月別アーカイブ: 2020年1月

【210】新たな戦い(=喜び)

「マイナビ転職」と同時並行で「リクナビNEXT」でも社員募集を開始しました!

なぜなら、校舎展開を更に進めるためです!文理学院の校舎が増えると、生徒・保護者・社員にとっていいことばかりが起こります。社員募集です!(以下をクリックしてください)

https://next.rikunabi.com/company/cmi0619438006/nx1_rq0018707609/?fr=cp_s00700&list_disp_no=10&leadtc=n_ichiran_cst_n2_msg

甲府市・甲府市周辺・富士吉田市・都留市・御殿場市・三島市(今後校舎展開予定)・富士市・富士宮市・静岡市などで「教師職」として勤務できる方を募集です。特に他塾・他予備校から即戦力として来れる方は優遇します。

2020年は大勝負の1年だ!これまで以上の闘争心をもってやり抜きます!!

1/31(金)は入試面接2名、静岡ブロックの会議がメインのお仕事です。寒いかな?と思ったらそうでもない静岡市です。新設羽鳥校は大変順調な滑り出しをしており、生徒諸君も来週~再来週に行われる学年末テストへ、また私立・公立入試へ向けて毎日力を尽くしています。そして、昨日開示しました「双葉校」(3/23甲斐市に新規開校)も、実はすでに6名の新中1の入塾が決まっています。学研教室からのご紹介です。本当にありがたいことです。このブログでもたびたび書きますし、先日の長泉校(根上校舎長)のブログにもありましたが、この「学研教室」とのコラボは文理学院にとってとても大きなプロジェクトなわけです。併設校・非併設校から文理学院中学部へ生徒を引き継ぐことで、幼児教育~高校3年生までの一貫教育を実現できること、また、日本随一の私教育機関である学研グループの教育を地域に広げ、学年も広げていくことができることなど、多くのメリットがあります。また、文理併設校舎を推進する目的は「女性活躍推進」の一助にもなります。4月から具体的に進めてきたこのプロジェクトも軌道に乗り始めました。今日は富士宮地区3校の校舎長(岡本・田中穂・田中克)と学研エデュケーショナル静岡事務局(長谷川・廣川)の併設へ向けたmeetingが行われます。文理学院は富士宮地区でもご好評をいただいていますが、それを更に強固なものとするため併設推進を進めていきます。

上記のことだけではなく、文理学院が昨年4月から推進している多くの業務は社内外の多くの人たちの協力によって成り立っています。①事務改革(キャッシュレス化、システム化)、②採用活動、③山梨県中3模試改革、④SDGs推進、⑤高等部映像授業導入などなど、本当に多くのことを同時並行で進めてきており、これからも進めていくわけですが、そこには「理解・共感・賛同」があり、「迅速な意思決定と行動」があり……多くの人が関わり……日々、感謝感謝です。

そうそう、静岡市駿河区に昨年3月末に開校し、そろそろ1年になろうとする「豊田校」(望月校舎長)は私も昨年3月~8月まで授業などで関わっていた校舎ですが、この2月で100名を突破し、新年度も昨年のスタート数を大きく超えてきます。着実に地域No.1へ向けて力をつけています!「新設校舎は1年目に100名以上にする!」という志を掲げ、すべての新設校に半年~長いと2年関わるわけですが、本当にありがたいことにすべての校舎でそうなっています。新設「羽鳥校」、「双葉校」も必ずそうなるよう、多くの人たちに協力をいただきながら成功させます!同時に一緒に校舎に入る社員を教育し「一流」に育てることも責任として果たしていきたいと思います。そして、「他の組織では活躍できなかった教師の再生」にも力を入れていきます。

仕事を進めていれば「いいこと」ばかりではありません。昨日の運営戦略役員会では久しぶりにがっかりすることもありました。一言で言えば「儀が足らん!」、「視野が狭い!」といったことですが、大変に力の抜けるガッカリ感を感じた一幕がありました。経営陣といってもまだまだ私を含め、マインドからスキルから鍛え直さなければいけないなぁと感じた1日でした。社員たちのことを考えたら、もっともとっと取締役・執行役員が実力をつけないといけません。

社員とその家族の生活に対する責任も、各地域に対する責任も、塾生・保護者からの期待に応える責任も、文理が関わる全ての人と事象に「覚悟」をもって臨み、挑まなくては経営者(経営陣)なんて言えたものではないと、改めて強く感じた一幕でした。

【209】文理学院33校舎目開校!

「双葉校」開校します!

山梨県甲斐市に文理学院33校舎目、山梨県内15校舎目の「双葉校」を開校します。敷島中学、双葉中学、竜王北中学、竜王中学の学区に住む小学4年生~中学3年生の募集を開始します!

場所:アマノパークス敷島店さんの通りを希望ヶ丘方面に向かって左側です!

「学研教室」併設で幼児からも募集です!

明日1/31(金)のカラー折込チラシの一角に「開校のお知らせ」が載っています。

2/5(水)に下の写真の「双葉専用白黒チラシ」が新聞折込で出ます!

