月別アーカイブ: 2022年5月

【951】決起

5/18(水)晴れ。大変気持ちの良い晴れです。本日も山梨県へ。山梨県小中学部1・2・3ブロック9校舎の「夏期講習決起集会」に参加し、夜は市川三郷町下地区公民館での学習・生活支援のお手伝いを。学習・生活支援事業の詳細はこちら⇒https://www.bunrigakuin.com/05learning_support.php

決起集会が始まりました。今日は後ろから見ています。企画説明が終わり、質疑応答などをしています。社員からの質問に対して今川ブロック長が具体的な例を挙げながら丁寧に説明をしています。荒井ブロック長が情宣計画について丁寧に説明しています。大変わかりやすい説明です。その他の先生も入れ代わり立ち代わり前に立ち話をしてくれています。

話を聴きながら

人の話から何を得てどう活用するか

話し手ではなく「聞き手(聴き手)の成熟度」がとても大切だと思うんですよね。ボ~と聞いていたり、最初から斜めから見るように聞いていたりする人間は大して成長しないんじゃないかなぁ。そして、聴く時には話をそのまま聴くのでは……よろしくないですよね。「聴き方」ってものがきっとありますよね。

話し手は「何を訴えたいのか?」を考えながら聴く

「自分の行動にどう繋げたらよいか?」を考えながら聴く

どんなに立派な人の話でも、その中身全てが大事なわけではない。だからこそ、よく耳を傾け、以上2つを意識しながら聴くことが大切です。聴く中で「自分の意見」をしっかりと持つことが大切です。そして最も大事なこと、それは……

行動

です。聴いて、知って、思って、感じて…..終わり、って人は世の中大変多いと感じます。最も大切なこと、それは紛れもなく「行動」です。

決起集会の最後に話をしなくてはなりません。午後2:30終了のため、残り時間によって話の内容を変えなくてはなりませんが……何を話そうか。こういった会には話を1つも準備せずに参加しますので。「人の話を聴いて、考えて、今、この場で必要な話をする」ことが大切です。

ソース画像を表示

最近、コンビニに並んでいた雑誌。当然買ってしまった。「京都」は日帰りでもいける面白い場所です。1泊なら当然滅茶苦茶楽しめます。片道300kmですので車でもいいし、新幹線ならひとっ飛びです。6月は京都に行くかな。

【950】HPリニューアル作業進む

5/17(火)曇り。

静岡を朝7:00前に発ち、8:00過ぎに今日の仕事場である双葉校に到着。10:00からHP改訂用の動画撮影です。あっ、私は出演しませんよ(笑)監督しにきました。午後は学研教室静岡・甲府事務局とのZoom meeting、夜は南部町で学習・生活支援のお手伝です。今日も長い1日となりますが楽しんじゃおうと思います。学習・生活支援事業の詳細はこちら⇒https://www.bunrigakuin.com/05learning_support.php

さてさて、広島滞在中に60,000歩ほど歩きましたから「さつきランアンドウォーク」の順位が気になり、先ほどアプリを確認すると…静岡県内188位/3,207名、静岡市内21位/352名と。まずまずですか~ね~!今週は走る時間が取れないのでランキングを落としてしまいますが仕方がない。

ジャプライドhttp://japride.netの三雲さんとカメラマンの笠井さんにご協力いただき、山梨双葉校会場での撮影始まりました!朝早くから大変なところ、社員たちもとってもいい感じです。被写体になるのは緊張もありますが「楽しんじゃう」ことが大切ですよね。今日は男性3名、女性2名が被写体となります。順調に(笑)順調に(笑)順調に進んでいます!!(笑)はまぁ、撮影中色々あったのでね!!いやぁ~凄いいい動画が撮れました!!あとは加工技術で更によいものをお願いしますm(__)m

来週は静岡豊田校会場で撮影会です!私も出演したくなってきたなぁ(笑)

HPは6月中旬にリニューアル予定です!乞うご期待!!

【949】我、心のふるさと「広島」

5/16(月)は朝から甲府にてお仕事です。会議2本、業者様との打ち合わせ1つ、そして今日からいよいよ「山梨県子どもの学習・生活支援」がスタートします!詳しくは弊社HPをご覧くださいね!アドレスはこちら!⇒https://www.bunrigakuin.com/05learning_support.php今日は身延町会場にて支援のサポートをしましたが、保護者様5名(30分かけて事業の説明もさせていただきました)、生徒さん4名が参加しものすごく一生懸命やっていました。私は国語や社会を教えましたが、いやぁ~すごく久しぶりに教えることを楽しめました。1人は午後6:30~10:00までみっちり!!身延中学校の生徒たちは10日後に中間テストがあるそうです。がんばってほしいですね!!明日は朝9:00から甲府でお仕事を開始し、夜は南部町会場にて学習支援フォローです。長い1日となりますが、はりきってお仕事したいと思います。

