社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【1,000】無駄を省け

夏期講習へのお申し込み、加速しています!

他塾の先生も薦める夏期講習!!

それが文理学院の夏期講習です。

低料金なのにたっぷり面倒見てくれる夏期講習

開校日は通い放題、質問し放題の夏期講習

アルバイトがいない、プロ教師が指導する夏期講習

来ればわかるさ、文理の良さが!

6/28(火)2つめのblogです。

1,000回目ですが、通過点ですので特別なことは特にありません。

さて、今日の「6月度全社zoom会」も大変良かったですね!広見の渡辺さん、唐瀬の小森さん、御殿場の佐藤さん、菊池さん、塩山の佐野さん、高等部の内田さんが色々ためになる話をしてくれました。予定時刻ピッタリに始まり、予定時刻ピッタリに終わるという「人の時間を大切にした会」でしたね。次の全社zoom会は11月です……が、その前に「78期決起集会」があるか!!これが楽しみだよね!!あと3か月で77期が終わりますので、そのラストスパートで「社としての実力」を遺憾なく発揮したいと思います。

zoom会が終わりすぐさま静岡市葵区役所へ赴き、「期日前投票」をしてきました。出張やらなんやらで投票に行けそうなのが今日しかなかったので。有権者のみなさん!参議院議員選挙、必ず行きましょうね!!「投票もせずに、政治に文句を言うな」ですよ。私はかなり言いたいことがあるので、しっかり意思表明をしてきました!!

明日は甲府からお仕事開始です。入社面接、会議、子ども学習・生活支援の3つが主なお仕事です。その間に経営レポートを作成したいと思います。年4回ほどレポートを書くのですが、その時にしっかりと過去を振り返り、現在を見つめ、未来へ思いを馳せるわけです。いつもかなり真面目に書いていますよ!ちなみに山梨県内の小中学部各校舎の「月次レポート」を今年になって廃止しました。必要な時に必要なことだけ纏めてもらう形式にしたので、やはり年3回~4回「校舎運営レポート」を書くのかなぁ。

業務の無駄を徹底的に省く

この3年3か月にやってきたことの1つが「これ」です。”生徒に直接関わらない業務で無駄だと結論づけたことは徹底的に省く”ということをやってきました。それでも、まだまだあるような気がします、業務の無駄。「無駄な会議も止めちまえ」くらいに思っていますが、逆に開かれる会議の質が上がっているようにも思います。今日の「全社zoom会」でもそう感じました。そのうち「無駄な授業研修」にも気がつく時が来るかもしれないよね。「授業研修は研修者の力量と黒板前で披露される授業の質で大きく価値が異なってくるもの」です。夏期講習授業研修はどのエリアでも”中身の濃い、実戦で役立つ”研修会であってほしいと、お星さまに願う(笑)

夏期講習生受付中!

【山梨新教育6校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1856

【静岡県東部13校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1826

【静岡市7校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1829

【山梨郡内・国中9校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1748

【999】新戦力

6/28(火)今日も暑くなりそうですね!

今日は「静岡市子ども食堂ネットワーク」https://shizuoka-kodomo.com/理事の八木様とのmeetingを。その後「6月度全社zoom会」などのお仕事をし、参議院議員選挙期日前投票へ行きたいと思います。

昨日の会議では夏季賞与査定を中心に、2023年1月~8月の全社行事予定を確定させたり、来年度へ向けての基本方針について話したりと、1年後についての検討を始めています。気が早いようにも思えますが、数年先の大きな計画へ向けての通過点の予定はどんどん決めてしまうのがよろしいと思いますし、全社行事を早めに決定することで、各現場の予定も立てやすいわけですからね。個人的にも「持ち時間は少ない」と考えていますので、やるべきことを愚直に且つスピーディーに進めていきたいのです。

新戦力獲得

昨日、広島の友人からも「秋山翔吾選手獲得」のメールが。そうです!元西武ライオンズで米リーグでマイナー契約となった秋山選手の新天地が「広島カープ」に決まりました!広島の地元紙「中国新聞」でも次のように1面で伝えられています。

