月別アーカイブ: 2021年3月

【604】富士高校合格実績No.1に寄せて

3/18(木)、タイトル「富士高校合格実績No.1」を文理学院が達成しましたことをここにご報告いたします。私は2003年9月に文理学院に入社し文理歴18年目を迎えていますが、個人的に集計を取り始めた2006年には県内最大手予備校の富士高校合格実績は180名、文理学院はわずか19名でした。2016年頃から純粋な塾生からの合格実績では地区No.1を取り始めていましたが、講習生を含めた総数では2019年春にNo.1となるも過去それ1回のみ。ようやく今春……

大手予備校83名(うち塾生60名)、文理学院115名(うち塾生111名)と塾生比較でも2倍の合格者を輩出し圧倒的なNo.1となりました。 そして何より凄いなと感じたのは「1名の不合格者も出さずに富士高校受験者全員を合格へ導いたこと」です。

今日判明したこのことで、静岡県内の文理学院として1つの山を制覇した感じがしています。それでもすでに新受験生の指導がスタートしていますので、「頭は次の3年生に切り替えているのが現場」でしょうが……富士・富士宮地区の社員のみなさん、本当に素晴らしい結果でしたね。大変ご苦労様でした。そして見事合格を果たした生徒さんとそのご家族のみなさん、本当におめでとうございました。もちろんトップ校合格がゴールではないことはわかっていると思います。社会へ羽ばたき、活躍するための準備をするステージ「大学」の合格へ向けた学習がすでにスタートしています。次の3年間を自分自身のために精一杯勉学に励んで欲しいと思います。

数年前から次の目標へ文理学院は動いています。「静岡市でもNo.1を取ろう」ということです。安西校が開校して市内6校舎となる文理学院。大手に比べればまだまだ校舎数は少ないですが……

「各校舎が地域で一番評価され、一番成績を上げることができ、一番志望校へ合格させる学習塾」

を常に目指して日々精進する……これが文理学院であり、文理の社員です。数年先に静岡市でも「塾へ行くなら絶対に文理学院だ」と言われるよう、汗をかき一生懸命取り組んでいきたいと思います。それは「文理に通う生徒が多くなればなるほど、その地域全体にとっての大きなメリットに繋がる」と思っているのと同時に「文理ががんばると他塾・予備校もがんばり、そのことが地域の私教育の質を大きく押し上げる」と思っているからです。

今年は弊社が富士・富士宮地区でNo.1となりましたが、これからもライバルに負けぬよう、社として努力精進を重ねていきたいと思います。

最後に文理学院も静岡で文理としのぎを削る大手予備校も1つ共通点があるのは「正々堂々と勝負をしている点」であると思います。そこには何か気持ちの良さと清々しさを個人的に感じています。誤魔化さず、数字合わせのための曲がった方法も取らず、成績優秀者を優遇しお金で実績を買うような真似もしない「真っすぐな勝負」がそこにはあります。これはこの大手予備校に限らず、古くから静岡県内で私教育を牽引してきた学習塾・予備校はどこも「正直で真っ当な塾経営をされているところばかりである」、「合格実績数字の大小に関わらず、恥ずかしくない経営と教育をされている」と私は常日頃から感じています。これからもそのような競合他塾様とは、いい意味で気持ちの良い、清々しい競争をしながら「地域全体の学力向上に貢献していければ」と思っています。

【603】明日の広告、必見です!

3/18(木)晴れ。いよいよ明日、全地区で……

合格実績広告出ます!

少し大きめのカラー広告が新聞折込で出ますよ。たいへんよいチラシ(見やすい、わかりやすい)に仕上げてくれていますので、ぜひじっくりとご覧くださいね!

