社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【1,676】学研教室

1/20(月)

本日、上にあるようにHPが刷新され「2025年度新年度生募集」が本格的にスタートしました。今週には新聞折込チラシも……って、チラシはすでにHPの「生徒募集情報」にアップされていますね。とてもいいチラシとなっています。管理本部の小林さんと販売促進プロジェクトメンバー、そして各地区のチラシ作成担当者たちが仕上げてくれたもので、特に「表面」がとてもいいと思います。新年度、文理学院の進化をコンパクトに……あっ、このblogでもずっと掲載されていますね。まぁ、期待してください、文理学院に!!

学研教室 × 文理学院

今日の午前中、文理学院(静岡・山梨)に併設されている「学研教室」の指導者の方々をオンラインで繋ぎ「学習会」を行いました。最初、私から少しご挨拶をした後、静岡の中原校と豊田校で学研教室を開いている登坂先生の運営事例について話を聞いてもらいました。

学研なかはら文理教室

学研とよだ文理教室

以前も登坂先生に話をしてもらったことがあるのですが、彼女の教室運営はどの方にも刺激になり、勉強になると常々思っており、旧年末に今日の会での話を事務局を通じて依頼しておいたわけです。予想どおり素晴らしい内容でしたので、後日社内の校舎長全員に今回の動画を視聴してもらおうと考えています。

文理学院の校舎内に学研教室を併設する現在の形は、学研教室の抱える課題を静岡事務局から聴き取り、社長就任時にアイデアを出し始まったものです。スタート時(2019年12月)併設校には26名のみの在籍でしたが、昨年12月には350名を超え過去最高を更新しています。それに伴い学研教室から文理学院への指導引継ぎも過去最高数となっており、その半数が新中1です。学研教室で基礎が身についた児童さんが文理学院に入学してくるため、その後の指導もスムーズです。今回の登坂先生の話にも文理学院との連携について詳しくお話がありました。登坂先生ありがとうございました!

これからも学研教室と文理学院が連携しながら「幼児から高校3年生までのシームレスな地域教育」を担っていきます!

My Culture Days in Yokohama and Yokosuka.

先週末、私の抱える仕事が一段落したのでお休みをいただき小旅行へ。

横須賀で田島貴男さん(オリジナルラブ)、横浜で白井貴子さん&THE CRAZY BOYSのライブに参戦してきました。昨年も彼らのライブへ行きましたが、今回も素晴らしい歌と演奏に酔いしれました。田島貴男さん58歳(私の3歳上)、1/19(日)のライブ当日が誕生日だった白井貴子さん66歳(私の11歳上)……年齢を全く感じさせない彼らのパワフルなライブに終始圧倒されっぱなしで感動・勇気・元気をいただいてきました。特に白井さんのライブは今回も3時間、そのうちの2時間半ほどは立ちっぱなしで飛んだり跳ねたり(笑)……いい汗かきました。

何事も年齢を言い訳にしてはいけませんよね。「一生は一回」、命果てるまで熱く生きたいね!

今日のテスト対策授業も熱い授業をします!!

さて、告知です。

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!※地区・校舎により開催時間が異なりますので直接ご希望の校舎までお問い合わせください。

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

4月からはサポート校始動!

2025年、これまで以上に文理学院にご期待を!!生徒たちのためにも”いい教育をとことん”やります!

【1,675】決起集会

1/17(金)

Click here! No.1は文理学院!

昨日の中3受験対策の風景。毎回の授業で入試傾向に合った内容を指導しており、昨日も長文読解を1つ丁寧に解説。まだまだこの1ヵ月で詰めていかなくてはならないところがありますが、生徒たちは前向きに授業に取り組んでいます!!

今日は静岡市8校舎の「2025年度へ向けての決起集会」でした。本部単位での決起集会は年に2度ほど。今回は「新年度へ向けて」ということで、私からは「静岡第1事業本部(静岡市内8校)のミッション」について、山西副本部長からは「通常授業の商品説明」(色々ウリがあります!)を、小森ブロック長は「ミニ模擬説明会」(わかりやすい説明でしたね!)、荻野ブロック長からは「情宣計画」、白石校舎長からは「高等部への進級」、最後に3名の校舎長の決意表明と、よい意味で引き締まった会であったと思います。

いよいよ週明けから本格的に始まる「2025年度生募集」。25日(土)からは「説明会」も始まります!数ある学習塾・予備校の中から、是非「文理学院」をお選びいただきたいと思います!

