月別アーカイブ: 2020年1月

【192】護摩

1/8(水)は甲府ブロックの校舎長会議・職員会議でした。久しぶりの山梨でしたが、午前中は静岡でも荒天……しかし、会議が始まる頃には日が差し始めました。「さすが晴れ男」と自画自賛(笑)。

いよいよ2020年度の生徒募集が始まります。来週には山梨県でも静岡県でも「小中学部新年度へ向けての決起集会」が執り行われます。特に山梨は「新しい文理」がスタートします。昨年は新年度生の募集と春期講習の企画には一切タッチしませんでしたが、社長就任から9か月の間に、山梨県内の状況をつぶさに見ながら「課題」を把握し、その「解決」へ向けて何が必要かを考え、綿密な「準備」をしてきました。郡内・甲府の小中学部は大きく変わります!各エリアで『No.1の学習塾』へ校舎を育てていきます!(すでに圧倒的No.1の校舎もありますが、まだまだこれからです!!)

☕☕☕

昨日は午前中から初めて「川崎大師」へ。厄除けと護摩祈祷で有名なお寺です。お護摩は梵語で「homa」(ホーマ)といい、「焚く・焼く」という意味があり、「煩悩=苦しみの源」を焼き尽くす行いです。私も申し込んで受けてきました。煩悩を焼き払い、大厄を取り除き……社業を大成功へ!!2020年の決意を兼ねた訪問でした。

明日は久しぶりの運営戦略役員会です。冬期講習総括、2020年度人事がメインのテーマとなります。久しぶりの会議ですので楽しみです!

【191】座右の銘

旧年末の日経新聞に「新年に誓う四字熟語」というタイトルで記事がありました。掲載されていたのは……

心機一転  悠々自適

泰然自若  一期一会

前途洋々  七転八倒

不言実行  不撓不屈

一念発起  油断大敵

といった10の四字熟語でした。日本人って四字熟語好きですよね。私は特に好きな四字熟語はありませんが、好きな言葉はいくつかあります。そのうちの1つだけを書いておきます。

志は気の帥

こころざしはきのすい

志は「気」ー元気・やる気・勇気・気概・気骨などーの源である。

といった意味です。私はこの言葉を次のように理解しています。

「志=夢・目標」を掲げ、日々の事柄に相対すれば、自身の内から気が出てきて、自身の周囲から気が集まり、不屈の精神を自らの中に宿らせることができる。そして、そのことが「志・夢・目標」を達成する原動力となる。つまり、先ずは「志」を掲げて事を始めよう!

中国の孟子の言葉だそうですが、とても自分にはフィットする言葉です。

中国の思想・学問は古くから日本に取り込まれています。「儒学」、「朱子学」といったものも中学の歴史の教科書にも登場しますが、それらの元になる「儒教」は513年に日本へ伝えられたということですから、仏教伝来(538年)よりも早い来日となるわけです。実は私も中国の古典に大きく影響され、今があります。もう何年も前に出会った「菜根譚」です。振り返ると、まさにタイトル通り「堅くて筋っぽい菜根」を何度も何度も噛みしめるように読み、教えを自分自身の血肉にしようと、また、生き方・仕事の仕方を見つめなおそうとしていた時期がありました。社内ではだいぶ前に紹介し、同時に富士宮西校舎のブログにも書いた記憶がありますが、私の人生に大きく影響した中国の古典文学です。機会があったら手に取ってみてください。もしかすると、あなたの人生も仕事も大きく良い方向へ舵を切るかもしれません。

今日は羽鳥校の冬期講習最終日。明日、明後日はがっつり質問対応日です!1/9(木)中1・中2静岡県学力診断調査です!!

【190】静岡おでん

1/6(月)は入社面接・試験からスタートです。夜は羽鳥校の冬期講習最終授業です!中1・中2静岡県学力調査が9日に終われば、次は2月定期テストへ向けての対策授業。すでにその準備を始めています。すでに文理生になっている生徒が多く(自習室に参加する、残って勉強する、質問に来るなどなど)頼もしい限り。これからもよろしくね!!