西武、ソフトバンクとの競合を制し、広島が秋山選手を獲得できた背景には、球団側の誠意と彼の人間性が関係しているようです。

年俸(お金)の問題ではない。本当に必要としてくれる組織で汗を流したい。まったくの新天地で一から出直したい。

ズバリこれが広島を選択した彼なりの理由でしょう。大変共感できます。私も同じ考えを持っています。

「広島の財産」、「2,000本安打へ」といった秋山選手に対する広島側の熱意も大きかったと思います。

6月も今日を含めあと3日!2022年も半分を終えますよ!

2022年、年初に立てた目標や描いた夢へ、本気で取り組んできたのかい、君は?

と、聞きながら「自分はどうなんだ」と77期経営方針をまじまじと見る。一部を除き「達成」できているが、残り3か月でやるべきこともある。さて、ギアをトップに入れ直し7月からの3か月を走り抜くか!!

PR TIMESから

PT TIMES④「新教育ブロック6校舎」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004131.000002535.html

PR TIMES③ 「夏期講習生募集」  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004121.000002535.html

夏期講習生受付中!

【山梨新教育6校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1856

【静岡県東部13校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1826

【静岡市7校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1829

【山梨郡内・国中9校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1748

【998】富士山をぐるっと

6/27(月)今日は次のルートを通ってお仕事を。

御殿場に「水素ステーション」がありまして、そこに寄ったのが午前9:30。経費削減の意味でも「今日はルートを変えて出社してみるか」と、御殿場から道志村、そして都留本部へ。会議開始4分前に到着(笑)午前11:00~午後3:00までノンストップで会議を2つ。その後、打ち合わせをし、今度は子どもの学習・生活支援関連で「身延町」へ。合計265km走行しました。途中の「道志みち」(国道413号線)、「本栖みち」(国道300号線)は緑が多い気持ちの良い道です。自動車道を使うのは便利ですが、少し家を早めに発ち、時間は多少かかってしまいますが自然豊かな一般道を走って通勤するのもいいものです。

日本の夏 文理の夏

今日の会議。新教育ブロック6校舎の会議では「7月入塾」と「夏期講習への申し込みがまずまず順調で、社員たちの活躍に目を細めておりました。その6校舎の「シン・広告」が今週、新聞に折り込まれます!それが「これ」です!

夏期講習開始まで1か月を切りましたので、お申し込みはお早めに!

明日は「6月度全社Zoom会」です!各社員からの発表、大変楽しみです!その模様は明日のblogで。

PR TIMESから

PT TIMES④「新教育ブロック6校舎」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004131.000002535.html

PR TIMES③ 「夏期講習生募集」  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004121.000002535.html

夏期講習生受付中!

【山梨新教育6校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1767

【静岡県東部13校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1826

【静岡市7校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1829

【山梨郡内・国中9校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1748

【997】passの意味

6/26(日)も暑いですね。昨日は群馬県内で「観測史上初の6月気温40℃超え」という大変厳しい1日だったそうですね。昨日の新教育ブロック「オンライン夏期講習説明会」は参加していただいた生徒・保護者ともに十分な理解を得ることができたと思います。夏期講習に申し込みか、7月入塾か…….明日、校舎長に聞いてみます。次回の新教育ブロック6校舎(都留本部、東桂、大月、上野原、甲府南、石和)の夏期講習説明会は7月9日(土)午後4:00となります!

タイトル「pass」—日本語でのイメージは??