ソース画像を表示

先週、数年ぶりに広島へ行ってきました。目的は①「SDGsの日」の準備資料を集めるため、②広島カープ VS ヤクルトスワローズの試合を観戦するため、③友人とご飯を食べるため、④弥山(みせん)登山の4つです。

土曜日はよく晴れた広島でした。広島駅付近の宿から歩いて平和記念公園まで。ブランチをし、原爆資料館をゆっくりと見てまわり、原爆に関する書籍を数冊買い込み……数時間かけて久しぶりの平和記念公園をまわりました。「将来移住したい街」の1つが広島ですが、またその熱がふつふつと……。私にとってはとてもいい街です。

午後はカープへ。「レフト側の砂かぶり席」が取れました。試合途中うろうろ球場を歩きグランドを眺めました。赤、赤、赤のいい眺めです!試合開始前に旧友と対面し席は異なりましたが同じ試合を観戦。残念ながら敗退しましたが、とてもいい時間でしたね。

試合後、その旧友と話をしながらぶらぶらと目的のお好み焼き屋さんへ。あっ、私はカープのユニフォームを脱ぎ、動きやすいようにいつものジョギング(ウォーキング)の格好で。彼は古巣で一緒に仕事をしていた河上君という好青年です。長い付き合いになります。弊社の小森ブロック長と同期です。小森さんが文理で一緒に働くようになったきっかけの1つは河上君の助言でしたね。彼が新卒で入社してきた当時、私は30歳?31歳??1つの大きな本部を任されており、その本部に彼が新入社員として配属されました。新卒1年目ながら大校舎の担当教師として尽力し、その後も大変な活躍を見せていました。今現在は広島県内で個人塾を経営し”温かみのある素晴らしい私教育”を推進しています。「休みは少ないですが楽しくてストレスもなくやらせてもらってます!」と大変良い笑顔で話をしてくれました。彼との教育談義となれば熱く熱く語り合うわけです。社外にこうして教育の話ができる仲間がいるというのは大変幸せなことです。そして、こうして長年付き合える人がいるというのも大変ありがたいことです。余談ですが彼の塾に入塾する場合「広島カープファンである」ことが1つの条件になります(笑)。

日曜日は早朝より活動です。広島市内から「世界遺産航路」にて宮島へ45分で移動できます。到着後、厳島神社参拝、そのまま「弥山」登山で山頂へ。大変気持ちのよい登山となりました。普段からJogging & Walkingをしているお陰で、スイスイ登ることができました。下山後は「千畳閣」へ。どれも好きな場所です。残念だったのは海に浮かぶ赤鳥居が修復中で足場を組まれてしまっていた点です。修復が済んだ次の機会にじっくり拝みたいと思います。

厳島神社のある宮島から船で宮島口へ移動し、そこから「広電」で原爆ドーム前下車。「おりづるタワー」から平和記念公園を一望。ここからの眺めは時間を忘れます。

今年中にもう1度、広島へ足を延ばしたいと思います!

さぁ、明日もやろうぜ!!がんばろうぜ!!

【948】SDGsの日

5/13(金)雨。

今日は朝からオンラインで「グループ会社役員会」に出席しています。いま、ランチから帰還。「桜えびと新玉ねぎのかき揚げと冷たい蕎麦」です。豊田校近くにサラリーマンが好きそうないい店があるのです。私も好きなお店ですが、今日は丼とセットのお得な定食ではないものを選択。かき揚げ、美味しかったです。さて、午後1:00から後半戦です。・・・午後4:00に終了しました。今回の基調講演はSDGsに関連した内容でテーマは「多様性と包摂が人と組織を強く優しくする」でした。大変良かったです。ある種の「自信」を感じることもできました。

SDGsの日

文理学院では夏期講習の一環で「SDGsの日」を開催しています。昨年は「気候変動に具体的な対策を」がテーマでした。写真は生徒たちの感想文の中で、各校舎長が特に素晴らしいと感じた感想文を選んでくれたものです。かなりの量ですが改めて読み返してみて、率直な感想は「生徒の心の成長にとってとてもいい機会であったのだなぁ」と実感。

今年の「SDGsの日」のテーマは「平和と公正をすべての人に」です。

SDGs ロゴ 16 に対する画像結果

犯罪件数増加、戦後77年、沖縄復帰50年、ロシアのウクライナ侵攻、北朝鮮の暴挙など、実は昨年の夏には今年のテーマを決めていたのですが、まさに今こそこの話をしなければならないと感じています。テーマがテーマだけに①対象は中学生(ご要望があればオンラインなどで別開催)、②演者は私が担当(録画したものを視聴してもらう)形式とします。

「SDGsの日」は文理学院の塾生と夏期講習受講生、そして山梨県子どもの学習・生活支援参加者のみ参加できる特別な時間です。昨年同様「子どもたちの心の成長と、学習に対するモチベーションアップ」を目的に実施します。45分に収めなくてはならないのが厳しいですが、内容を十分に精査しながら準備を進めていきます。