さてさて、最近の運動記録

3/17(水)8.13km

3/16(火)14.84km

3/15(月)9.35km

3/14(日)5.76km

3/13(土)8.29km

walking, running, joggingなど織り交ぜながらのエクササイズですが、まぁまぁやってるなといった感じです。仕事後から出ますので、凡そ「midnight exercise」です。飽きっぽいところがありますのでコースは色々と変えていますが、最近のお気に入りはこんな感じです。例えば安西校で着替え、静岡市中心街を走る…とか。1つ気が付いたのは「焼肉屋の前を通過すると焼肉のいい匂いがする。その匂いで拍車がかかりがんばれる」(笑)ということです。つまり、焼き肉屋をチェックしておき、そこをルートに入れておけば距離が伸び、タイムは縮まるということです(笑)

お試しを!(笑)

速報:社内ランキング👨👩

さて、今日は運営戦略役員会と入社契約、安西校関連業務です。はりきってまいりましょう!

【602】一生懸命やっていこうね~

富士宮市役所から豊田・安西経由で羽鳥へ戻ってきましたら……

安西校春期講習申込ラッシュ!

今日からこれまで説明会や体験授業にご参加いただいたご家庭へ春期講習初日連絡(集合時間・持ち物など)を行っていますので電話、電話、電話です。末広中・籠上中の生徒さんからじゃんじゃん電話が鳴ります。大変ありがたいことです!誠心誠意、授業に質問対応に頑張らせていただきますのでよろしくお願いいたします。今日はこれから安西校新中2体験授業最終日となります。明日が新中1・新中3最終日です。いよいよあと9日で安西校の開幕です!!

今日の朝ご飯です。昨日の酵素風呂が効いたのか??夜のジョギングが効いたのか???よくわかりませんが体重がグッと落ちておりこの数年間で過去「最低」の重さに。そうなると朝飯が進むわけですね~。静岡おでんのお店での「私的No.1」はやはり豊田校近くの「しなのや」さんですなぁ~。今日はおばあちゃまに「先生んとこは凄いね!合格者みたよ!!」とお褒めのお言葉をいただきました。社員たちのがんばりが褒められているわけですから嬉しくないわきゃ~ない!フライを追加しました(笑)

明日は富士吉田経由で甲府へ。「奨学生制度」利用のご家庭の最後の面談となります。明後日も甲府で会議と入社面接です。明後日は入社契約・・・とにかく「人が集まってくる」文理学院です。お陰様で春期講習の募集も好調(その中でも特に静岡ブロック6校舎は勢いがあります。「静岡市の私教育は文理が必ず蛙🐸……じゃない!!変える!!」という気持ちで全社員一丸でがんばっておりますよ~。社員募集も好調です。いい方々がこの春、続々と文理へ入社・転職してきます。生徒の、社員の期待にしっかりと応えていけるよう、経営陣一同一生懸命にがんばって参ります!!

文理で自分自身を大きく成長させよ!人生は1回限り。「教育という仕事に情熱を燃やして日々一生懸命生きる」ことは自分自身の人生を謳歌することに繋がっています。「やるべき勉強に高い目標を掲げて日々一生懸命取り組む」ことも自分自身の人生を謳歌することに繋がっています。文理学院で共に「学道」を通じて自己研鑽と人生謳歌を!!

追伸:人事課Nはやはり焦りを感じて歩いたそうだ。偉い!!チ~ムプレ~、チ~ムプレ~(笑)

【601】Gakken WALK開催中🏃🏃🏃

3/15(月)快晴。たいへん気持ちのよい日となっていますね。

今日はちょっとした用事で富士宮市役所へ。もちろんお仕事ですが、その前におでんブランチと移動途中でお仕事を。東名高速道路の「日本平SA」にてWi-Fiに繋げばメールチェックやブログ更新ができる……便利ですよね!!旅先でもお仕事ができますが、このコロナ禍で「ワーケーション」なんて言葉ができましたよね。「旅に出たときくらい仕事を忘れて」とも思いますが、なかなかそうもいかないのが勤勉性の高い(?)日本人の特徴か。今週末の京都も夜にお仕事できるようPC持参で行ってきます(`・ω・´)ゞ……って書きながら本当に行けるのか??(笑)