塾ですからまず浮かぶのは「合格する」という意味かな。その他には「通る」「通過する」「通り越す」「追い越す」といった意味があります。ということは「合格は単なる通過点である」ということがわかると思います。塾で行う小テスト、模擬試験や中学・高校・大学入試といったものはどこまでいっても「通過点」ということでしょう。50年も生きてくると、人生(生きている間)にゴールは無く、すべての経験が人生の幕を下ろすまでの通過点であると思えてきます。つまりゴールは命が尽きる時、そこまでのすべての事象・経験は通過点であると取ることができます。passには名詞で「峠」「山道」という意味もありますが、深くは”障害など越えて進む道”という意味が含まれています。上に書いたようなpassの動詞の意味を考えると納得できます。ドライブが趣味の1つである私にとって「障害などを乗り越えて通過していく」pass(峠)を目指すのは、自分の人生と重ねている部分があるからだと最近気づきました。「行動には何かしらの意味がある」のです。

さて、本日の「峠」です。「碓氷峠」へはまたまた寝坊して行けず、山梨県内の峠を攻めに行くつもりで出発したのですが、先日いきつけのラーメン店の大将に「馬肉」の話をしたところ興味津々であったので「手土産持ってラーメン食べにいこ」と進路変更。せっかくなんでドライブにもってこいのコースをチョイス。「十里木」を経由し御殿場へ。馬肉を買い込み、裾野市から「湖尻峠」、「箱根峠」、「十国峠」などいくつかの峠を経由し伊豆市へ。箱根峠付近はかなりの濃霧で運転しづらかったのですが「十国峠」を通過した辺りから大変すばらしい青空が広がりました。

大将は馬肉を大変喜んでくれ、平日限定であるはずの「チャーシュー丼」もサービスで奢ってくれたのですが……馬肉店でハムカツとメンチカツを買って食べながら移動してきたため、すぐに食すのは難しく、丼ごとTake out(笑)もちろん、後日器は返却します(笑)

日々やるべきことを一生懸命やっていれば、休日を謳歌することができる。

語弊があるかもしれませんが「休日を謳歌するために、仕事を一生懸命やっている(やってきた)」ようなところがあるのかもしれませんね。仕事が順調であればあるほど、休日を自由に気兼ねなく過ごすことができますよね。勉強でもそうでしょう。「一生懸命に勉強し、テストで自分なりのよい結果を出せていると、遊ぶ時も本当に気兼ねなく遊べる」のではないでしょうか。「やるべきことを疎かにしたり、求められている結果に対する行動をいい加減にしていては、本当の意味でプライベートな時間を謳歌することはできない」のではないか……と厳しいようですが言いたいのです。

明日からまた「次の休日を謳歌するために」も、一生懸命仕事に励みたいと思います。明日から1週間は山梨へ4日。会議5つ、子ども学習・生活支援2日、英語授業研修会、入社面接など「多忙」ではありますが、寸暇を惜しんで社業に邁進したいと思います。

あっ、そうそう!来週中に「期日前投票」へ行ってきます。

このblogは997回目。来週中には1,000回目に達するかぁ。

PR TIMESから

PT TIMES④「新教育ブロック6校舎」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004131.000002535.html

PR TIMES③ 「夏期講習生募集」  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004121.000002535.html

夏期講習生受付中!

【山梨新教育6校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1767

【静岡県東部13校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1826

【静岡市7校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1829

【山梨郡内・国中9校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1748

夏期講習開始まで1か月を切りました!

【996】天王山

PR TIMESから

PT TIMES④「新教育ブロック6校舎」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004131.000002535.html

PR TIMES③ 「夏期講習生募集」  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004121.000002535.html

6/25(土)静岡市の気温は33℃( ゚Д゚)暑いですね~。まぁ、夏らしくていいよね!写真はだいぶ昔に撮影した富士川楽座からのもの。静岡市とはまったく関係ありません……こんな暑い日はやはりアイスを食べたいですよね。いま食べた”これ”、おすすめです!

