冬期講習生募集中!
冬期講習の受講受付中です!山梨県内の中学生対象「早割」は12/6(水)受付までですから急いでくださいね!
Click here! 冬期講習生募集中!
「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!
oricon リリース文書 Click here!!
2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】
2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】
【New】PR TIMES の記事 Click here!!
Click here! 月見校blog👨【11】更新!
12/5(火)午後7:30より「清水マリナート」にて第4回説明会を開催します!お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!
★月見校説明会予約フォーム
また「清水マリナート」での説明会日程でご都合が悪いご家庭は……まだ校舎の内装が完成していませんが……「月見校にて個別説明会」を行います!!電話または予約フォームからお問い合わせ、お申し込みくださいね!
12/2(土)は大里校(甲府市)でお仕事です。塾生の映像授業のフォローと説明会です。上条中1年生が来てくれるようです。先日も中1で入塾があったようです。Be-Wingが1年かけて地域に浸透してきているのだなぁと感じます。「自立・自走・自学・自習できる生徒を育てるBe-Wing」での学習は本当に無理・無駄が無く、自身のペースや予定に合わせて学習できるので「個別指導以上の個別最適化指導」なんですよ!!来年度は大里校以外でもBe-Wingを展開します!詳しくは年明けに。
そうそう、今日の大里校はいわゆるワンオペなんですが、これが意外と仕事が進むのですね~。生徒が来たら生徒の対応をするわけですが、1人の時間はとてもお仕事が捗ります。で、なぜ土曜日なのにワンオペか……。今日、明日は山梨県国中エリアで「校長会特訓」という通塾合宿をやっているのです。今日10時限+明日10時限=20時限の特訓です。大里校の塾生たちは小瀬校へ出張して受講です。「各校舎blog」で特訓の様子をアップしていくと思いますので、ぜひ覗いてみてくださいね!静岡県内でも「第2回県学力調査特訓」をやってましたが、各会場とも大変盛り上がったようです。「1日10時限もやるの??」と驚かれる方もいらっしゃると思いますが、実際に受講した後の生徒たちは良い方向へ大きく変化します。
受験生としての意識が上がります。
自習室利用が増えます(自主勉が増える)。
質問する生徒が増えます。
少々長い時間の勉強はへっちゃらになります。
集中力、忍耐力などがつき精神的に一皮剥けます。
人間というものは「大変な思い」をしないと成長しませんよ。いまの時代「便利、効率(コスパ・タイパ)などを追求するあまり、”生物として必要な苦労が足りない”のではないか??」と私なんざぁ思うわけです。それが理由だからか、世間を見ていて私は「人間的に稚拙な方が大変多くなった」「ひ弱な人間が多くなった」と感じています。時代かなぁと思いつつも「こんな感じで進んでいくと、この国はどうなっていくのでしょうか??」と心配にもなります。
そんなことを考えていると改めて「昭和って時代は凄かったなぁ」と思うわけです。あっ「昭和?古ッ」とか思っているなら、その考えは大きな間違いですよ。昭和って本当に凄い時代だったのですから。敗戦を経験し(1945)、その悔しさをバネに国民全体が一生懸命額に汗をかき働き復興を遂げ(戦後10年)、高度経済成長(1955-1973)に繋げ、その後も公害問題、石油危機、貿易摩擦などの危機が訪れても我々の先輩たちはその強烈なパワーで乗り越えてきた時代です。いまの日本を観察していると、そういった強烈なパワーが足りないよね。そう、かつての勢いある日本を取り戻すために必要なのは強烈なパワーだと思うのですね。そしてアナログの力ね。アナログ+パワーを纏めて言い表せば「人間力」かな。
でもね、その「人間力」も削がれてしまうような出来事が多すぎですわな。腐った政治屋が私腹を肥やすために国民を馬鹿にしたような言動を平気でやるわけだから。そりゃ、お上がそんなことやってりゃ、民は「やってられっか!」となってもおかしくはないわけだよね。一生懸命にやってくれている政治家もいらっしゃるのにね~。
「本物の政治家」「民の為に汗をかく政治家」が多数出てこなきゃ、日本はダメになっていく一方だと思うがなぁ。
まぁ、私は私の守備範囲で一生懸命「人のために汗をかいて」いきますが。
師走blogのバックナンバー
【2019】12月blog
【2020】12月blog
【2021】12月blog
【2022】12月blog