さて、告知です。

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!※地区・校舎により開催時間が異なりますので直接ご希望の校舎までお問い合わせください。

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

Click here! 合格応援プログラム!

4月からはサポート校始動!

Gakken高等学院!Click here!

2025年、これまで以上に文理学院にご期待を!!生徒たちのためにも”いい教育をとことん”やります!

【1,674】80年

1/15(水)

Click here! No.1は文理学院!

1月も半分終わりますね。光陰矢の如し、ですね。今日は午前中からお仕事開始。会議、来客、資料づくりなどがメインのお仕事です。仕事を終えたら15日ですので神社へお参りに行きたいと思います。月見校の近くにちょっと気になる神社を見かけたので、そこへ行ってみます。

歌には様々なジャンルがありますよね。「シャンソン」もその1つです。フランス語で「歌」を表す言葉ですが、日本ではある範囲に当てはめて使われている言葉のように感じます。私が感じるのは「シャンソンとは人生や感情を歌詞として、聴き手に生きる勇気や愛の大切さを語るもの」ではないかと。

シャンソン歌手のクミコさん。だいぶ前に静岡のローカルTV番組にレギュラーでご出演されていましたが、今朝のラジオで久しぶりにお声を聴きました。大変興味深いお話で最後まで聴きたかったのですが、お仕事のため途中まで聴かせていただきました。繰り返し仰られたのは「愛がすべて」「愛が大切」ということでした。2010年の紅白歌合戦でお歌いになった「INORI~祈り~」は広島平和記念公園の「原爆の子の像」のモデル、佐々木禎子さん(2歳で被爆、12歳で他界)の歌だそうで、私は初めて聴きました。歌詞が素晴らしく、胸にグッとくるものがありました。同時に平和の尊さ、命の大切さを再確認できました。お話の中で「愛」について「大切にしている人や場所、ペットなどが今、目の前から消え去ったらどう感じるかを想像すると、愛とは何かがイメージできるのでは」と仰っていましたが、確かにと実感。また、佐々木禎子さんの折り鶴の話から「折るという行為は祈るに通じる」と仰られて、それも想像するときっとその通りだなと……あっ私は折り紙をしないので、「きっと」と。久しぶりに折り紙をしたい方へ次をClick!

Click here! 折り紙JAPAN

3月に広島へ行く予定を立てました。今年は終戦から80年。前回は2023年8月5,6日の訪広で野球観戦と平和記念式典参列の2日間でした。3月は原爆資料館はもちろんですが、久しぶりに市電や自転車を使い被爆施設を可能な限り再訪してみたいと思っています。牡蠣はシーズン最後でギリギリ間に合うか??ゼロベースで色々調べ直し、実りある小旅行にしたいと思います。

Click here! NHK広島「被爆80年プロジェクト」

さて、告知です。

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!※地区・校舎により開催時間が異なりますので直接ご希望の校舎までお問い合わせください。

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

Click here! 合格応援プログラム!

4月からはサポート校始動!

Gakken高等学院!Click here!

2025年、これまで以上に文理学院にご期待を!!生徒たちのためにも”いい教育をとことん”やります!

【1,673】成人式

1/13(月)

おめでとうございます。

今日は「成人の日」ですね。新成人の皆様、たいへんおめでとうございます!!今後は立派な社会人として大きく羽ばたいていってくださいね!!(私はテニスのインストラクターのバイトで成人式には参加しませんでしたなぁ)

そうそう、ちょっと疑問が……2022年4月1日から民法に規程する成人年齢が18歳になりましたよね。18歳、19歳も成人式にも参加するのかなぁ??調べてみると「多くの自治体で20歳が対象で、一部の地域で18歳、19歳も対象となっている」そうです。2023年度では伊賀市(三重県)、国東市(大分県)、美郷町(宮崎県)で18歳以上も参加対象としたようですが、見直す方向だそうです。18歳から対象だと色々問題がありますよね、きっと。就職・進学でそれどころでは無かったり、飲酒もできないし……。では、なぜ成人年齢が18歳に引き下げられたのか……。簡単に書けば「自己決定権を尊重し、積極的な社会参加を促すため」ということです(法務省HPより)が、世界基準にも合わせた側面もありますし、選挙への投票年齢が18歳となったこともあるでしょう。いずれにせよ「18歳は立派な大人として社会で活躍をしていってほしい」という国家からの強いメッセージですね。その意識で生活していってね!!