blog【995】で「YAMABIKO」という楽曲のリリックについて紹介しましたが、その続きも人によっては勇気をもらえるのではないでしょうか。

頂上を目の前に引き返さねばならぬのなら それも勇気だ 涙を拭って何度でもまた登って前をむけ

目標を持たずに生きる人もいるでしょう。それはそれでよいと思います。逆に明確な目標を決め、その達成へ向け、一生懸命汗をかいている人たちもいるでしょう。部活であったり、勉強であったり、仕事であったり。みなさんもわかっていると思いますが「目標や夢は必ず叶うというものではありません」―「必ず叶う」という言葉を耳にしますが、それは「叶えた人の理論」です。私は「夢や目標を持ち、その達成へ向けて努力を重ねることこそが大切であり、実際にその夢や目標を達成できたのであれば大変すばらしいことである」と同時に「本当にその目標や夢を叶えたいのなら、1度や2度の失敗で諦めるべきではない」ということを伝えたいと思います。目標や夢を達成するには、その人の努力だけではどうしようもないことが多いです。「助けてくれる人たち」や「タイミング」、「取り巻いている環境」といったものも関係してきます。途中で投げ出してしまったり、逃げ出してしまったりという感情にかられる時もあるでしょう。実際に努力を一度やめたり、離れたりすることもあるでしょう。しかし、それでも頭や心の片隅に「夢や目標」といったものが残っており、まだそれに向けて頑張りたい自分がいるのなら、YAMABIKOの歌詞のように「何度でも登って前をむけ」ばよいと思うのです。

夏は受験の天王山

このような言葉があります。受験生にとっての夏は来春の合否を分かつ大変重要な季節です。正に「羽柴秀吉(のちの豊田秀吉)が明智光秀を破り全国制覇へ踏み出すきっかけとなった天王山(京都府の小丘陵)の戦い」が受験生にとっての夏なのです。夏は『本格的な受験勉強開始の狼煙を上げ、弱点強化をしながら一気に学力を上げる季節』です。受験生に限らず、夏休みは「学力の立て直し」(再構築)のための重要な期間でもあるのです。この夏は志を高く持ち、自分自身の「頂上」を目指し、一生懸命勉強してほしいと思います。

夏期講習生受付中!

【山梨新教育6校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1767

【静岡県東部13校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1826

【静岡市7校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1829

【山梨郡内・国中9校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1748

夏期講習開始まで1か月を切りました!

🏃

昨晩は日を跨いで9km歩いてみました。ほんの少し体調がよろしくなかったので、歩いて整えようと。その甲斐もあり今朝はすっきりでした(笑)。季節の変わり目は体調管理に十分注意を払う必要がありますよね。

【995】YAMABIKO

6/24(金)蒸し暑い1日のスタートです。今日は富士宮にて人事課による「新入社員研修」が行われています。今年入社の新卒社員たちが一堂に会し、4月からの3か月を振り返りながら、来る夏期講習へ向けての準備に繋げていくという研修会です。静岡市では午後から「夏期講習英語・理科授業研修会」があり私も参加します。手前味噌ではありますが、文理学院の「中3夏期講習テキスト」は学調対策にピッタリの内容で「基礎編」、「応用編」の2冊を使用し指導していきます。私が作成全般を行った英語はそれを得意とする生徒にとっても満足のテキストに仕上がっていると思いますよ。この2冊を徹底的にやり込めば、第2回学調への準備も万端ですし、来年3月の公立高校入試への対策も万全です!!

夕方には中途入社希望の方の面接を。いい出会いとなれば嬉しいですね。

入社面接は私が担当しており、年間を通じて本当に多くの方とお会いする機会があるのですが、ご縁があり入社してくれた方々の活躍ぶりは新卒・中途を問わず、大変素晴らしいと感じています。無理、無駄はしませんが「校舎展開、クラス増設、事業拡大」の3つを常に念頭に置いているため、時期を問わず入社試験・面談を実施しています。採用基準は少々高めになっているような気がしています。それは、前述の通り、採用した社員たちの活躍が目覚ましいので、自然と私の目が厳しくなっているのだと思います。しかし、それは「生徒・保護者の側からすればとてもいいこと」ですよね。教師としてだけではなく、人間的に素晴らしいものを持っている人に教わることで、受講する生徒本人にとっても様々な面でプラスとなるでしょうから。これからも「よい人材(人財)―文理学院の教育理念を具現化できる人材」の採用、育成に心血を注いでいきます。

