月別アーカイブ: 2022年6月

【984】Time flies like an arrow!

【注目】本日「ホームページ」がリニューアル!!正午過ぎにアクセスしてみてください。動画が流れていれば更新されています。

6/15(水)まだ小雨が残る静岡です。びっくりですよね。6月も半ば。なんと時間が経つのは早いものよ!焦ることはないが、時間を有効的且つ徹底的に使い、日々を送らないと必ず後悔する時がくる。時間だけは戻らない。いま、目標に掲げていることを必ず達成できるよう、時間を味方につけろ!

たった今、「SDGsの日」のPPT資料40数ページの作成を95%完了しました。3日で作成できたのは、色々な意味で普段の積み重ねがあるからだと思います。「日々の努力は人を裏切らない」と実感。多くの生徒たちにこの講演・講義を聴いてもらいたいと思います。「塾生と夏期講習の中学生限定講演」ですので、ぜひ今年の夏期講習は文理学院で受講を!「SDGsの日」は自由研究の材料にも必ずなります!



今日も1日はりきってまいりましょう!!

2022夏期講習情報

2022夏期講習情報

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

PR TIMES② 「SDGs清掃活動」                                    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004099.000002535.html

PR TIMES①「山梨県子どもの学習・生活支援 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004098.000002535.html

【983】明日、HPリニューアル

6/14(火)雨が降り肌寒い1日ですね。

今日も朝から「SDGsの日」の準備を進めております。PPT資料は25ページ目まで作成を進めました。もちろんまだ仮の状態ですが、目鼻を付けながら作成をどんどこどんどこ進めていってます!!

午後は「静岡ブロック校舎長会議」に出席しました。入塾と夏期講習生の募集、調子いいですね!!定期テスト結果も大変よろしいようで、塾生たちの気持ちも大いに盛り上がっているようです。現場の教師たちの頑張りにも感謝です。

いよいよ明日、ホームページに

弊社「神9」によるスペシャル動画が公開されます。そしてもう1つ、大事なお知らせがあります。そのお知らせは15日(水)の正午過ぎにアップされますので、ぜひご覧くださいね!!

今日は今から南部町の学習・生活支援です。明日は峡南地区の町村担当者のみなさんとの第2回meetingを開催し、この1か月の学習・生活支援の状況報告、夏期講習の詳細などについてお話をさせていただきます。それが終わったら「2023年度へのmeeting」、そして夜は市川三郷町の支援と、ぎっちりと詰まった1日ですが、どんどこどんどこお仕事を進めていきたいと思います。

2022夏期講習情報

2022夏期講習情報

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

PR TIMES② 「SDGs清掃活動」                                    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004099.000002535.html

PR TIMES①「山梨県子どもの学習・生活支援 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004098.000002535.html

【982】SDGsの日、準備開始!

6/13(月)の夕刻です。本日は会議を1本挟みながら、粛々と「SDGsの日」の準備を進めております。

このテーマはかなり奥深く、広範囲に及ぶ難しいテーマでして、学べば学ぶほど、調べれば調べるほど「45分にどう纏めようかぁ??」と悩ましいのです。結論!ターゲット11のうち2つに絞って具体的な事例や数字を元に話を組み立てたてます。PPT資料作成にあたり、昨年の「気候変動に具体的な対策を」のPPT資料を見返してみました。手前味噌ですが、かなりいい仕上がりであったと思います。そこに校舎長を中心とした話し手の努力の甲斐もあり、事後の生徒アンケートは素晴らしいものばかりでした。あれから約1年……「環境・気候変動に配慮した生活を少しでも続けてくれているのだろうか……」と、ふと考えます。今年は私が講演した動画を全校舎で視聴しますので、昨年以上に「大役」を引き受けることとなりました。テーマがテーマだけに色々な人が話すことで、伝えたいことが伝わりにくくなってしまったり、曲がって伝わったりすることを防ぐためにそうするわけです。

講演を視聴した生徒たちが「差別や偏見、いじめといったものがいかにいけないことか」を理解し、普段の生活を見直すきっかけとなってくれたら嬉しいです。また、同時に勉強する意欲がさらに上がってもらえたらと考えています。いや、必ず生徒たちの心に火をつけることができるよう熱意を込めて、わかりやすく話をしたいと思います。文理学院がこの夏、生徒たちに贈る「SDGsの日」の目指すゴールとテーマは決まっています。実はもう1年以上前から、2022年夏はこのテーマと決めていました。そこへロシアのウクライナ侵攻が起こりましたので、生徒たちにとってより身近なテーマとなるでしょう。

文理学院の夏期講習を受講する中学生全員が「SDGsの日」に参加し、学習と成長に繋がる時間を過ごすことができます!夏期講習受講生、ただいま募集中です!!

