月別アーカイブ: 2022年10月

【1,097】徳

10/19(水)曇りの静岡市です。午後からの出社でおりましたが、仕事が詰まっておりまして結局朝10:00からいつものcafeでお仕事スタートです。今日はこれからオンライン会議が1つ、夕方以降は市川三郷町の学習・生活支援に行きます。

今、抱えている複数の仕事……①採用活動は順調です。色々な方に会う機会に恵まれ、こちらも大変勉強になることが多いです。②冬期講習生募集の最終準備。各地区初回の募集チラシにご注目ください!③2023年新年度生募集準備。色々と凄いです(笑)←本当か??本当、本当。そして④「自己申告書」記載事項への対応というお仕事があります。毎年この時期、次年度へ向けた社員アンケートを取っているのですね。そこには提案、意見も書かれていますし、次年度の配属希望なども書かれています。その対応を各地区の責任者が時間をかけて行っていくわけです。もちろん、取り上げることが難しい要望などもありますが、その理由も説明しなくてはなりません。その「コミュニケーション」がとても大切なんです。内容によって私から社員に直接話をする場面もあります。「手間暇をかける」ことが大切です。生徒には当然ですが、上司が社員に手間暇をかけることが大切です。いや、大袈裟でなくてもいいのです。ちょっとした「気にかけ、言葉かけ」です。

「徳を積む」という言葉を聞いたことはありますか。毎日、善い行いを重ねていくことを指します。いや、「善い行い」「善業」と言っても大袈裟でなくていいのです。掃除や挨拶など、”ちょっとした周囲の人たちが快適に感じることや助けに感じること”を意識し(または無意識に)実行することです。その「徳行」(陰徳、陽徳)を積みながら生活するための基盤になるような言葉を見つけましたので書いておきますね。

「知」=洞察力、先見力、対応力

「仁」=思いやり、温かい心

「勇」=決断力

「謙」=謙虚、偉ぶらない

「寛」=人に対する寛容さ

「真」=約束を守る、嘘をつかない

「勤」=仕事に一生懸命打ち込む

「義」=人として守るべき道

生活していく中で、こういった箇条書きで「指針」があると、意識しやすかったり、実行しやすかったりしますよね。

物事、0か100かで考えてはいけません。ちょっとしたことの積み重ねが周囲にとっても、自分自身にとっても幸せなことに繋がっていきます。その幸せは大きなものではないかもしれませんが、ちょっとした幸せを感じることができるということが「真の幸せ」だと思いませんか。

👨この数日のちょっとした幸せphoto

【1,096】比較

10/16(日)は午前中に10kmのジョギングを。久しぶりに二桁の距離をやりました。10月はここまで8日間70kmを歩いたり、走ったり。まずまず順調です。11月になったらトレッキングを再開したいので、それへ向けての体力づくりといったところです。川沿いをえっちら、おっちらとやっているのですが、最近は晴れた日でも派手なレインコートを身にまとい、汗をしっかりとかくようにしています。サウナは苦手ですが、これならいいね~と。

自分と他人を比べるな

昨夜、三島方面へ出かけ、その帰りに電話で友人とちょっとした話を。その中で話した内容と被る文章をみつけました。心理学者のアドラーの考えだそうですが、共感できます。私はよく人に「自分と他人を比べるのは不幸な生き方だ」と言います。それと同じです。

また、自分自身がなりたい自分になれないことや、イメージ通りにいかない時に「自分自身を責めてしまったり、自分自身に対して嫌悪感を抱いてしまったりする生き方」も私は不幸だと思います。諦めや開き直りではない「まぁ、いいか」が大切だと思うのですね。

最近の嬉しい、美味しい出来事

双葉校で仕事をしていた際、横森さんから頂いた「PCを乗せ用途によって角度を変えることができるヤツ」は大変重宝しています。オンライン会議の際、下から顔が映り元気がなさそうに見えるそうで…….角度を変えるとキーボードも大変打ちやすくて、大変便利なものを頂きました。横森さんありがとうございました。そのうち何かお礼をしますね。