昨日は1日ゆっくりまったりと過ごせました。入試日程がほぼ終わったこともあり、自分の中で一区切り。珍しく寝坊しまして1週間の仕事疲れ??いやいやエクササイズ疲れかなぁ(笑)2週間ほど前から気になっていた「酵素風呂」初体験へ!羽鳥方面にある老舗のお店へ。

結論、とてもすっきりした感じがしましたね。初回1,500円という破格で体験させていただきました。 このお店の他にも酵素風呂のお店が市内に点在していますのでいろいろ試しながら週1くらいで通ってみたいと思っています。

まぁ昨日は本当にゆっくりとできました。1日で18,000歩。酵素風呂以外にランチ、カフェ、ウィンドウショッピング、映画、ジョギングと23:30過ぎの帰宅となりました。そうそう…

Gakken WALK、「文理学院人事課」現在全国第1位!

本社の経営戦略室が第2位。100グループ以上が参加するこのGakken Walkですが、こんなところでも文理学院としての意地を見せるところが”なんとも切なく、かわいらしい”ではないですかぁぁぁ(笑)!!3/28(日)が最終日となりますので1位奪取へ向けて人事課3名、力を合わせてがんばります!!メンバーはSACCO、ドンタコス・イパネマ、Nの3名ですが、Nが焦りを感じたか???歩数が伸びてきていますね~。足を引っ張るなよ~(笑)って、数日後には私がお荷物になっている可能性もあるなぁ。今晩も頑張らなくては!!あ、私の登録名がドンタコス・イパネマね!!

春期講習受付中!

安西校もググっと申込者数が伸びてきておりまして……体験授業も大変順調でして……本日、明日で各学年とも最終日を迎えます。安西校は24日から春期講習ですが、早い校舎では22日スタートですのでお申し込みはお早めにね!!

【600】徒然??無縁(笑)

3/13(土)雨→晴れ。今日は「安西校説明会最終日」となります。

社長ブログも就任して丸2年を前に600回目を迎えました。色々な方々に読んでいただいているようで、よく声をかけられます。ありがたいことです。【596】ご縁のブログにもコメントをいただきましたが、本当に繋がる人とは繋がっていくのが「ご縁」です。本当にありがたいことです。仕事のこと、文理学院としての教育理念に関すること、プライベートなことなど多岐に渡り書いてきましたが、ネタが尽きることはまったくありません。ありがたいことに「毎日何か新しい発見や新たな気持ちに接する機会があるため」です。ひとつの物事も多面的に見れば色々な見方ができ、まるで万華鏡をのぞき込んでいるかの如く……です。常に新鮮な気持ちで1日を迎えるよう努めていますので、いいことがあろうが、その逆で苦しいことがあろうが、寝て起きれば「真新しい1日の始まり」です。

朝起きたら、いつも真新しい1日の始まりだ!

今日は出社前に「安西校周辺散歩」(ランチと浅間神社参拝も)→藁科でお茶してきました。

安西校は色々な意味でいい位置にあることを再確認!仕事が終わったらそこからジョギングをしてみると面白いかもしれないなぁ~。いくつか気になるお店も見つけましたので1つひとつ潰していきたいと思います。おでん屋「おがわ」さんを覗くもお客さんが結構いたので断念。近いうちに社員と食べにいこう!静岡市内6校舎の各校舎近隣には「いい店」が点在しています。現在は清水区を含め7校舎目の候補地を探しておりますが……ふふふ。楽しいですね、色々と。甲府・三島でも新設のため土地を探しておりますので、いい物件ありましたらお知らせくださいね!見つかったところから始めていきます。