2022夏期講習情報

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

PR TIMES② 「SDGs清掃活動」                                    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004099.000002535.html

PR TIMES①「山梨県子どもの学習・生活支援 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004098.000002535.html

【981】霧ヶ峰と車山

6/13(月)は晴れそうですね。今日は豊田校でじっくりお仕事です。「SDGsの日」の準備が予定よりだいぶ遅れていますので、その仕事を中心に!!今年の7月21日から8月20日ごろにかけて各校舎で「夏期講習受講の全中学生を対象に実施されるSDGsの日」の今年のテーマはこれ!

平和と公正をすべての人に に対する画像結果

このテーマはかなり奥深く、広範囲に及ぶ難しいテーマでして、どう生徒たちの琴線に触れる話ができるかを模索中です。45分動画に纏めるため、テーマを絞って話を組み立てたいと思います。

夏期講習受講者は全員「SDGsの日」に参加でき、学習と成長に繋がる時間を過ごすことができます!夏期講習受講生、ただいま募集中です!!

ソース画像を表示

さてさて、昨日6/12(日)は早朝に発ち「碓氷峠」を目指す予定が、前日色々と多忙でして、寝坊!!予定を変更し①諏訪湖で鰻、②霧ヶ峰散歩、③車山登山をしてきました。鰻は私の中では3本の指に入るお店で、鰻と言えばこの数年はほとんどここの鰻を頂いているとという名店です。予約してテイクアウトで諏訪湖を見ながらいただくんですよ。その後、裏道を通り「霧ヶ峰」を目指したわけですが、途中「天下の木落坂」に寄り、写真の御柱を見てきました。*今年の「御柱祭」は終わってしまったようですが、このURLで動画を見ることができます⇒https://onbashira.jp/info/

「霧ヶ峰」は今年2回来る予定がありましたが、降雪や残雪で断念したんですよね。やっと来ることができました。数年前に来た時には有人グライダーを飛ばす人たちがいて、それを見て楽しむことができましたが、シーズンまでもう少しなのかな??昨日は飛んでいなかったです。それでも霧ヶ峰散策は気持ちの良いもので、自然と笑顔になります。

霧ヶ峰から少し車を走らせ車山の麓へ。登山の予定はなかったのですが「あのピンポン玉まで行ってみるか」と山頂まで登ってきました。晴れていたせいもあり、本当に気持ちの良い場所でしたね。次回はトレッキングの準備をして、白樺湖など含め長距離を歩いてみたいと思います。

1956年創業の「ころぼっくる ひゅって」にて美味しいコーヒーとくるみのケーキを。運良くオーダーストップ直前に下山できたため、景色と一緒にご馳走にありつくことができました。*お店の情報は次のURLから!⇒https://koro-kirigamine.hardrain.rocks/index.html

コーヒーカップとソーサーが気に入ったので買ってしまいました。さらに美味しくcoffeeがいただけそうです。

また1週間仕事をがんばり、次の休日こそ「碓氷峠」を攻めに行こう!!

2022夏期講習情報

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

PR TIMES② 「SDGs清掃活動」                                    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004099.000002535.html

PR TIMES①「山梨県子どもの学習・生活支援 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004098.000002535.html

【980】清掃活動報告

2022夏期講習情報

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

6/12(日)快晴でした。次のblog【981】では日曜日について書きます。大変気持ちの良い青空が広がる写真を掲載しておきますね。

春の清掃活動のご報告

6/11(土)に全校舎での清掃活動を無事終えることができました。文理学院ではSDGsへの活動の一環で、春から初夏、晩夏から秋にそれぞれ年2回の地域清掃活動を行っています。今回は塾生889名、塾生の保護者99名、外部生とその保護者57名そして教師陣の合わせて1,147名が参加した大規模な活動となりました。参加していただいたみなさん、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!!気持ちの良いものですよね、清掃活動も街がきれいになるのも。回収したゴミ袋は514袋と驚く数に。また秋に開催しますので、このblogをご覧のみなさん!清掃活動、ご一緒しませんか?

PR TIMES② 「SDGs清掃活動」                                    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004099.000002535.html

PR TIMES①「山梨県子どもの学習・生活支援 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004098.000002535.html

「住み続けられるまちづくり」で、ジョギングをしているとやはりあちこちで目に入るのは紫陽花です。写真を撮りながら走ることはできないので、2019年に鎌倉の長谷寺で撮影した美しい紫陽花を載せておきますね。みなさんの目の保養となれば幸いです。

2019年6月「長谷寺」の紫陽花

美しい紫陽花の写真の後で何ですが……

先日のサッカー「日本VSブラジル」の試合は0-1で惜敗。ブラジルでは次のように報道されていたそうです。「日本はもっとクリーンな国ではなかったのか」と。それは日本が19個ものファールを行ったことでブラジルチームが混乱したから0-1になっただけで、日本が健闘したわけではないという意味で、そう報道されていうそうです。私はサッカーに興味がないため、詳しいことはよくわかりませんが、仮にスポーツの世界でも「日本人らしい道徳観や美徳」といったものが損なわれているとすれば、なんとも嘆かわしいことだと報道を視聴しながら思った次第です。