そんな「成人の日」の今日、月見校では「中1・中2のテスト対策授業+保護者会」があります。校舎長から「ここを喋って」と送られてきた資料、かつて私が作った資料で「やる気の出し方」「やる気の正体」についてのレクチャー。まぁ、どこかでは必要なお話ですから具体的な例を交えてお話をさせてもらいます!

はい、保護者会は滞りなく2学年ともに終わりました。祝日ということで欠席のご家庭もありましたが、吉川校舎長からは「後期期末テスト」(学年末テスト)へ向けてのお話、マンダラチャートを使った具体的な目標の作り方などのお話がありました。私からは上に書いた内容にプラスして色々と、色々と。みなさん真剣に聞いてくださりありがとうございました!2月テストへ向けて精一杯指導させていただきます!!

教えを乞う

昨日は午前中からホットヨガ2本(クタクタ)、ランチ、書店で立ち読み、cafeでお仕事といったごく平凡な1日でした。お会計時にレシートをいただきますよね。私、このcafe(月見校の斜め向かいにもできます!)でこれまで何度もいただいているのですが、特別なレシートが出るんですね。アンケートに答えるともう1つドリンクがいただけるってレシートです。今回も出まして先ほどアンケートに答え……今週中にまたお店へ行こうと思います。ただ、少々厳しい内容をアンケートに記載したからなぁ~。「あのお客、厳しいからちゃんとして!!」なんて店員さんの中で噂になっていないことを祈る(笑)

ホットヨガ・ピラティスは本当に再開してよかったと思っているんですね。もともと異常なくらい体が硬いですし、普段の生活では汗を大量にかく機会もなかなかないですから。気持ちよく通わせていただいています。以前にもこのblogで書きましたが、「習う」「教わる」ってやっぱりいいですよ。これまで何1つ完成したものが無いものの(苦笑)、陶芸や蕎麦打ちなどを習ってきましたが、やはり「人に教わる」ってとってもいいものです。2月になったら革製品づくりを習おうかと思っています。

革製品と言えば、上の写真はここ2年ほど使っている私のお財布です。現金、特に小銭を使わなくなったこともありコンパクトでスタイリッシュなものが無いかと探していたところ、銀座「東急プラザ」 内の藤巻百貨店さんにこれがあったのです。藤巻さんでは「いい物」を買う時に何度かお邪魔しているのです。このお財布も少々お高めでしたが長く使うと決めて購入。経年による色の変化も楽しめてとても気に入っています。こんな感じの小物を皮で作れるようになると良いのですが……まぁ、無理でしょうね(笑)

Click here! 藤巻百貨店

さて、告知です。

2年連続1位獲得!

2024年も文理学院は東海で顧客満足度第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!※地区・校舎により開催時間が異なりますので直接ご希望の校舎までお問い合わせください。

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

3月を待たずに……おすすめはこちら!!1月からの入学は特におすすめです!!

Click here! 1月入学をオススメ!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

Click here! 合格応援プログラム!

4月からはサポート校始動!

Gakken高等学院!Click here!

2025年、これまで以上に文理学院にご期待を!!生徒たちのためにも”いい教育をとことん”やります!

【1,672】教養

1/11(土)

今日は少々暖かな静岡市。お気に入りのお店でランチしがてら今日も自転車通勤です。

月見校、本日は「新中1保護者会」です。私は校舎長・副校舎長が保護者会を開催している裏で中3受験対策英語を。今日も「歯ごたえある対話文、長文読解の指導」です。夜は中2Hクラス、Sクラスの後期期末テスト対策授業と続いていきます。

保護者会は上手にできたようです。お疲れ様です。

来週月曜日は中1・中2(新中2・中3)の保護者会があります。私も何か話すことになっているようですのでしっかり準備して臨みたいと思います。

今回で3回目となる「小倉山 二尊院」でいただいた「心の糧 七か条」から。2つご紹介をしますね。(上の写真は成田山新勝寺です)

この世の中で一番恥であり悲しいことは嘘をつくことである

そう、良くない意味で相手を騙す嘘は決して許されることではありませんよね。詐欺もその1つです。しかし「つくべき嘘」というのも、実社会では必要であったりもします。相手を悲しませたり、周囲に心配をかけないようつく嘘というものがありますからね。それでも「嘘をつく必要のない人が身近に居るというのは大変幸せなこと」だと感じます。

