月別アーカイブ: 2019年7月

【62】夏期講習Start!

久しぶりの投稿になってしまいました。

この1週間は山梨への出張に、取締役会、東京出張2回に、入社試験、授業と大忙しでしたのでブログを更新する時間が取れず……。いやいや、大切なことは時間を作って実施しないといけませんね。社長ブログも大変多くの方にお読みいただいているようですので。がんばります!!同時に好評なのは「文理学院各校舎のブログ」です。そちらはここ数ヶ月頻繁に更新されているため拝見していますが、個人的にはなかなかいい記事が多いと思います。みなさんもぜひ覗いてみてくださいね。

さて、夏期講習生の受付も終盤ですが、この1週間での申し込み数には目を見張るものがあります。特に100名以上のお申し込みを頂いている校舎が複数校あり、それらの地域での評価の高さをひしひしと感じております。社員の頑張りが地域で高く評価されていることは私にとっては大きな喜びの1つですので、嬉しくありがたく感じております。勢いのある地域・校舎の中でも、特に静岡市4校舎の勢いは凄まじいです。来年も校舎新設が決まっておりますし、今後数年間においての計画も決まっていますので「静岡市3区(葵区・駿河区・清水区)でNo.1」となるよう練りに練った戦略・戦術を用いて更に拡大をはかっていきます。

今日7/22(月)は朝6時30分に家を出て東京五反田の学研本社へ。新設校2校の概要説明などをして豊田に戻りました。PCを開けばメールの嵐。それを処理したり、新設校舎の土地利用などに関する打ち合わせをしたり……そして夜7:00からは中1夏期講習英語1回目を2コマ!!やはり「授業」は楽しいですね。生徒の顔つきがどんどんよくなり、問題を解く集中力がどんどん高まり……私塾の教師としての大きな喜びを感じる瞬間です。夏は豊田校で教鞭を執ることが多いので、生徒のため校舎のために汗をかきたいと思います!!

仕事のことで書きたいことが山ほどあるのですが、また追い追い書いていきます。

🐙🦑🐙🦑🐙🦑🐙

土・日はお休みを頂きました。横浜市保土ヶ谷へ家系ラーメンを食べに行き、その足で日比谷にある東京ミッドタウンへ。車を見たり、ウィンドウショッピングを楽しんだり。日曜には参議院議員選挙へ出向き、お気にいりのカレー屋でランチをし、神社参りをし、お墓参りにも行き、ストレッチ&酸素カプセルへも……。とにかく家にいることが苦手な私ですので、休日も「時間を有効に積極的に使う」ようにしています。以前のブログにも書きましたが「時間の使い方が勝利への近道」と考えていますので、休日も仕事同様めいいっぱい使います。何に勝利するのかは、よくわかりませんが(笑)。

天王山の夏。文理に通う生徒たちを勝利に導く指導を徹底してまいります。ご期待くださいね!

【61】落合さんよく言った!

7/14(日)仕事の積み残しをやりに人事室(豊田校舎内)に寄ったついでのブログです。その前に昨日テレビで観た美味しそうなラーメンを食べに行き(実際に美味しかったです)、ボディケア専門店で1時間の上半身・下半身ストレッチをしてもらい(これから通います……体が硬すぎて危険!)、日課の「塾巡り」をしながら豊田にきました。

ストレッチの話ですが、結果は体感として「関節の可動域が広がった」ということです。自分の家でもやるよう冊子を頂きましたので今日から始めます。また、ボディ・ケアには2週~3週に1回通います。本当に体のことはいい加減にしてきましたので、これから更にいい仕事をしていくためにも真面目にやろうと決意しました!日々のケアは大切ですね。日々までは行きませんが、昨日の中1・中2英語補習でも改めて感じました。「あの補習、やってよかったなぁ」と。夏期講習に突入する前に実施しておくことで、講習中の授業がより理解できるようになるでしょうしね。「ケア」は大切です。予防・治療・ケアの3拍子は医療でも、勉強でも大切なことですね。

広島カープの調子が開幕の頃と同じく最悪です。ファンの間からも文句が出ていますが、文句言うような輩はファンじゃない。勝ってお祭り騒ぎをしたいだけの方々と私は冷ややかな目で見ています。RCC中国放送の特番で落合博満さん(野球解説者)がカープ球団に向けてヤジを飛ばす輩にこんなコメントをしたそうです。

「(カープはセ・リーグで)3年連続優勝してんだぞ。3年続けて優勝しているやつに、この野球下手って言うやつがどこにいる?ましてや監督の経験もない連中がピーチクパーチクさえずってるだろう?ほっとけそんなもん」

全くの同感。その理由は2つ。

1つは、とんでもないことをやり遂げた人間や組織でも、少々うまく行かない時期だってあるのだから手のひらを返したように批判するなと思うね。特にファンはね~。

もう1つは、(政治に対してならまだしも)その大変さを知らずにお前が言うなッてことだね。特にファンはね~。

ただし、残念なことにある種の「人種」ってのが存在するね。

「文句言ってないと生きられない人種」

「人の失敗に突っ込みをいれたり、喜んだりしないと生きていけない人種」

「他人の批判をすることで自分の居場所や存在価値を見出す人種」

まぁ、みっともないったらありゃしないね~。もし、君の身近にそういう人種がいても「和して同せず、和して流せず」が正しい生き方よ。「もし和せなくば、離れよ」だよ(笑)。「類は友を呼ぶ」、「朱に交われば赤くなる」なんて言葉もあるからね。

私の大切な人たちには「かっこいい生き方をしなさい」と伝えたい。「かっこいい生き方」とは上のような人種とは無縁の生き方よ!「そんなもんほっとけ!!」だよ。

【60】夏期講習はまだまだ受付中!

