月別アーカイブ: 2021年10月

【771】哲学

10/11(月)は①運営戦略役員会、②一瀬常務とお話(いろいろ)、③山梨県国中冬期講習中1・中2英語テキスト作成(中2は作成ほぼ終わりました)の3点が主なお仕事でした。このブログを書いたら退勤したいと思います。

午後7時に退勤し「いざ、藤枝!」ちょっと気になるお店へ刺身定食を食べるために車を走らせました。あの値段でこの味なら十分納得!という感じです。また、お邪魔したいと思います。「田中水産 マグロ部」というお店です。とんぼ返りで帰宅後、Walking & Joggingへ。マグロ・パワーか??12.2kmをすんなり(?)走ったり、歩いたりできました。10月はここまでトータル84km。今月は150km~200kmを目指していますが、今のところ達成可能ではなかろうかと思っています。

本日、10/12(火)は朝から冬期講習中2英語テキスト(山梨県国中版)の作成を終えました。中1の作成を明日から進めたいと思います。静岡市で使用している教科書に合わせたカリキュラムで作成しているため、安西校でも12月~1月にかけて使えます。その安西校、冬期講習期間中の時間割も詳細に決まっており、「学調」+「2月学年末テストへの準備」をバランスよく考えたスケジュールとなっています。また、そのうち冬期講習のご案内もしていきますね。この後、静岡ブロックの校舎長会議⇒入社面談⇒東京の業者様とのTeams Meetingとお仕事が進んでいきます。今日も「いい仕事」をきっちりとやりきっていきたいと思います。

🚙🚙🚙

いい言葉みつけました。

陸上自衛隊幹部学校長の真殿知彦様の言葉だそうです。

リーダーにとって部下への「愛情」が一番大事。何も返してもらわなくていい、ひたすら部下のことを思えるかどうか

これからの成長の中で「そうありたい」と思える言葉ですね。「ひたすら部下の~」はなかなか難しいですよね。「ひたすら生徒・保護者などお客様の」はできてきたつもりではいますが、部下に対して「ひたすら」……までは至っておりません。

そんな中、セブンで買ってみました。「PRESIDENT」は若い頃からテーマによって購入し読んできた雑誌です。「仕事も人生も。すべて変わる」というサブタイトルに惹かれて買ってみた。「哲学」という言葉にも。「哲学」っていうと堅苦しい感じがしますが「生きてきた中で培われた人生観」と言い換えれば、すんなり入ってくるよね。「君に哲学はあるか?」なんて問われても「人生観」を答えればいいのです。

たぶん、自分自身が「今の自分自身に対して不満」なのだと思います。

だからこの「小見出し」がひっかかったのだと……。「どこかしら常に自分自身に不満である」というのも成長への起爆剤となっているのだと解釈すれば、それはまたそれでよし。

【770】motto

座右の銘

先日入社してきた方の面接の際に「座右の銘」は?と聞いた後に、私の「座右の銘」を聞かれました。いくつかあるのですが、この数日で新たな座右の銘が仲間入りしました。それは……

What comes next?

「次はなんだ?」、「次は何をするよ?」、「次なるは……?」みたいな感じかな。もうこの世にはいないある登山家の言葉です。私は今のところ登山を趣味にはしていませんが、ある意味「毎日登山をしているようなもの」ですので、この登山家のチャレンジングな言葉は刺さりました。What comes next?は私の性格にもピッタリです。「同じ、マンネリ、変化なし、変わり映えしない」が耐えられない性格ですので、この言葉はfitしました。

ちなみに「仕事上での高い山」にはまだ登っていません。人生においても高い山にチャレンジすらしていません。これからですよ、きっと。

もう1つだけ私が大切にしている言葉を。それは……

「自己満足なきところに、他人満足なし」

です。これは20代の頃に自分で作った言葉ですが、自己満足は俗にいう「自己満」ではありません。「自分自身が考えに考え抜いた末に出した、絶対的に納得する、絶対的に正しいと思える答えをもって行うサービスが、初めてお客様の満足・納得に繋がる」というものです。これは会社の経営方針を策定するなどの際にも発揮しています。

みなさんには「座右の銘」(生きていく中で大切にしている言葉)はありますか??