入社面接の方は塾教師経験がある文理には貴重な戦力となるであろう青年でした。広島にも縁のある方で……繋がってくるものですね、本当に。ありがたいという一言に尽きます。

羽鳥校の学研教室スタート!

今日から新設羽鳥校に併設の「学研教室」が開講となりました。いやいやたくさんのお子さんたちが出たり入ったりと、にぎやかな雰囲気です。少子化が進む中、学研教室とのコラボレーションは未来の文理学院にとって絶対に必要になってくること。それを早期に実現でき、今後もエリアを広げていくことは色々な意味において「他塾との大きな差別化」となっていくでしょう。私も学研教室に通う子どもたちに「レディへの席の譲り方」をレクチャーして差し上げました(笑)。「学研教室と文理学院で地域の幼児~高校3年生までの私教育」を推進して参ります!今後ともよろしくお願いいたします。

🐶🐶🐶

出社前に朝ご飯を。今日は静岡駅にある床屋さん(1,200円でカットだけしてくれるお店)に行ったついでにたまにお邪魔する「まるしま」さんへ。ここ、嬉しいのは「美味しい味噌汁」があることです。おにぎりも美味しく手作り感満載のほっこりするおにぎりです。ご賞味あれ!

1月入塾受付中です!2020年を君の大変身の年にしよう!文理が手伝うぜ!

【189】かわらんねぇ(笑)

今日、気づいたのですが羽鳥校の自習室に次のものが貼ってありました。白石校舎長が貼ったのでしょうが……2013年11月15日の富士宮西校舎の私が書いたブログです。かれこれ6年少し前ですかぁ。

34.5歳の時に文理学院に入社し、35歳(2004年)の時に富士宮西校舎の新設校立ち上げをし、40歳(2009年)の時に執行役員と兼任スタート、2014年3月静岡市唐瀬校の立ち上げを手伝いながら、2015年2月末まで富士宮西校舎の責任者を担当しましたから、11年間も同じ校舎の責任者を担当したことになります。これは44歳の時に書いたブログですね。懐かしいのと同時に「まったく変化のない自身」を感じます。白石校舎長はかなり以前から私のブログやチラシをつぶさに研究したり、校舎・授業見学に来たりしていましたので、私以上に私のことを知っているかもしれません。その彼がこれを貼るということは……

「成長してないなぁ!」

と言いたのだと思います。「うん、確かに言っていることも、考えていることも、書いていることも表現は違えど内容は全く同じでありんすな」がんばります。

1つ言わせてもらえれば「ぶれていない!」ということ。一瀬常務(今年62歳で変化を楽しむ男)からも「ぜんぜんぶれないね」とよく言われますが、そう!「ぶれない生き方」をしています。逆を言えば「成長できていない」ということかもしれません。頑張りま~す!

1月入塾受付中!変化の時代、変わらない良さが文理にはある。

が、必要な変化は必要だ!

【188】晴天続き

カレー始め!

新年カレーましておめでとうございます!

唐瀬校斜め向かいの「インド」へ久しぶりに行ってきました。唐瀬校の前には自転車がたくさん並んでおり、ちょっとした罪悪感を感じながらカレー屋へ。とても美味しかったです。その後すぐさま羽鳥校へ。次回の羽鳥校チラシ作成を進めておりました。いいチラシになっていると思います。チラシもブログも色々な情報を収集し、的確に分析してPRとする。特にチラシは生徒募集ツールとして世に出すわけですから、市場が知らない文理学院の一面を伝えたり、他の学習塾・予備校との比較をしてもらうための情報を盛り込んだりして作成するわけです。実際、手間はかかりますが「あるべき姿から逆算したストーリーを描きながらのチラシ作り」は大変面白いものです。今回は羽鳥校の生徒アンケートを基に作成してみました。