7/13(土)雨。ここからしばらく天気が悪いようですね。梅雨が明けてほしい!!

今日も大忙しです。社員と2時間半面談し、甲府と電話でやり取りし、中1英語の「欠席予定者事前補習」をし……午後7:00からは「到達度テスト」(塾内テスト)の補習と…。まぁ~毎日毎日忙しいですが、その忙しさに酔うくらい仕事を楽しんでいます(笑)。

夏期講習説明会最終回実施中!

写真は豊田校での説明会の様子です。個別面談もこの前の時間でありましてお申込みいただいたそうです。午後6時からは集団での説明会です。どの文理学院でもこんな感じで説明会が行われています。わかりやすい説明で、生徒・保護者のみなさん「納得」ではないでしょうか。

静岡県内の集団説明会は終わりましたが、個別説明会や受付はまだまだ間に合います。奮ってご参加くださいね、文理学院の夏期講習へ!!

今日で60回目となりました社長ブログですが、お陰様で多くの方にお読みいただいているようでうれしい限りです。あ、定期的にホームページ上のどのページが閲覧されているかの報告が入り、それがわかります。このブログはいろいろな人へ向けて発信しています。生徒・保護者・社員・他塾の先生・学生などなど。「文理学院ってこういう考えで運営されているんだ」とか「社長はこんな人なんだ」とか、いろいろと知ってもらえれば幸いです。

私は大学卒業後にこの業界に入り28年が経ちます。正直、よく同じ仕事をこれほど長くやってきたなぁと感じます。これが私の1つの自慢でもあります。「1つのことに懸けて人生を送ってきた」という自信があるのです。もちろん「他にできることがないから」という理由もあります。私にはこの仕事しかできないのです、きっと。それでも恥ずかしいと思うことは一切ありません。「とことん極めたい」と思うばかりです。今日、豊田校で近藤先生の国語の授業を覗いてみました。私より少し年上ですが①話が聞きやすい、②説明がわかりやすい、③とてもパワフル……と3拍子揃っています。「いや~、授業力ではまだまだ私は敵わない」とやる気をもらいました。上には上がいるんです。文理学院って授業がうまい教師が多いんで、負けてられません。「社長がそこで競うな~!」と言われそうですが、私も教壇に立つ身ですからそうもいきません!夏期講習では「英語が一番わかりやすく、やる気がでたよ!」と生徒に言われるようしっかりと準備したいと思います!!

今日の塾生英語補習の様子です。中1で1人欠席でしたが参加者全員が今日の目標を達成でき気持ちよく帰っていきました。やはり自分には「この仕事」が合っているようで、大変清々しい気持ちでお仕事を終えることができました。ありがとう塾生諸君!!

さぁ、塾生の成績向上と人間性の向上を目指し、令和元年の夏もエンジン全開で走りますよ!

【59】引き際で滲む品格・人格

明日は7/13(土)。夏期講習開始まで数日ですが各地区で申し込みが相次いでおります。数ある学習塾の中から文理学院を選んでいただき、大変ありがとうございます。精一杯指導させていただきますので、ぜひご期待いただきたいと思います。

今日は社内の数名と「長電話」を。それぞれの人とそれぞれの話をします。合わせればかれこれ4時間~5時間、豊田校の駐車場で携帯を使って話をしたのですが、いい話もあり、びっくりするような話もあり、残念な話もあり。毎日毎日が「たくさんの情報が入り、それをもとに決断をするお仕事」ですが、そのようなことが自身を更に成長させていくと実感しています。「困ったことがあるたびに一回り大きくなる」、「ピンチこそチャンス」なんて言葉がありますが、それを実感しながらの日々。ありがたい毎日です。社長になっていなければ、このような「成長の大チャンス」を頂けていないわけですから。「役職に就くことは、そうでない人と比べ高い報酬と課題・難題を与えられる。同時に大きく成長するためのチャンスを手に入れることができる」と考えると、それはそれで面白いと思うわけです。