この世の中で一番惨めなことは教養のないことである

これが難しい。何がって「教養」って言葉です。例えばテストで高得点を取れたり、難しい資格を取得できたりする人を教養のある人だと言えるでしょうか。近年TVではクイズ番組が流行っているようですが、クイズ王みたいな人を教養のある人だと言えるでしょうか。最難関の学校を卒業していながら犯罪に手を染める人を教養人と呼べるでしょうか。こう考えていくと「教養」という言葉の解釈の難しさが理解できると思います。

突き詰めて考えていくと「得た知識を正しく自身の生活や世のために生かす知恵・智慧・行動」こそが「教養」というのだろうと思います。知識を得て、それを世のため、人のために使って生きる人が教養人ということではなかろうか。多くのお金を稼いだり、高い役職に就いたりを教養があるとは言いませんよね。

上の言葉「教養のないことは惨めである」……言い換えれば「教養を身につけることが豊かな人生を歩むことに繋がる」ということですから、教養の基盤となる「知識」を得るために「学生時代」というものが長い人生の中で準備されているのかもしれませんね。

さて、告知です。

2年連続1位獲得!

2024年も文理学院は東海で顧客満足度第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!※地区・校舎により開催時間が異なりますので直接ご希望の校舎までお問い合わせください。

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

3月を待たずに……おすすめはこちら!!1月からの入学は特におすすめです!!

Click here! 1月入学をオススメ!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

Click here! 合格応援プログラム!

4月からはサポート校始動!

Gakken高等学院!Click here!

2025年、これまで以上に文理学院にご期待を!!生徒たちのためにも”いい教育をとことん”やります!

【1,671】出社前

1/10(金)

本当に寒いですよね、この数日。体調を崩さないよう、風邪やインフルエンザに罹患しないよう、手洗い、うがいといった基本的な感染予防をしていきましょうね。

2025年が始まってみなさん調子はどうでしょうか?体調だけではなく、生活のリズムや年初に決めたことをやれているでしょうか。私はいまのところ順調…です…はい(笑)。今日は朝から色々用事を済ませたり、ランチをしたり(社員の後輩のお店で美味しいお蕎麦)、cafeでお仕事したり、ホットピラティスに行ったり……夕方から月見校でお仕事スタートでした。

ドーナツがビックリするほど美味しかったです。韓国ソウル発祥の「ボンタン」というお店。大阪、東京に次ぐ国内3店舗目とか。「こんなお店できたんだぁ」と興味本位で入ってみたらビンゴ!おすすめです!!ホットピラティスで疲れた体に丁度よい甘さ……でしたなぁ。

月見校に夕方到着し、あちこちと電話でやり取りなどなど。先ほど中2Sクラスのテスト対策授業を終えました。まずまず好発進!その中でちょっと本当かどうかわかりませんが驚くべき情報が生徒から。ある中学校の中2学調英語の学年平均点が13点(50点満点)……。心配である。

心配と言えば……Facebookが発表した「ファクトチェックの中止」のニュース……「時代に逆行しているだろう!」と個人的感想を。Facebookは弊社も、私個人も使用しているSNSでして、特に個人的にはかなり長い間使用し、それを通じて古い友人とも繋がりを持っている私にとっては無くてはならないツールです。表向きの理由は聞きましたが、結局は米国の新政権に対する忖度などが働いての結果でしょう。しかも「検閲」と「ファクトチェック」の両方の言葉を混在して使っているところが可笑しいのでありますなぁ。投資などの案件でなりすましによる詐欺被害が拡大しているのだぞ!!フェイクニュースで世論が歪められた過去も多数ある!!この決定、再考したほうがいいんじゃないかなぁと思うわけです。アイコン Facebook に対する画像結果

さて、告知です。

2年連続1位獲得!

2024年も文理学院は東海で顧客満足度第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!※地区・校舎により開催時間が異なりますので直接ご希望の校舎までお問い合わせください。

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

3月を待たずに……おすすめはこちら!!1月からの入学は特におすすめです!!

Click here! 1月入学をオススメ!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

Click here! 合格応援プログラム!

4月からはサポート校始動!

Gakken高等学院!Click here!

2025年、これまで以上に文理学院にご期待を!!生徒たちのためにも”いい教育をとことん”やります!