今期2回目のモンブラン。ついでにチョコケーキも。どちらも大変美味しくいただきました。

日々、「嬉しい、楽しい、大好き」を探したり、見つけたりしながら生活していけるといいですよね。それは誰しもできること。考え方と習慣です。

嬉しい、楽しい、大好き…….DREAMS COME TRUEの歌詞にあったな。

君の夢はきっと叶う

【1,095】言葉の力

10/15(土)です。今日は亡き父が生前大変お世話になっていたKさんのご尊母がお亡くなりになったため、ご葬儀参列のため牧之原(静波)へ。割烹料理店を営んでいた父の下で板前として支えてくれたKさん。その後、名の知れたゴルフ場の支配人としてもご活躍されたKさんは彼自身も難病に侵され入院中とのこと。近いうちにお見舞いに行こうと思います。

言葉の力

私が社員に繰り返し伝えているのは「使う言葉と、言葉の発し方」の大切さです。バレーの強豪チームを率いてきた国分秀男様の言葉に次のようなものがあるそうです。

「言葉」は「意識」を変え、「意識」は「行動」を変え、「行動」は「結果」を変える

つまり、結果をよい方向に大きく変えたければ、普段使う「言葉」を変えることから始めなくてはならないし、結果を出せるよう常にその目標を「言葉」で発しなくてはならないということです。大変共感できます。

昨日の英語研修会では「間接疑問文」と「比較級を使った表現」がテーマでした。そこでもやはり、ちょっとした挟む言葉と使う言葉が「納得感、理解度、定着度、ミス防止」などに繋がってきます。「授業の質」ってそういうことでしょ。最終的に教える内容はどこの塾・予備校でも大差はない。しかし、受講した時の印象はまったく異なる。プロフェッショナルとして意識するところはどこか?それを突き詰めていけば、やはり「使う言葉と、その言葉の発し方」なのだと改めて感じた。

【1,094】carrot

10/14(金)晴れ。イイ感じです。今日は①オンラインミーティング(重要)、②静岡英語研修会(楽しみ)、③オンラインミーティング(M&A案件)が主なお仕事です。

昨日、山梨での仕事中に電話が鳴り「呼び出し」を(笑)毎度の老舗「来々軒」さんでご馳走になりました。1.5時間も話し込み、Sさんの麺が伸びるんじゃないかと心配しながら私は焼豚炒飯+餃子を美味しくいただきました。次回は味噌ラーメンを頂きたいと思います。

甲府に住んでいたら週3は通うだろうなぁと思ってしまうくらいお気に入りです。何を頂いても旨いの一言に尽きます。Sさん、静岡の「ARIGA」さんは店舗再開までもう少し時間がかかるとのこと。再開情報流しますのでお待ちを!ご馳走さまでした!!

仕事術

22歳から31年間仕事をしてきたわけですが、仕事のやり方も大きく変化していきますよね。私は①PC、②スマホ、③写真のミニノート1冊だけですべての仕事を進めています。トートバッグにそれを詰めて移動しながら仕事をするわけです。昨日も山梨へ向かう前に静岡市内のトヨタでタイヤの点検をしてもらいながらキーボードを叩いておりました。ある意味私の役職は24時間営業ですので、思い立ったらすぐに仕事にかかれるよう身軽な戦闘装備がいいわけです。

仕事術といっても常に基本は「逆算」です。先にゴールを決める。それに向かって仕事を進めるだけ。それが複線でいくつも走っているイメージで、1つのことに集中し過ぎず、つまみ食い的な進め方で、同時にいくつものゴールを達成させるといった感じです。「無理・無駄を省き、スピーディー、より良いものを正確に」をmottoとしています。また、「できるだけ締め切り2~3日前には必ず仕上げる」といったことも意識しています。校舎長時代からずっと変わりません。たぶんその理由の1つは「何か思いつき、やるべきだと判断すればすぐに取り掛かりたい性格であること」と、「仕事以外の時間をできるだけ確保したい=つまり、遊びたいから」だと思います。メリハリが大切ですよね。例えば、仕事の後に楽しみが待っているとか、次の休日に楽しみが待っているとかがあると、仕事にも集中しやすく、熱も入るといったところですよね。

carrot and stickという英語表現があります。「飴と鞭」です。そもそも仕事人・企業人というものは、語弊があるかもしれませんが「常に鞭を入れられているようなもの」ですよね。だからこそ、自分でできることは……