🐭🐭🐭🐭🐭🐭

博多駅と中洲の夜景。こんな私でも夜景にはうっとりします(笑)。普段はおっとりしてますが……苦笑。

今日もまた授業。

文理学院の校舎ブログ、ご覧いただいていますか?ここ最近だと羽鳥校の「自習室の環境問題」、富士宮西校の「学調まであと4日」、甲府南校の「たくさん食べた問題」、御殿場高等部の「お父さん」、甲府南西校の「大晦日・正月特訓」、中島校の「年末のご挨拶」、富士宮駅南高等部の「努力すれば報われる?」などなど、教室の責任者の書いたブログがとても印象的で、私が保護者なら「この塾を選ぼう」と思いますね。ぜひ、文理の精鋭教師陣の熱いメッセージをお読みください!堅苦しさもなく、衒いもなく、気負いもなく、等身大のブログを見ることができますよ。一番は「人柄が見えるブログ」でしょうね。文理の校舎ブログには「人柄」が滲み出たいい感じのものが多いです。

そして、今日も中学生の授業3コマを担当します。アンケート結果を踏まえ「声は控えめ、速度は少しだけゆったりと」を肝に命じ、生徒たちに最高の授業を届けていきたいと思います!!問題は「声」……内緒話がまったくできないので困ります。本当に丸聞こえですので、いろいろな場所で。でも「嘘、偽りや本心と裏腹な気持ちは口にしません」のでね。で、「授業中の声」ですよね~~。う~ん、がんばります、ちょっと小さめに話すように(笑)。

そういえば「チコちゃんのボイスチェンジャー」を買って常に持参しているのですが、それを使ったら……。

1月入塾受付中です!この晴天のように晴れ晴れした気持ちで生徒たちは机に、教師は黒板に向かおう!

【187】教師の通信簿

昨日のリクルート、4名の方がブースに来てくれました。最初に来てくれた方は文理の卒業生で、高等部の若林先生、高塚先生、小中学部の根上先生に教わったことがあると言っていました。もしかすると、来年の春には文理の先生になっているかもしれませんね。待ってますよ!!

1/12(日)はグランシップにて開催の「マイナビ転職セミナー」に参加します。興味のある方は文理学院のブースへお越しくださいね!

昨日の夕方、羽鳥校へ5日ぶりに来ました。年末に取った「教師の通信簿」……どの先生も満点が多くて良かったです。私は2人の生徒から「3」をいただきました。その理由は「声でビックリすることがあるけどわかりやすい」、「授業がちょっと速かったような気がしちゃいます」でした。「声が大きくて良い」と答える生徒が多い中、「声が大きくて…」と答える生徒もいる……ここらへんが面白いところです(笑)。確かに文理で一番声の大きな先生だと思いますので……(笑)また、「速い」と感じる生徒が1名いたことには反省。ゆっくり丁寧に授業を進めているつもりでも、塾が初めての子にとっては「速い」わけです。今日も授業がありますが、どうしましょ……。

来週、再来週も忙しく動き回りますが、楽しみなのは金曜日の日本マクドナルドの社長さんの講演会です。きっと勉強になることがたくさん詰まっていると思います。そして14日(火)には市役所主催のSDGsセミナー、17日(金)の山梨県小中学部「新年度へ向けての決起集会」ですね。今月はSDGs関連だけで3つの会に参加しますので、勉強しがてら色々な方との交流を楽しみたいと思います。社長業の1つが「社外の方々との交流」です。食事やお酒の入る席へは基本的に行きませんが、「勉強になったり、パートナーシップを進めることができたりする仕事」へは喜んで足を運びます。

熊本であちこちにいるくまモンです。かわいいです……体形が(笑)。

1月入塾受付中です。2020年の新たなスタートは文理から!