新しい出会い

ほうじ茶クラシックティーラテとの別れから2日。「新商品はどんなかなぁ」とスタバのドライブスルーへ車を滑らせてみた。抹茶のラテがありまして、よく見ると「ダブル抹茶」とある。買ってみると、確かにこの色は「ダブル」の名に恥じない色の濃さ!!カップを口唇につけ、液体を中咽頭から下咽頭へと流し込んでみると、これがなかなかのお味!この夏はこやつと生きていこうと決意(笑)「ほうじ茶~ロス」からわずか2日で立ち直ってきました。この「ダブル抹茶ティーラテ」もおすすめです。

昨日は少々早めに仕事を始めたため、夕方には眠くなってしまいましたが、社を出てプラプラしているうちに「雨も止んだしちょっくら走るか」と7.46kmをゆっくりゆっくりやってみました。「習慣」ですね。6月は昨日までに13日間のWalking & Joggingをしておりまして、合計100kmほどとなっています。100kmは自宅から山梨県の富士吉田辺りまでの距離ですのでなかなかではなかろうかと思います。今月も今日を入れて7日間。150kmを超えることができるよう頑張りたいですね。私の続けるコツは①コースを変える、②radikoやSpotifyを聴きながら行うの2点。コース変更は、車に着替えとシューズを積んでおき、仕事帰りに走ったりすることで気分を変えています。昨日はradikoで聴いた曲がとてもよかったので、Spotifyで検索してみました。NakamuraEmiさんの「YAMABIKO」という曲です。興味があったら聴いてみてくださいね。老若男女、それぞれの立場でやる気と元気をもらえる楽曲だと思います。その歌詞の中で次のような行(くだり)があります。

頂上の高さなんて隣と比べるもんじゃない 頂上まで己を信じて歩ける強さが全てだ

自分自身と他者を比べ、落ち込んだり、嫉妬したりするような生き方をし、自分自身を苦しめてしまう生き方をしている人を見かけます。そんな人に贈りたいフレーズですね。あっ、私はもともと他人と比べて生きていないので、このフレーズの通りの生き方しかできないわけですが、いい意味でそのほうが楽に(らく+たのしく)生きることができますよ、きっと。

児童生徒の視力低下

やはり出てきました。本日の日本経済新聞46面「小6の2割 視力0.3未満」の記事。2020年のコロナ禍、学校休講に伴うオンライン授業を毎日のように展開しながら懸念していたことの1つに「これ」がありました。スマホやPCの使用時間と使用方法が関係してくるのだと思いますが、小学生・中学生・高校生のような成長期にデジタル端末を多用することの人体、視力への悪影響が出始めています。先日のblogにも書きましたがスマホなどデジタル機器やSNSの利用(過度な利用)はマイナス点が多いです。「成長期におけるデジタル機器との付き合い方」を我々大人たちが子どもたちのことを思い、真剣に考えなくてはならないと思いますね。【【990】スマホの恐怖 https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?p=6353

夏期講習生募集広告

今週は水・木・金と全地区で文理学院の夏期講習広告が新聞に折り込まれています。下のURLからも閲覧できますので、ぜひご覧くださいね!

【静岡県東部13校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1826

【静岡市7校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1829

【山梨新教育6校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1767

【山梨郡内・国中9校】https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1748

ちなみに、保護者の皆様から聞く”文理学院の良いところ”の1つは「料金が明瞭で格安」ということです。そして、賢い保護者ほど塾の合格実績の実態や裏側をよく知っています。賢い保護者ほど「良い塾」の選び方を知っています。だから文理学院の講習会に通う生徒が毎年のように増えているのです。

PR TIMESから

PT TIMES④「新教育ブロック6校舎」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004131.000002535.html

PR TIMES③ 「夏期講習生募集」  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004121.000002535.html