🍔🍔🍔☕

10/10(日)の晩は最近ルーティーン化してきたcafeにてお仕事です。この週末は大変充実した休暇を過ごすことができました。諏訪湖??袋田の滝??は寝坊したため諦め、①西湖1周ジョギング、②パワーストーン購入(水晶+ラピスラズリでブレスレット作製)、③夕刻の箱根路ドライブ、④生とうきび+でっかいハンバーガーなど、富士宮⇒鳴沢⇒御殿場⇒箱根と富士山をぐるっと1周する感じで丸1日愉しむことができました。

「湖1周Jogging & Walking」がマイブームでして(笑)、とにかく気持ちが良い!!最近、何を血迷ったか、今の家を売却し「西湖あたりに家を買うかなぁ」なんて考え始めています。危ない、危ないなぁ。振り返れば「考えていることを現実のものとする傾向が強い人間」なので……。頭から振り払おう、振り払おう(笑)

諏訪湖1周もそのうち必ず行くぞ!!

明日からの3週間で2022年度関連のお仕事をぐっと進めなくてはなりません!①組織図の大幅改変、②規程集の改定、③人事(今年中には固めたいね)など……忙しくなりますぞ!!って、暇な時もないんだけどね~。しかしさぁ、ありがたいよね、本当。忙しいってさ!!お仕事があるってことだからね~。

さぁ、明日から1週間もいい仕事するぞ!!

【769】努力に勝る天才なし

10/8(金)の晩もいつものスタバに居座り粛々とお仕事を。もう、なんというか、授業がない日のルーティーンになりつつありますなぁ。友人に「スタバのカード、アプリで支払えばかなり得するよ」と……。うん、持っているんだよね、カード…….3枚ほど。どこ行ったのか???今晩探してみよう。スタバには「一生懸命に何かを勉強している人たち」が少なくありません。私の隣の男性も、私の斜め前に座る女性も、書物を開いて一生懸命勉強しています。仕事をするにはいい環境です。

中部横断自動車道「全通」効果、あり!

8/29に「全通」した中部横断自動車道では交通量調査が行われたそうです。結果、全通前と比べ中部横断自動車道の利用者は「3割~5割増」となったそうです。私も甲府への出張に、長野へのドライブにとこの新道を毎週のように利用していますが、本当に便利になったと思います。「車好き、ドライブ好き」の私にとって「道」はドライブを愉しむための大変重要な要素の1つです。もちろん「便利・綺麗・走りやすい」だけで充実したドライブになるわけではありませんが、この中部横断自動車道は静岡と山梨をぐっと近づける大きな架け橋となったことは間違いなく、私個人にとって公私ともにたいへんwelcomeな「道」であります。「ありがとうNEXCO中日本!ありがとう国土交通省!!」(大袈裟かっ!)

⏱⏱⏱

22時になりました。安西校では本日「中学1年生の保護者会」がクラスごと時間をずらして開催されました。どうだったのでしょうか??また、田中(穂)校舎長に聞いてみたいと思います。今日の決起集会で火がつき「熱い保護者会」となったのではないかと予想します。明日も中2保護者会があります。がんばって!!また、様子を聞かせてくださいね。この保護者会を受け、来週からは本格的に「後期中間テスト対策授業」へ突入です!!がんばるぞ!!えいえいお~!!

🥊🥊

ボクサーの村田諒太さんの言葉だそうです。

努力を努力と思ったら成功しない。本当に叶えたい目標、達成したいものに突き進んでいる時は無我夢中で、努力している感覚はありません。

受験生諸君!教壇に立つみなさん!なんというか「このような境地」に立ちたいものですよね。私もこうありたいと素直に思えた言葉でした。「素敵な生き方、生き様」ですよね。

👨👩🐶2021年も残り84日。このペースで今年を気持ちよく終えられるか??

【768】🐼シャオ…??

77期決起集会

本日10/8(金)午後12:30より全社をオンラインで繋いで2時間45分におよぶ「77期決起集会」が開催されました。弊社全社員と東京本社から取締役、監査役も参加してのこの時期としては「初の試み」です。やる前から「やってよかった」と思っています(笑)。なぜなら、全社員で集う行事が1年1回よりも2回のほうがいいよね。半年に1度、いろいろな人の話を聞きながら自分を顧みるのはいいよね。単純に「いいんです!」by 川平慈英??

