冬期講習生募集中!
各校舎の「校舎ブログ」ぜひお読みください。
私は毎日欠かさず読んでいます。昨日投稿されたのは「大月・上野原」(このつぶやきシリーズはなかなか面白い)、「御殿場高等部」(いつも人の温かさを感じるブログです)、「羽鳥校」(SDGsの旗はどこで入手した?)、「中島校」(新米パパの愛情あふれる内容が多いですよ)、「富士宮西」(人柄が滲み出ているブログです)、「双葉校」(出社日は毎日更新しているね)、「甲府南」(若手校舎長の熱意伝わるブログです)、「豊田高等部」(来年はいよいよ高校3年生クラス誕生です)、「塩山校」(「手洗い・うがいは世界を救う」同感!)、「都留高等部」(久しぶりに更新ですね)、「石和校」(短いが毎日更新?もっと書いたらいいのにね)、「広見校」(テスト結果が凄い!)と……
それぞれの人柄・校舎柄が滲み出る温かいブログばかり
「自慢の教師たちのメッセージ」をぜひお読みくださいね。
🔥🔥🔥
12/15(火)晴れ。冬らしい空気がいいですね。年齢のせいでしょうか、嫌いな冬もどこか「らしさ」に愛着を覚えるような変な感じが(笑)。「日本の四季」はやはりいいものです。それを守っていくためには気候変動に関して敏感でなくてはならないですよね。子どもたちを預かる私たちは色々な意味で「自分勝手な生き方」を慎んでいく必要があるでしょうね。「未来ある子どもたちに遺産として何を残すか」という感覚が大切です。「我が子に」という狭い意味ではなく、「世の中に」という広い意味で。
今日のお仕事は明日の準備をメインに。パワポ資料を活用し「説明会形式」で甲府ブロックの社員たちに「来年からの新たな取り組み」に関してのプレゼンを行います。1週間前に補助資料を全て準備し荒井・宮下両ブロック長へ引き継いでおきましたので、あとは「現場で活用できるよう」明日のプレゼンを成功させるだけです。この類の仕事は私の得意分野ですので、できたら社員の笑いも誘いながら「すごいやつ」を!準備していると、つくづく「校舎長やりたい、来年は」と。できないことは決してないので新設校舎を担当しようか……いや、そういう美味しい役は社員に任せないとなぁ。「早く年が明けて欲しい!」と心が弾んでおります(笑)。
昨日は豊田校から双葉校へ移動し中2授業を。冬期講習の企画を一新したおかげでカリキュラムに余裕が生まれました。そこで「実力テストを使い中3の教達検・校長会への準備運動」をしています。昨日で4回目となりましたが、実力系問題にもだいぶ慣れてきたようです。「時間を絶対に無駄にしない指導」を心がけていますので、時間に余裕があるなら普段できないことを集中的にやり、塾生の更なる学力向上を……というわけです。教科書内容の予習授業を一端ストップしていますが、冬期講習英語の第3・4・5回で「比較表現全般」(SunshineのProgram9・10)の指導をし、冬期講習明けそのまま「2月学年末テスト対策授業」へ進んでいきます。双葉校は冬期講習の申し込み数も多いですが、塾生数もこの1年足らずで本当に増えました。現場の社員たちの活躍を地域が高く評価してくれているからだと思います。もちろん課題はあります。その課題を1つ1つ丁寧に克服していくことで、更に信頼を得ることができると思います。私もこの冬、双葉校の校舎繁栄の一翼を担うべく、しっかりと努めていきたいと思います。
⛄⛄⛄
松下幸之助さんの言葉だそうです。
自分には自分に与えられた道がある
広い時もあれば、狭い時もある
のぼりもあれば、くだりもある
思案にあまる時もあろう
しかし、心を定め希望をもって歩むならば
必ず道は拓けてくる
深い喜びもそこから生まれてくる
大変に共感できる素晴らしい言葉であると思います。
私は社長としての数年先の目標があります。それは「私が私塾教師としてなすべきこと」と言い換えてもよいかもしれません。その数年先の目標達成へ向け1年、1年「なすべきこと」を1つひとつクリアしていくことが大切です。10月スタートの76期も順調な滑り出しではありますが、それに甘んじることなく「今期、やると決めたことはきっちりやりきる!目標達成へ向けて」と改めて決意。
🐓🐓🐓
最後に全く関係ない話。
一昨日の晩、ウェルシアで。気分転換にとこれらを買って使ってみて2日。(natu savonは常備品)
特に気分転換には繋がっておりません(笑)
ジムは気分転換になっていますが、今日は定休日ですので明日から5連続で行きたいと思います。12/2から7回通っていますが、腹筋が割れてきた気持ちがします。気持ちです。これも一種の気分転換!ガハハハハハ