自分で人参をぶら下げろ

誤解のないように書いておきますが、「私の人参」はお金や地位、名誉とはまったく別のものです。それらを目標・目的に仕事をしたことがないので。仕事はまわりの人たちの幸せのためにやるものです。私の人参は「仕事の以外の時間に何を食べ、何を観て、どう過ごすか」といったものです。人参をうまく自分の目の前にぶら下げることも仕事術の1つです。

昨日の「来々軒での会食」も私にとっての人参の1本であったことに間違いありません。

【1,093】オリーブ

10/13(木)天候は芳しくないですね。予報では「寒い」ですよ。風邪を召しませぬように。午前中は豊田校にて「取締役会」、午後は甲府へ移動し入社契約とZoom Meeting。dinnerはいつもの中華に行こう。餃子落下事件後食べに行けてないので、粗相のお詫びを兼ね手土産を携えて食べにいこう。

人生100年時代とか…

昨晩は仕事を終え自宅近くの整骨院へ。最近通い始めたところとは別の院です。今回は2時間半かけて体の検査や施術を。私は体がかなり硬く、関節の可動域が狭い上、最近は腰の痛みがあるなど先々にちょっとした悩みを抱えています。ジョギングやウォーキングもするし、ゴルフの打ちっぱなしにも時折出かけ(実は腰の痛みはこれが原因なのです)、そろそろトレッキングにも出かけたいなどと、この2年ほどよく体を動かしているのですが、自身の「体の歪みと硬さ」にちょっとした不安があるのですね。そこでセカンドオピニオンではないですが、別の整骨院・整体院にもかかりたいと考えていたところチャンス(キャンペーンで大幅割引)が訪れ、通院に至ったというわけです。「人生100年」と言われる昨今。どうせなら元気に楽しく趣味を謳歌できる体で歳を重ねたいじゃないですか。そのための「先行投資」をそろそろ始めないとと考えているわけです。

今回の成果は客観的な数値評価で自分の身体はかなり硬くてガタがきていることを知ることができたことと、施術後は両肩の可動域が確実に広がったことです。この整骨院に暫く通ってみようと思います。「これから10年、20年先を謳歌するための先行投資」をし、「人生100年に備えよう」ということです。通院しなくても大丈夫な方々もたくさんいらっしゃると思いますが、私はとにかく「体が硬すぎる」のです。その主な原因は「体の歪みと筋力(インナーマッスル)低下」だそうですので、骨盤矯正と並行しながら「歪みの少ない、しなやかな体」を目指したいと思います。

仕事や勉強も同じで「先行投資」(なりたい自分になるための努力)が大切ですよね。

次期監督

広島カープは4年連続Bクラスとここのところ低迷していました。今年、1試合だけズムスタでヤクルト戦を観戦しました。その試合でヤクルトの村上選手が放った2本のホームランにド肝を抜かれ、瀕死の状態で夜の広島を散歩したのは5か月前の5月14日のこと。「そろそろ監督変わらないかなぁ~。黒田さんか新井さんがやったらかなり盛り上がると思うんだけどなぁ」と我が家の壁に貼ってある2017年元日の中国新聞の記事を眺めること数か月。新井さんが45歳の若さで監督就任というニュースが飛び込んできました。「来年は何回広島へ行くことになるか??」楽しみです。河上君、チケットお願いね~(笑)

我が家の壁にはもう1つ貼ってある紙面が。中国新聞と朝日新聞の1面記事です。8月6日の式典に参列した時のものです。2023年の8/6も日曜日であるため参列したいと考えています。

10/25(火)実施の「校舎長立候補者研修②」の準備を先ほどまで行い、その延長でblogを書いていましたが、気がつけば10/13(木)午前1:00前。そろそろ寝るか。

と書きながら「それって実際どうなの課」というTV番組がやっていて、オリーブオイルは痩せるか否かにあの「ザ・タッチ」の双子が挑戦しており、結果は……痩せるらしい。オリーブオイルに含まれるオレイン酸に蓄積された脂肪を分解する作用があるのだそうだ。「だからかなぁ。国内ではほぼほぼ小豆島で栽培されてきたのに、近年は関東一円でも栽培されるようになったのは。需要が増えてんだなぁ」と勝手に納得してしまいました。

オリーブも人生100年時代を元気に生き抜くための「潤滑油」となるか??