新渡戸稲造の「武士道」などにみられる、日本人らしさを失くさずに生きていきたいものです。

【979】今年の「漢字」予想

6/11(土)曇りの静岡市です。

出社前に7kmのJogging & Walkingをし、朝風呂を浴びてスタバ→オートバックス経由で仕事場へ。スタバで店員さんから「今日は店内なんですね」と。確かに最近ドライブスルーが多い。「そうなんです」と答えながらいつものを注文したら「そう、そう。近いうちにこれ(ほうじ茶クラシックティーラテ)無くなるの知ってます?」と。

ガーン😨

なんでや。なんでやねん!!これほど美味しい飲み物が販売中止になるとは。あっ、コカ・コーラやサントリー、伊藤園、タリーズなどで「ほうじ茶ラテ」が出てきていて茶葉を確保しにくくなったのか??もう、これから毎日2杯ずつ飲まなぁいかんなぁ。お家でも類似品を作れるよう、お店の人に聞いてみるかな、作り方。まぁ、ざっくり「濃いめのほうじ茶+シロップ+ミルク」でしょうが、何かコツなどあるかも。オートバックスでは教え子に作業をしてもらいました。元気にがんばっているようで安心しました。

2022夏期講習情報

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

PR TIMES② 「SDGs清掃活動」                                    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004099.000002535.html

PR TIMES①「山梨県子どもの学習・生活支援 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004098.000002535.html

「今年の漢字」というのが年末に発表されますが、最有力候補は

騙  欺

だろうね。まぁ~本当にいつから日本人はこうも成り下がったか。いつからこれほど道徳心のない日本人が多くなったのか。2012年(平成24年)末あたりから政治家や公務員がおかしくなり、「モリカケ問題」でそれがくっきりと露呈し、今に至るということだと私は認識しています。昨日?一昨日??静岡県東部地区選出の衆議院議員が耳を疑う「事件」を起こし、所属政党を離党。当然、自ら議員辞職するだろうが……。(以前、大変贔屓にしていたラーメン店店主の旧友であったため大変残念な話でしたが)「日本の政治家のなんと腐りきったことよ!」とお怒りの国民も多いと思いますが、それも「2012年末からの流れ」と考えれば、そりゃそうなるわなと。国を動かしていく立場の政治家や官僚が汚職や詐欺、ハラスメントなどで毎日のように報道される国で、国民が道徳心を持って生活をすることができるか??できるわけもない!……とも言えるよね。だから、あちこちで考えられないようなことが起こる。「〇〇給付金詐欺」なんざぁ、困っている人たちを何だと思っているんじゃい!!と思うね。しかもその原資は「血税」だぞ!!まったくもって腐っている。国でも企業でも「組織はトップの器で決まる」と耳にするが、それに1つ付け加え「組織はトップの”心”と”姿勢”で決まる」ということでしょう。まぁ、政治の責任ばかりにもしていられないわけだから、少なくとも自分自身の守備範囲においては、人を騙したり、欺いたりするような生き方をせず、誠心誠意、丁寧に生きていくことの大切さを色々な角度から伝えていきたいと思いますね。

頼れるのは自分自身

詐欺の話で言えば「騙すヤツ」と「騙されるヤツ」がそこには存在する。もちろん「騙すヤツ」が悪いに決まっている。だからこそ「騙されない警戒心とちょっとした知識や知性が必要」だと思うのです。いろいろ突き詰めていくと、最後に頼れるのは自分自身に他ありません。人はおおよそ世に生まれ出るときには1人(独り)で、死ぬときにも1人(独り)です。その間に大変多くの人間のお世話になって生きていくわけですが、ある程度覚悟しておかなくてはならないのは、人生を進んでいく道程で「独りで考え、独りで決断し、独りで行動する」といったことが求められることがたびたび起こるということです。他人を信頼できないというのは少々寂しいことですが、これだけ嘘や詐欺が蔓延る世の中では「最後に頼れるのは自分自身」であり、(よく私はblogで書きますが)「自分の身は自分で守れ」ということです。勉強や受験でも同じことが言えます。テスト本番では誰も助けてくれる人はいません。(あっ、いたな!捕まったけど)最後は自分自身を信じてテスト問題と対峙しなくてはなりません。その時に大きな支えとなるのは……

1.それまでの努力

2.それまでの小さな成功体験の積み重ね

の2つです。

自分自身を信じ、最後まで勇敢に戦い抜けるか否かは、そこまでの自分自身の生き方・軌跡にかかっている!

報道を見つつ怒りに任せて書いてみた。いや、ほうじ茶クラシックティーラテの販売中止(予定)のショックをかき消すがごとく、キーボードを叩きに叩きまくってみた!!

「シェーン、カンバック!」な感じで叫びたい気分だ。