私の話は最後です。25分くらいかかるかなぁ。

会の前半では多くの表彰対象者の中から3名の校舎長に喜びの声をもらいました。「当たり前を、当たり前にやる」、「当たり前の基準が高い」校舎長がチームを動かし、結果を出すのだなぁと改めて感じた発表でした。

一瀬常務からは会社の状況を具体的数値で説明いただきました。経営陣以外は「よくわかっていない、知らない話」も多くあったと思いますが「正しく知ることで自分たちの役割がより明確となる」と思いますので、今日の常務の話は各自が胸に刻んで欲しいと思いながら聴いていました。また、「会社はここにいるみんなのもの」ということを伝えていました。まったくの同感で、私も20代の頃から「仮に個人経営であっても、会社というものはパブリックな場でなければならない」と上司へも部下へも伝えてきました。その中で『それぞれがそれぞれの役割を担い、それを全うする』ことで会社はよりよい方向へ向かっていくのだと私は信じています。

近藤取締役からは77期スタートを前に新しく改訂された「社員心得」の一部を掘り下げて話をしていただきました。「GRC」(ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス)の話の中で個人情報の保護に関して、避難訓練、コロナ感染対策など、多岐に渡り話をしてもらい、数年前を考えると「ちゃんとした会社だなぁ」と感じた社員も多いのではないかと思います。また、別の角度の話で「活気ある校舎」と「この仕事がいかに素敵な仕事であるか」について具体的な話をしてもらいました。現場を預かる教師陣にはとても参考になる話であったと思います。

宮下ブロック長からは「山梨の私教育は文理学院が担う!」という言葉の下、数値を示しながら決意表明を行ってもらいました。その中では「授業」の大切さ、その授業の質を更にアップさせていくための「研修」について話してくれました。まとまりのある大変わかりやすい話でした。

山西ブロック長からは「集団授業No.1」の言葉の下、静岡ブロックの「破竹の勢い」を具体的な数値を基に話をしてくれました。2014年の唐瀬校開講から7年半。「静岡市で一番評価される学習塾を創り上げる」を合言葉に、山西、明石、小倉でスタートさせたブロックですが、本当にありがたいことに「文理学院の教育理念」に対して多くの皆様にご理解をいただき、どの校舎も大変多くの生徒さんに通っていただける学習塾に育っています。

若林ブロック長からは「社の内外からさらに安心して任せてもらえる高等部」の言葉の下、数字的な話と、それに向けての決意を述べてくれました。ここでも「授業の質の向上」に関しての話がありました。「細部に渡るサービスの見直し、再構築」に関して、社長就任時から指示を出していますが、徐々に行動が伴い、成果に繋がりつつあるのかなぁと感じながら話を聞いていました。「自己否定こそが成長の源である」と私は思っていますので、今後の高等部にさらに期待できると感じました。

山田執行役、伊東執行役、北澤監査役からは「訓示」をいただきました。もちろん、それぞれの個性が滲む「いい話」でした。①できることに目を向けて一生懸命取り組むことの大切さ、②生徒を主役にできる教師に、③他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる、④文理は社是を中心に一枚岩の会社だ……などなどの話がありました。ありがとうございました。

私からは会の感想として「やっぱり私はチンパンジーかぁ」(笑)……あっ、わからないよね(笑)。まっ、それは横に置いて……「77期の経営方針」の一部を具体的に話をしました。久しぶりに「吠えました!!」ワンワンと(笑)

77期は更に「進化・深化」させますよ!生徒も保護者も社員も地域も、文理学院にご期待くださいね!

えいえいお~!!

10月入学生受付中!!

【767】MRI

10/8(金)秋晴れ。

77期決起集会に相応しい秋空。

今日も1日張り切ってお仕事を!

頭部MRI結果

1か月前に受けた検診の追加報告が届きました。「頭部MRI」の結果ですが、年相応でまったく問題なしとのこと。内臓も頭もどこもかしこも問題なし!!(あっ、お顔が)

何をおいても健康第一!

【766】いま、揺れたな。

安西校の授業を終え清々しい気持ちでスタバへ。

授業??もちろんいつも通り「ほぼ完璧」です!!

あっ、22:42「地震」です!スタバ、揺れました!!同時にラジオで緊急地震速報が。千葉が震源か??静岡については触れられてないが……こっちも揺れたぞ!体感「震度3」ですな。

緊急事態宣言解除で午後11時まで店内飲食ができるようになり、私の「第2のoffice」復活です。(第18まであります……使徒かっつ~の)2回目の「焼き芋フラペチーノ」をいただきながら、骨伝導イヤホンでNHK-FM「ミュージックライン」を聴きながら、明日の決起集会の準備と次の休みの過ごし方を検討。

①諏訪湖1周joggingもいいね!

https://suwakko-land.com/rs/

②袋田の滝+日光+宇都宮餃子もいいね!

https://www.daigo-kanko.jp/fukuroda-falls.html

あぁ~旅に出たい、旅に出たい、旅に出たい!