに感動できる」ことが「人生の豊かさ」となっていくのではないかと思うわけです。私個人の考えですので共感できない方もいらっしゃると思いますが……少なくとも私は「お金、名誉、立場=豊かさ」ではないと33年間会社にいて実感しています。とは言え、人間的成長にスポットライトを当てると「責任を背負う」ことが一番の早道とも思っています。「豊かさ」と「成長」はイコールではないし、かといってどこまでもパラレルでもないわけです。「成長と豊かさの両方を求めていけばいいんじゃないかなぁ」というのが私の思うところです。纏めると「責任と感動が成長と豊かさを生み出す」ってことではなかろうか。

最後に今日の昼のお仕事の裏で、静岡市の社員が集まって「研修会」を行っていました。月見で一緒に仕事をしている安田先生が模擬授業を通して今日の研修目標を共有していたようです。Be-Wingミーティングのため数分覗いただけですが、実りのある研修になっているのではないかと推察いたしましたよ。夏期講習へ向け、着々と準備が進んでいます!!

文理の、逆転の

PR TIMES「夏期講習」Click here!!

3776文理学院オープン模試

【1,534】猛暑

新聞検定受付開始!Click here!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで30日ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

6/26(水)です。

先ほど、本日の授業を終えました。中1は「疑問詞Whereと場所を表す前置詞のレクチャー」を、中2は2コマで「道案内」+「Unit4の復習2回目」と。明るい雰囲気の中で適度な笑いと「滑り」(苦笑)もありながらの合計3時間。今日もいい汗かきました。明日も3学年の授業、しっかり務めたいと思います。

こんな言葉と出会いました。

悪いと知りつつも周りの目を気にして、一緒にもつれあいながら誰かの悪口を言うような愚に染まらないだけの強さが人間には必要です。

学校でのいじめの問題、会社などでの人間関係の悪さなどは、上の言葉のようなものを持ち合わせていないか、流されてしまう弱さか……「育ち」の問題も大きいと思います。幸いにも私はつるんで陰口を叩くような性格に育たなかったので、親にも周囲にも感謝。みっともない生き方ですよ。常に誰かのせいにして、常に不満を垂れながら……ダサいヤツはそこここにいるものですが、まったくもって格好悪いものです。

アドラー心理学。こんな言葉が。

勘違いしている人に物事をわからせようとしてはいけないよ。勘違いしている人は、勘違いの世界で生きている。軽く諭してみても変わらないようなら、そっとしておいてあげよう。

そう、関わるだけ時間の無駄というものだ。しかし、場合により「わからせる」ことも必要だと私は考えています。

変わらない人、変われない人は、役を変えるか(変わってもらうか)、場を変える(場を変わってもらう)しかない。

私は以前からよくこの言葉を研修や会議で使ってきました。例えばサービス業従事者は顧客のニーズに応えるのが仕事、管理職は社の方向性を正しく理解し組織に浸透させるのが仕事。その役を担っているのだから、それが果たされていないのであれば当然、顧客から会社・上司・部下から「成長という変化」を求められるのだ。それを当たり前のように理解し、変化(=成長)を求める人こそが最後に清々しい達成感と充実感に満たされるのではないか。

目の前の事象を苦と捉え嫌悪感に染まるか、チャンスと捉え成長の糧にし楽しめるか……勉強でも仕事でも「ここ」が分かれ目。

今日の静岡市は全国一の気温をマーク。まさに「猛暑」でしたなぁ。夕方、あっさりと食べることができる「もやし塩ラーメン」を一杯かき込んできました。

暑さにも、人間としての弱さにも、決して負けぬ決意新たに。

文理の、逆転の

PR TIMES「夏期講習」Click here!!