また、「社員募集」を継続しています。社内で新部門へのコンバートがあったり、校舎新設を行ったり、クラス増設をしたり……2022年へ向けてこの春から社内の組織改革も徐々に進めているため、できれば「集団授業即戦力」を希望しております。もちろん「来年新卒も大歓迎」です。現大学3年生からは10名ほどご応募をいただいておりまして来週から人事課は大忙しです!私も入社面接が入ってきました!特にこの1年、以前に比べて山梨県内でのご応募がかなり活発でして、その理由は……その理由は……多岐に渡ります(笑)

🐶👩🐶👨🐶👦🐶👧

ジムへ行けない日は帰宅後の夜9~10時頃から1~2時間ジョギング(ウォーキング)に出るようにしています。今日は上の写真のようなスイーツをいただいたのでもちろん夜は走ります!ここ最近では12kmほどジョギングしてみましたが……ぐったり。しかし、そのように負荷をかけていくと、できる事が増えてくるわけです。それを「成長」と呼ぶのですね~~。今日の羽鳥での安西校のお仕事が終わって帰りましたらしっかりと走る??歩く???しにいきます。

なんつったって今日から「学研Walk」がスタートしていますからね!!

数年ぶりに「ユニクロ」で買い物をしました。AIRismのマスクが新しくなったよと聞き早速買いに。3枚セット×4袋=12枚を手に入れましたが、大変に着け心地がよい!ジムへ行くと1日2枚を使うため少し多めに購入。店内を見てまわると好みの紺色半袖シャツがあったため少し素材の異なるものを2枚購入。1着1,000円と1,500円!!ちょっとびっくりな価格でした。春へ向けて「安価で良さそうなものを新調」してみました。明日、それを着て出かけてみようかな。

来週末は久しぶりに京都散策をしてくる予定です。「自転車と徒歩で周遊」が京都での私のスタイルですので、下調べしてある寺社仏閣やお店を楽しんでこようと思います。将来、広島移住を夢見てきましたが「京都」もいいよね~とここ数年考えています。仕事をリタイアしたら……ですのでもう少し先の話ですがね。「数年先の目標を立て、それへ向かって1日1日頑張って生きる」ことってとても大切な気がします。また、GWは広島の予定で宿を取ってあります。昨年はコロナ禍で断念した広島。やはり1年に1度は「命の大切さ」を学ぶために訪れたい場所なんですね、広島は。最近、小泉元首相、菅(かん)元首相、枝野さんといった方々が「脱原発」を訴えていますよね。私はそれには大賛成なんですね。この数日間、福島の特集があちこちのメディアで流れ、みなさんも現在の福島原発の様子や当時の知らされていなかった情報を目の当たりにしたと思います。原子力発電なんてものはまったく不必要ですし、逆にあってはならないものだと考えるのが当然であると私は昔から考えています。

春期講習&4月入学募集中!

【599】雨の合格発表日

新設「安西校」完成検査が終わり今日初めて真新しい校舎に足を踏み入れました。いやぁ~とてもいい!1Fに事務所・2教室・男子トイレ等、2Fには3教室・女子トイレと広くて使い勝手がよい!!事務所も広いため私のモノ置き場も作ってもらえるかな?あちこちへ移動しながら仕事をしている関係で社長室みたいなものもありませんし、そもそも必要性を感じておりません。生徒の使っている机と椅子があればことたりるぐらいです(笑)。

安西校の春期講習は3/24(水)からスタートです。奮ってご参加くださいね!!

3/12(金)雨。本日は公立高校入試合格発表日でしたね。合格した生徒さん、そしてご家族のみなさん。誠におめでとうございました。今日1日、心から喜びを噛みしめていただきたいと思います。そして、1年間塾生たちの志望校合格へ向けて力を尽くしてきた文理学院教師陣(もちろん高等部の先生方へも)心より感謝します。悲喜交々の1日でしたよね。しかし、私教育に携わっている限り「この1日」は毎年訪れます。「合格発表日」は幕を一度降ろす日であるのと同時に「旗を掲げまた新たな始まりを宣言する日」でもあるのです。本日、大変に残念なことに不合格者を出してしまった校舎のスタッフのみなさんは、この悔しさを必ず今後に繋げ、よりよい指導を目指す決意をする日であります。私自身も直接受験生を指導する機会は殆どなくなりましたが、現場で活躍する教師陣に対するこの1年の働きがけを振り返りながら来春へ向けての誓いを立てる1日とします。(各高校・大学への合格者数は追ってHP上で開示していきます。また、来週中には各エリアで合格実績に関する広告が出ますので是非ご覧くださいね)