説明会2/9(日)午前10時より「双葉ふれあい文化館」で開催します!完全予約制です。TEL055-222-5088(受付担当:荒井)

富士山のように大きく、立派に「双葉校」を育てます!ご期待ください!!

双葉校の詳細は今後「校舎ブログ」にて更新していきます!よろしくお願いします!!

【208】校舎を育てる

今日は羽鳥校で夕方から午後10:00過ぎまでガッツリ英語の質問対応と小テスト促進・チェックでした。中1は4名、中2は12名、中3は2名が来てくれました。授業がない日は先生がついて1人ひとりに指導したり、進捗チェックしたりしています。本当に姿勢が「文理生らしく」なってきました。とてもいい校舎に育っている感じがします。

さて、今日も午前中からお仕事がぐいぐい進んだので、帰ります。

2020年度生募集中!2/1(土)も各校舎で説明会があります!

冬はおでんですよね。今日は自分の好きなネタをすべて食べることができました。豊田校近くの行きつけのおでん屋さんです。フライも揚げてくれます。おにぎりも美味しいです。500円~800円でお腹がいっぱいになります。

【207】いい仕事しようぜ!

1/28(火)は夜まで羽鳥校の「英語個別指導&対応」のため、出社をいつもよりも遅らせて久しぶりの「セノバ」へ行ってきました。静岡市にある商業施設で、昔々は「新静岡センター」という建物でした。静岡鉄道が経営・管理する施設ですが、私からすると「静岡市民の好みをよく掴んでいる店舗と品揃え」だと感じています。よく来る場所ですが、この数か月は色々多忙で来ておりませんでした。7階に車を置き、エスカレーターで地階まで下がりながらいろいろ物色し、お気に入りのillyで珈琲とチョコを。昨日、羽鳥校で白石校舎長と珈琲の話になって、久しぶりにillyをいただきたくなり……。

やはり美味しいのですね~illyは。そこで量り売りしているチョコを食べてみると、これまた美味しいので、24個買ってみました。その購入数に店員さんがとても驚いていていました。私も「合計で5,800円(くらい)です」と言われ、ちょっと驚きました!うん、確かに先ほどのレシートを見ていなかったので、グラムで幾らするのか理解していませんでした!1個240円ほどするということです、こんなにちっちゃいのに。しかし、深呼吸して冷静になってみると「これもちょっとした贅沢で、喜んだり、喜ばれたりするのであれば高い買い物でも、勿体ない話でもないなぁ」なんて思い買ってきました。羽鳥校のメンバーと、学研羽鳥教室のメンバーなどへお裾分けします。

羽鳥校と言えば、先日「第1回新年度説明会」を終えましたが、その後、説明会参加者が日に日に増えています。静岡県学力診断調査(学調)結果と個人成績表が出始めたこと、また羽鳥校専用チラシが予定通り地域に浸透してきたことなどが、申し込みに繋がっているようです。また、近隣の塾の授業料ダンピングがあり「文理学院が進出してきたので、授業料を下げないと……ですかね~」という保護者からの意見も耳に入ってきており、確実に文理学院が羽鳥・藁科地区を中心に浸透していっているのがわかります。一番は「文理に通わせたら、我が子がこれほど前向きに勉強に取り組むのか!!」と目を丸くしている保護者の皆様からの口コミではないでしょうか。

そうです、私たちは「生徒の姿勢から大きく変えさせます!」

いろいろと予定・想定通りに進んでいますが、まだ終わりません。「静岡市でも一番評価される学習塾をつくる」ことが私の、私たちの目的であり、目標であり、使命ですから。

最後に社外のことで耳に入ったので、ちょっと書いておきたい。

人生50年もやってくると、最期に「いい仕事をした」と思いたいものだ。それはお金儲けではなく、売上や利益ではなく「人様のために何ができたか、何が残せたかーつまりは利他」である。会社のために売上や利益を優先して追求することで、己の仕事の1日が終わっていくって、寂しいよなぁ。特に、我々やあなたが存在する学習塾・予備校の業界で、売上・利益のことばかりを考えたり、利己的な考えにまみれたりするような1日1日を過ごすなんて、大変寂しいことであり、ある意味恥ずかしことだと私は感じるよなぁ。「塾・予備校教師として、塾・予備校運営に携わる者として、いい仕事をして一生を終えていこうや!」この仕事ほど利他を追求でき、人様のお役に立つことができる仕事はそうはないよね。ただし、君はその場所にいても仕事において大きな悔いを残すだろう。生徒やその保護者、地域のために汗をかいて「いい仕事」をすることこそ、最期には晴れ晴れした気持ちで、清々しい気持ちであちらへ行けるのではないかと思うね。人の持つ価値観はそれぞれ違うし、いろいろな考え方があってよいと思う。家族を大切にするのも、友達や仲間との時間を大切にするのも間違ってはいない。それでも仕事と関わる時間は膨大だ。その「仕事時間」を自身の一生において本当に輝ける時間、有意義な時間、自慢できる時間にすること……それって、いろいろなものと比べてみても全く遜色のない素晴らしいことだと僕なんざぁ思っちゃうよね。