3776文理学院オープン模試

【1,533】熱意

新聞検定受付開始!Click here!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで30日ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

6/25(火)です。

今日は給料日なんです。今回は給与明細をちゃんと見てみました。「定額減税」が始まり、6月分給与から住民税が引かれないということなので……確かに!「一瞬嬉しい」ですよね、みなさん!!「一瞬」。しかし……そんなことでは騙されないぞと思っている人も多いと感じます。歳出の中身を見直し、無駄遣いを減らしていけば、より健全な税制度や国家・地方財政となるはずなのだがなぁ。

今日は豊田校からお仕事スタートです。静岡市内校舎の校舎長会議、学研教室事務局(静岡・甲府)と学研エデュケーショナル中部支社の木村社長も参加してのオンライン会議を。その後、月見へ移動して中3英語授業……今日からナンバー中学は数回「前期期末テスト範囲の復習&対策」を行います。7月には清水南を加え「関係代名詞」の指導を終え、「夏期講習」(学調対策+前期期末対策)へ突入していきたいと思います。月見校、かなり盛り上がってきておりまして……「まぁ、そりゃそうだ」と思う部分も。「そうなるように、スタッフ全員で誠心誠意仕事してんだから」と。

熱意

昨晩、22:30から白石校舎長(羽鳥校)、千葉校舎長(唐瀬校高等部)と3人で「ある動画」を録りました。何の動画かというと……あっ、また7月中旬にこのblogでも紹介したいと思います。

この動画は中3受験生への「熱意」に溢れています。全校舎で7月に視聴してもらい、同時に校舎長からも話をしてもらう予定でいます。動画を録りながらふと思いました。

人は熱意によって動き、人は熱意によって動かされる。使命感と熱意が人を成長させる。使命感と熱意が人や世の中を動かす。

録り終わった後に「録り直しをしたい」との声。自身の喋りに納得していないわけです。「じゃ~そうすべぇ。木曜日はどう??」と。色々調整し木曜日の昼に再度録りを行い、金曜日のProject会議に間に合わせます。「社員の熱意」に私も動かされ……。

今日の出社前、久しぶりに静岡縣護国神社へ。日陰でランチ(火曜日の「のり弁」等)をし、茅の輪くぐりと参拝を。周囲に人がいなかったので茅の輪を20回ほどぐるぐるぐるぐる……冗談です(笑)。

水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延(の)ぶというなり

と唱えながら、左回り→右回り→左回りの順で、8の字を描くように3回続けてくぐるのが作法です。「健康で長生きしたい」というのは人間としてごく当たり前の願望ですよね。それを神前で心をこめてお願いしたり、その願望の実現へ向けての己の努力を誓ったりするのも、私からすると日本人らしい行動かなぁ……と。

文理の、逆転の

PR TIMES「夏期講習」Click here!!

3776文理学院オープン模試

【1,532】清々しい

新聞検定受付開始!Click here!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで30日ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

6/24(月)です。

清々しい気持ちで1週間のスタートを切ることができました。先週末、仕事でもプライベートでも色々とありまして、1つひとつやるべきことを整理し、実行へ移せたものが複数あったため「清々しい」気持ちになれたのだと思います。「やるべきことをやる」ことが大切だと改めて感じた次第です。普段からやる気に満ちているほうだと思いますが(笑)、また新たな1週間、自分らしく前へ前へと進んでいこうと思います。

準備

昨日の休日は久しぶりのcafeへ。2時間ほど滞在し「富山」の下調べをしたり、切符を取り直したり。当初、黒部湖まで足を延ばすつもりでしたが、調べていくと「この行程だと、どうも私のやりたいことに多くの時間を割くことが難しいなぁ」と。前回同様「富山から室堂までの往復」とし、長距離のトレッキングができるようスケジュールを調整しました。

旅は無計画もそれなりに面白いのですが、時間の無駄を排除するためには「目的の明確化とある程度のスケジューリング」が大切です。仕事や勉強でもまったく同じですよね。例えば勉強の様子を見ていて「時間の無駄が多いな」と感じるのは……

1.目的を明確にせず勉強を始める

2.わからない問題をいつまでも考えている

の2点です。「今日は英語のこのプリントを完璧にできるようにする」、「考えてもわからない問題は解答をみながら逆から学習したり、先生に質問したりする」といったことが時間を有効に使った学習だと思いませんか??

7月・8月は夏休みなどで比較的じっくり自分と向き合う時間が取りやすい時期ですよね。だからこそ夏期講習などを通じて「学習のやり方」まで学んでほしいと思いますね。

最後に……目的を明確にし、サクサクと作成した「月見校チラシ」。今日から塾生へ配布していきます。中学生の頑張りを皆で共有したいと思いますね!!そのうちに新聞にも折り込まれますし、説明会でも配布していきます!!

文理の、逆転の

PR TIMES「夏期講習」Click here!!

3776文理学院オープン模試