このブログの最後に努力、健闘の末、それでも大変残念な結果となった生徒さんたちに私なりのエールを贈りたいと思います。

次の文章は昨年のこの時期に書いた内容です。合格をつかみ取れなかった生徒諸君に対しての気持ちはいつ何時も変わることはありませんので、昨年書いた文章を気持ちを込めて掲載しておきます。

まずは少しの時間、自分自身を休ませましょう。人間だれしもそれほど強くはないわけです。頑張り続けることもなかなか難しいものです。一度、リセット、オフ……どんな言葉がぴったり来るかは人それぞれ違うと思いますが、いずれにせよ「休息」が大事です。自分自身を労わることをしてもらいたいと思います。

次に「落ち込む必要は全くない」、「恥ずかしいと思うこともない」、「自分自身を責めることも必要ない」ということです。これからも「あなたの大切な人生は前に進んでいきます。」時間の流れの中で良いこともあり、悪いこともあり、様々なことが折り重なりながら進んでいくのです。「人事を尽くして天命を待つ」という言葉がありますが、自分のできる最大限の努力を重ねたなら、結果は受け入れるしかない。「努力は人を裏切らない」、「努力は必ず実を結ぶ」という言葉がありますが、短期的な意味ではあれは正しいことではありません。「長期的な意味では絶対的に正しい言葉」であると私は考えています。「辛いことがあったからこそ、数年先に大きな成功を掴むことができた」なんてことは往々にしてあるのです。要は「目の前の結果はすべて自分自身が受け入れる覚悟」と、「目の前の事象は良いも悪いも通過点である」と常に考えることが、1つひとつの事柄に振り回されることのない、毅然とした立派な生き方に繋がるのです。

最後に少し厳しく耳の痛い話も含めて。振り返ってみて「本当に自分のできる最大限の努力を重ねてきたか?」を自問自答してほしい。1点の曇りなくそれはできたというのであれば、不合格となった結果に対して潔く「他の受験者と比べ力不足であった」と認め、次には負けないぞと決意新たに進めばよし。逆に「努力が足りなかった、危機感が足りなかった」などの反省があるのであれば、不合格となった結果をやはり潔く認め「二度と自分自身の努力不足が原因で嫌な思いをしない」と決意して前に進めばよし。1日じっくりと自分自身と向き合って、翌日からの人生を「己のありたい方向、なりたい方向」へ向け、一歩一歩、歩みを進めていこう。

私自身も学生時代を通して今まで順風満帆な人生を送ってきたわけではありません。大きな失敗や、恥ずかしい失敗もありました。そんな中でも言えることは「目の前に起こるすべての事を受け入れて生きてきた自信」があります。どんなに辛く、悲しい出来事も「受け入れ、認めて」生きてきました。同時に「結果や他人に絶対に振り回されない生き方」もしてきました。ある意味非情であった部分もあるかと思います。それは他人に対してというより「いざという時、自分自身に対して非情」ということですが、「すべてを受け入れ、すべてを呑み込んで前に進む」ことで見えてくる風景があると私は思っています。

時間は前に進み、時間は決して戻らない。そして出た結果は覆ることは無い。ならば、いつまでも勝利の余韻に浸っている暇も、敗北に落ち込んでいる暇も無い。あなたの、君の、君たちの素晴らしい人生を、これからも胸を張って歩んでいこう!これは精神論ではない。「人生論」だ。