【947】15 & 18

5/12(木)が終わろうとしています。

本日も長い1日でしたが大変充実した1日でした。取締役会での77期半期決算承認も無事終えることができ社業が順調に進んでいることを再確認しながら 、改めて社員たちの現場での活躍に感謝。「夏へ向け勢い増す文理学院」といった印象です。そろそろ36校舎目の立ち上げに動かなくてはならないのですが、少々目先の仕事が立て込んでおりまして(笑)……山梨県子どもの学習・生活支援、夏期講習生募集準備、SDGsの日への準備などなどなど。現場は現場の仕事で汗をかく、私は私のやるべき仕事に汗をかく、経営陣と現場がともに汗をかいて、声を掛け合って社業を前へ進めていかなくては単純な話「楽しくない」よね!それぞれの立場で、それぞれの役割を忘れずに、各々が「一所懸命」にやることですよ。そんな当たり前のことが大切なんです。ここ最近「仕事関連の熱いトーク」に花を咲かせることがたびたびあり、まぁなんといいましょうか「おもろいね」(笑)

話は変わりまして、とうとう広島カープが単独首位に立ちました。

久しぶりにユニフォームをタンスから出してみた。黒田さんとマエケンといったところがいいでしょ?(笑)広島市内ではこれを「普段着」としていてもなんらおかしいことではありません。静岡だとちょっと……と思っていましたが、今年から着ることにしよう。静岡のみなさん、こんなのを着てプラプラしているおじちゃんがいたら、それ「私」です(笑)

今夜帰宅しTVのチャンネルをNHKに合わせたら「Mr.Children」が出ていました。結構好きなバンドです。いまは”耳ではSpotifyでミスチルを聴き、目ではNews23、指先はblogを打つためキーボードをぱちぱち”……(笑)器用でしょう??松田優作さんが「探偵物語」の中で洋式トイレで用を足しながら、新聞を広げコーヒーを飲む、みたいな。知らないか(笑)

先ほど「にじいろのわ」の土屋さんからメールが来て、5/22(日)の清掃活動のお誘い(確認)が。もちろん参加を予定しています。日曜日の午前中数時間、蒲原海岸へ清掃活動に行ってきます。「山梨で出したごみが川を渡って駿河湾へ、そして桜えび漁などに悪影響が。そのお詫びに……」という活動です。素敵な活動ですよね。「和と輪が広がる活動」です。

なんかね、生きてるって本当に面白いなぁ~って思うんですよね。もうね、生きているって本当にワクワクすることが多いんだよね。そんな中で俳優の渡辺さん、ダチョウ俱楽部の上島さんの死については本当にいろいろ考えさせられました。寂しいし、悲しいよね。なんでだろうね、本当に。

【946】募金箱設置開始!

5/12(木)はこれから雨天になりますね。今日は朝、HP改訂作業のためのロケハンに業者の方々が来てくださり、少々打ち合わせを。午後には「取締役会」があり第77期第2Q決算承認などを行います。

子ども食堂寄付用募金箱

本日より7/9(土)までの期間、全校舎にて「募金箱」を設置します。山梨県・静岡県の5か所に今年も寄付をいたしますのでご協力いただけますようよろしくお願いします。昨年は次のようなblogで各校舎の募金箱を紹介させてもらいました。⇒https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?p=3969ぜひご覧くださいね!

保護者会実施中!

静岡県内の各校舎では先週から保護者会を開催しています。山梨県では「5月中間テスト」後に順次開催していきます。「新しい文理学院」6校舎では6月初旬に開催をします。その6校舎の中1・中2用資料の表紙です。

3.「内申点を上げるために」ではちょっと”面白くて具体的な話”を準備しています。ぜひ、楽しみにしてほしいですね。もちろん、塾生・保護者の皆様に説明をするのは各校舎長です!熱を込めてご説明いたします。ちなみに「新教育6校舎」での今回の保護者会は”校舎での対面保護者会”となります!!ご足労ですがよろしくお願いします。

さて、明日は学研本社主催の「グループ会社役員会」が午前中から夕方までありまして少々長い1日となります。年間2回ほど勉強会兼ねて実施されるものですが、早く東京本社に集まってできる日が再び訪れるといいですよね。私ぐらいの年齢になるとオンラインで長時間画面を見るのはかなり疲れんるんですね。明らかに視力にも悪影響ですし。学びの要素も強いせっかくの会ですから直接人と会って話をしたり聞いたりしたいですよね。授業と同じで「対面に勝る指導なし」だと思います。GW明け、コロナ感染どう推移するか….週末まで注視せねばなりませぬなぁ。

そうそう「文理学院の校舎blog」ぜひ読んでみてくださいね!https://www.bunrigakuin.com/blog/結構面白いのですよ。社員たちのプライベートや校舎の活動など、いろいろ面白いです(笑)「堅苦しくない」、「情報提供や告知だけでない」のがいいよなぁ。どんどん書いて「校舎と教師の魅力」をアピールしていってほしいよね!

夏期講習生の募集が始まります。もう暫くお待ちくださいね!