🌤🌤🌤🌤🌤🌤🌤

先ほどネットニュースで村田諒太選手がWBA世界ミドル級タイトルマッチで王者ロブ・ブラントに勝ち王者に返り咲いたと。昨年10月に王者陥落直後は98%辞める覚悟でいた彼が、自身が敗退した試合動画を見て「あのボクシングが集大成でいいのかと考えると『それはない』」と現役続行を決意。そして今回の結果。これこそが本物だと感動しました。物事がうまくいっていないときに色々な言い訳をし、途中で責任を放棄しその場から逃げるような人間もいるが、村田選手は「自分の仕事に対するプライドから途中で逃げ出すわけにはいかない。もう1度踏ん張って納得の結果を出そう!」と奮起したのだろう。彼は彼自身で彼の品位とプライドを守ったわけだ。このような人間に対しては大変な敬意を払えるし、人として大変尊敬できる。アマチュアでもNo.1ボクサーとして活躍し、プロでも日本の代表格として活躍してきた村田選手の「途中で投げ出さない生き方」、「プライドをかけてのリベンジ」を目の当たりにし、社員にも塾生たちにも、ぜひこの姿勢を学んでほしいと思いました。

引き際でその人物の人格・品格が滲み出て、本当の姿が白日の下に晒される。

私は彼のような生き方をしたいと思いました。

【58】隙間時間の使い方こそ勝利への道

なぜ、そんなに元気なのか?

立ち読みで済ませたり、買って熟読したり……「PRESIDENT」(プレジデント)という雑誌とは付き合いが長い。今回は買いました。タイトル「なぜ元気なのか?」経営トップ120人の私生活調査、とあり興味がわいたからです。いろいろ載っています。

①体・歯の検診  ②食事1日1食半

③ダイエット(無意味な習慣もデトックス)

④運動  ⑤メンタルケア(瞑想)  ⑥睡眠法

⑦バッティングセンター健康法

記事を読むとどれも「元気の源」になりそうな……。流石は日本でもよく知られる企業のトップ。頭が下がります。ちゃんと自己管理ができているのだなぁと。私もどちらかと言えば元気なほうですが、意識してやっていることがこれといってない……。これでは駄目ですね。自分の元気の源は……①よく食べる、②よく寝る、③よく笑う、④落ち込まない、気にかけない、⑤不摂生をしない、といったところですが、それらは意識して行っているわけではなく「習慣」なんですよね。これでは駄目ですね。これからのことも考えて何か「意識的に」したほうがよいなぁと思いました。無理なく続くことがいいですよね。できれば趣味嗜好に合うもので。

🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆

昨日の会議での話。結論から書くと「時間の使い方がうまい人が勝つ」ということです。隙間時間をいかに有効活用するか??に勝敗の分かれ目があると私は考えています。例えば仕事で成果を出している人とそうでない人では根本的に「時間の使い方」が違うのです。

私も出張があったり、会議に出たり、人と会ったり、電話が鳴ったりと「思っていた以上に社長って忙しいね~」と日々思いながらお仕事を進めています。時間の使い方で言えば、例えばブログ。一気に書くこともありますが、仕事と仕事の合間に書き進めていることが多いです。途中保存しながら。例えば補習。自分の空き時間と生徒が来れそうな時間を設定し実施します。明日は夜7時から……

生産性の高い働き方こそ「働き方改革」。生産性を高めるための1つの方法は「隙間時間をいかに埋めるか」にかかっています!!

【57】いやぁいやぁ照れますな

雨ですね。そろそろ梅雨は明けるのか??明けないのか??ここ数年、異常気象、気候変動が激しい「地球」です。日本国内でも地球も「病気かな?」と思えるくらいおかしな天候に見舞われる時がありますよね。心配です。雨の今日、7/11(木)はセブンイレブンの日です。「何か安くなるのかなぁ??」と寄ってみましたが、特にそのような動き無し!!失意の中、セノバ(静岡中心街の商業施設)近くにある学研教室静岡支社へ。2時間ほどのミーティングを終え、豊田校に帰ってきました。昨日のチラシで電話が鳴り、てんやわんやだったそうです。ありがたいです!私もこの夏は豊田校で英語をみっちり担当しますので、しっかりと準備をしたいと思います。

☔☔☔☔☔☔☔

先日、「新人座談会」があったことを書きました。その「事後レポート」が徐々に返ってきており、読んだ後に1人ひとりの新入社員にメール返信でエールを送るようにしています。レポートを読むと改めて思うことがあります。それを元に「更によりよい会社づくり」を目指していきたいと思います。

JHDニュースに!!

JHDニュース…学研塾ホールディングス全社に配布される「社内報」ですので、ある意味「全国紙」です。先日、インタビューを受けました内容が掲載されました。そう、6ページ目です!!あ、ありましたか??それです、それ。このブログでも「考えと思い」を綴っていますが、今回の記事にも私の考えの一部が掲載されています。ご一読ください……グループの方々。

今回は3ページ目に伊東執行役員の高等部の取り組み、別冊子「Gakkenライフ」の4ページ目には塾講師検定SS級の鈴木央未さんと紙面で㈱文理学院がちょっと目立っています。嬉しいですね~。
学研ホールディングスの社内報で文理学院や文理の社員の活躍がたくさん掲載されるようになるといいですね。これらの社内報は普段の校舎運営や保護者会・面談などでも活用できる内容も盛りだくさんですので、現場でうまく利用してほしいですね!!

さて、明日は久しぶりの授業。生徒をおおいに盛り上げていきたいと思います!!