【1,092】ご縁

10/12(水)曇りで少し肌寒い静岡市です。立て込んでいる仕事を仕上げるため、予定していた山梨出張をキャンセルして豊田でお仕事を。なんとか目鼻がつきましたが……やることはまだまだ山積みです。抱えている中で余分な仕事、無駄な仕事は1つもないわけですからやるしかありません。

キャンセルしたおかげで久しぶりの方とお会いできました。数年前にリクルートでお世話になっていた竹田さん。独立し新たな会社を立ち上げ、ご挨拶がてら人事課と打ち合わせにきてくれました。彼が立ち上げた会社は「Team Forward」というそうで、住所を見ればなんと私が28歳の時に結婚披露宴を執り行った場所、ホテルシティオ静岡ではないですか。(あっ、諸事情あり今は独身の身ですがね)「ご縁」ですね~。これからまた仕事でのお付き合いが出てくると思います。よろしくお願いします。http://teamforward.jp

久しぶりと言えば……古巣でのもと部下や同僚から連絡をもらったり、娘から「鰻たべたい」と要求メールがあったりと、ここ数日「ご縁」「繋がり」を感じる出来事が重なっています。月末には諏訪湖でのライヴ観戦、蒲原海岸清掃活動などもあり、色々な方々との繋がりの中で「生かされている」のだなぁと、しじみしじみ、いや、しみじみ。

2023新たなステージへ!

午前中は写真のようなmeetingに参加しました。各社のホームページについて意見を伝え合うといった趣旨でしたが、弊社のHPは「見やすい」「blogやSNSの更新が頻繁でいい」などのお褒めの言葉と、いくつかアドバイスを頂くことができました。早速、明日、管理本部担当者と打ち合わせをして冬期講習生募集時期に間に合わせようと思います。実はHPに関してその他にもちょっと考えていることがあり数週間前から準備を進めています。弊社HPも元博報堂社員で、文理学院にも一時期席を置いた三雲さんが深く関わっています。三雲さんはいくつかの広告代理店を経て「ジャプライド」という会社を創業し2年が経つのかなぁ。弊社HPも大切な人との繋がりでできあがっているのです。https://japride.net/

2018年の今日

中原校2年目の10/12、当時の中学3年生の数名がこんな絵を残して校舎を後にした。いま改めて冷静になってみてみると……「なめてる」(笑)あの子たちは高校を卒業しそれぞれの道に進んでがんばっているのだろう。珍しく2年間在籍した校舎で、立ち上げから2年足らずで170名弱の生徒が通塾するようになったことを思い出します。私は英語担当者として全学年の指導をしていましたが、なんというか面白い校舎でしたね。「あいり作、あこ鑑賞??、しゅり色彩、ゆめアドバイス」と書いてあります。4人とも「なめてます」(笑)

しかも、私のコメント「でぶ」「鼻の穴」「二重(ふたえ)うらやま」「色白うらやま」「めがね」「変人」……「なめてます」(笑)4年経った今、「でぶ」「めがね」は卒業しました。その他は確かにそうだなと。

校舎運営や塾の教師職って、こんなところも面白いよね。

グループ他社の社長さんをはじめ25名ほど参加していた今日のオンライン会議でも、弊社の常務から「うちの社長はダンディではまったくないですが」と笑いをとっていましたが……まぁ、人間、いじられてなんぼでしょう。もちろん、あまり度が過ぎれば北斗百裂拳をくらわしますが(笑)

あたたたたたたたたたたたたぁ~