職場を変えたことで人生において大切なものをたくさん得ることができた。職そのものは変えなくてよかった。好きな仕事だからね。家族が反対したとしても変えることはなかっただろう。場所は変えてよかった。変えたことで考え方が大きく変わった。改めて、心の底から「文理学院で良かった」と思うね。

いい仕事、しようぜ!人様の利に供するため、汗かいていこうぜ!人間の存在意義、存在価値って、そこなんじゃないかと思うね。

【206】運命(じゃじゃじゃじゃ~ん)

自業自得

じごうじとく。悪い意味で使われることが多いこの言葉は、仏教の教えでは「善い結果が起きた時にも使う言葉」だそうですね。「自分の行いの結果を自分で得る」という意味ですので、私がよく書いたり、言ったりしている「すべてにおいて、良いも悪いも自分自身が蒔いた種」と同義です。

色々な人を見ていて感じるのは「素晴らしい生き方をしている人」、「まぁ、普通に流されて生きている人」、「勿体ない生き方をしている人」などがいるなぁということです。もちろん、その人の人生の評価を他人がするのはおかしい気もするのですが、「他人からみて」というのは大変重要だとも思います。文理学院に関わる人たち(塾生・その保護者・社員・その家族・業者のみなさん など)には「勿体ない生き方をしてほしくないなぁ」と思うわけです。

「勿体ない生き方をする人」は、そもそも自分自身のことが全く分かっていない人です。自分自身の特徴(良い面、悪い面)、自分自身に与えられた天命などを理解しようと努力していない人です。また、周囲に対する感謝が絶対的に足りない人です。口先では感謝を述べても、言動が伴わない人や、表と裏で全く違うことを発言する人、相手を見て言動を変える人なども、実は自分自身が本当は周囲からどう見られているか理解していない人で、大変勿体ないわけです。

勿体ない人にならないために、いい言葉を見つけ出しました。

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。

私も気をつけて日々過ごしていきたいと思います。

追伸:昨日の仕事帰りに、行きつけの鰻屋さんへ。いい仕事をした後だからか、特別に旨かった!いや、本当に旨かった!!

新設校舎情報開示まで3日です!!

【205】山梨は雪かな

いつものスタバでちょっとお仕事を。目の前で静岡高校の生徒が英語の勉強をしています。トップ校の生徒でも繰り返し書いて勉強しているところを見ると、やはり「反復が大切だよな」と感じるわけです。そろそろ閉店の時間ですが、大変集中してお勉強しています。

今日は正午過ぎにホテルセンチュリー静岡へ。静岡市主催の「SDGsシンポジウム」に参加して勉強と文理学院の紹介をしてきました。夕方5:30までの長丁場ではありましたが、私にとっては収穫がいくつもあり、大変有意義な時間となりました。いつもの如く話を聞きながら「文理ではどう生かすことができるか」を考えながらメモを取り……さっそく木曜日の運営戦略役員会で提起したいと思います。

文理学院という名前は静岡市ではまだまだ知名度は低いと感じておりましたが、ブースに来る方々の何名かの人たちが「家の近所にありますよ」とか、「丸子のほうにもありますよね」とか、「竜南にありますね」とか仰ってくれて、ちょと嬉しく感じました。それでも静岡市内に5校舎しかありませんのでまだまだです。5校舎の位置は数年前に描いた青写真通りにほぼ着々と進んでいます。唐瀬(葵区)→長田(駿河区)→中原(駿河区)→豊田(駿河区)→羽鳥(葵区)と……まだあと2か所予定をしていましたが、ちょっと予定を変更して「清水区」へも展開したいと最近は考えています。「ケンシロウじゃないけど北斗七星みたいに7つあればいいかなぁ」なんて6~7年前は笑って言っておりましたが、清水区を含め静岡市内にあと5校舎、計10校舎を最低でも開校したいと考えるようになりました。この半年、入社面接・試験をお受け下さる方々が大変増えてきており静岡県内を中心に中途入社も増えてきました。それもあり採用基準も徐々に厳しくして、よりよい人財を採用するように動きを取っています。次の金曜日も2名の方が入社試験を受けます。山梨県内も含め今後の校舎展開を考えると、更にリクルートを強化していきながら「組織再編」、「ポスト増強」などを実施していきます。また、今月末から「マイナビ」に加え「リクナビ」も利用し新卒・中途の両方の採用を強化していきます。「文理学院の知名度を上げたり、ブランド力を高めたりする仕事」が私の仕事の1つだと思っておりますので、多方面に協力をいただき、いろいろな角度から目標達成へ向けてのアプローチを行っていきます。そして4月からは「特務」に従事する社員も誕生します。『社長として、絶対にやりたいことは、何が何でも必ずやる!』……これが私のモットーですので、多くの方々の協力と理解を得ながら進めて参ります。

明日は都留への出張の予定でしたが「雪」の予報。取り止めて、豊田と羽鳥でお仕事をします。

2020年新年度授業を3/4(水)より全地区で開始します。この春からは文理へ!お待ちしています!!