社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【1,546】生き様

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで2週間弱となりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

7/13(土)です。

4月末から欠かさず週1で通っている場所に飾られていたお花「胡蝶蘭」。大変美しいですよね。花言葉は蝶にかけて「幸福が飛んでくる」。ピンクの胡蝶蘭には「あなたを愛しています」という意味もあるそうです。ぽわわわ~ん(/ω\)

さて、今日は土曜日。と、いうことは「夏期講習説明会」です!月見校、今回も7名?8名??の参加でして、またまた大きな山が!来週から再来週にかけて追加説明会も開催します。月見校だけでなく、各校舎で夏期講習受講受付を行っていますので、奮ってご参加くださいね!!👨月見校blogはこちら⇒Click here! 月見blog🌜

昨日は静岡市「第1回英語有志研修会」を開催。いい時間でしたな。来週火曜日・木曜日の2日間で8単元の研修を実施しますので、どんどん予習が終わります。私が今回の「模範授業」(?)で意識して伝えているのは「テキストの料理の仕方」です。昨日は「中1疑問詞予習編~When,Where」をメインに披露しました。来週は「中2接続詞」「中2不定詞形容詞的用法」「中2There is~」の3つを披露します。新人、ベテラン相まっての有志研修。こういうのが文化としてあちこちで根付いていくといいですよね。先輩が後輩指導を積極的に行う文化。私は凄くいいと思います。これまでも山梨(国中)をメインに行ってきましたが、これからも引き継いで行けるものは引き継いでいこうと思います。

「先輩や同僚にお世話になって成長できた自分なのに、後輩へは何も伝えず、何も遺さず去っていく」って格好悪いじゃないですか。自分だけが甘い汁を吸って、後は知らないよってな自分勝手な生き方はみっともない。そんな生き方で自分の家族や子どもに胸を張れるのか??その意味で私は胸を張れる仕事をしてきた自負があります。これからもその気持ちで文理学院の社員たちと向き合っていきます。

生き方じゃなくて「生き様」だよ、大切なのは。

文理の、逆転の

池上さんの講演、夏期講習申し込みのご家庭はアーカイブ視聴できます。ぜひ、この講演を聴いていただきたい!!夏期講習へのお申し込み、お待ちしています!世界遺産講座も夏期講習お申し込みの小学生を対象に無料でご受講いただけます!奮ってご参加くださいね!

新聞検定受付開始!Click here!

【1,545】格言!?

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで2週間弱となりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

7/12(金)です。

雨の静岡市です。今日は珍しく唐瀬校でお仕事スタートです。もちろんランチはカレー。①Online meeting、②英語有志研修第1回、その他諸々のお仕事があります。

五十六十鼻たれ小僧、七十八十働き盛り、九十になって迎えが来たら、まで待てと追い返せ。

人生100年時代と言われますが、上の言葉は新10,000円札の顔、渋沢栄一さんの言葉だそうです。渋沢さんは1840年3月16日生まれで、この世を去ったのが1931年11月11日ということですので、明治・大正・昭和(初期)を駆け抜けた偉大な実業家。その当時で上のような言葉を遺したのですから、ご自身はよほど健康で生き生きと仕事に励んでいたのであろうと思いますよね。

彼の言葉に次のようなものもあります。

何事に当たるにも全力で傾注せよ。勤勉精励成功の要素である。

窮すればすなわち通ずという格言がある。人はいかに窮迫に会っても、至誠と勉強に欠けるところがなければ、必ず開運の道があるものである。

「真面目にコツコツとやっていくことが一番大切である」ということだと思います。その通りだと思いますね。

岡本太郎さんの言葉から

「いずれ」なんていう人に限って、現在の自分に責任を持っていない。生きるというは、瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて、現在に充実することだ。過去に拘ったり、未来で誤魔化すなんて根性では、現在を本当に生きることはできない。

「今を懸命に生きろ」ということですね。今、与えられた仕事、ミッション(学生であれば勉学)に一生懸命取り組むことこそが光溢れる人生に繋がっていくのだ、ということですね。その通りだと思います。

しかし、よく考えてみると「上のような言葉」って、あちこちで耳にしますよね。上司や先輩、親が同じような話をしてたなぁ~なんて。もちろん、誰かの受け売りかもしれませんが、ほぼ100%の人が「受け売り」なんじゃないのって思いませんか??何かで学んだことを生かして生活し、実体験をもとに自分というフィルターを通して他者へ話をしている……そんなものだし、それでいいし、それが大事なんですよね。「いい言葉」って偉人が言うと素晴らしい格言に聞こえ、普通の人が言うと単なる励ましであったり、逆に苦言であったりに聞こえてしまう……。本当に賢い人間は、普段の何気ない周囲の人たちとの会話の中に、生き方のお手本とすべき輝く言葉を見つけ、それに気づき、実践・実行していくものなのでしょうね。大切な人たちには「賢くあれ」と言いたいです。

文理の、逆転の

池上さんの講演、夏期講習申し込みのご家庭はアーカイブ視聴できます。ぜひ、この講演を聴いていただきたい!!夏期講習へのお申し込み、お待ちしています!世界遺産講座も夏期講習お申し込みの小学生を対象に無料でご受講いただけます!奮ってご参加くださいね!

新聞検定受付開始!Click here!

【1,544】箱根

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで2週間ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

7/11(木)です。

今朝は少々雨が降り、凌ぎやすい気候となった静岡市です。取締役会などのお仕事があり、午前中から月見校で仕事を始めておりますが、順調に進んでおります。夏期講習スタートまで2週間足らず。その準備に余念がない教師陣です。明日は唐瀬で「有志英語研修会」(静岡市)があり、私も「模範授業」(?)を1本披露しなくてはならないため、その予習も後ほどやろうと思います。「人を育てる」は生徒だけではないですよね。社員もその対象です。「私ができること」を精一杯やっていきたいと思います。

さて、そろそろ中学生の授業開始時間。今日の中1は「疑問詞When」、中2は「Unit3単語・熟語など重要表現」(テスト対策授業)、中3は「関係代名詞that」です。1週間ぶりの授業ですので、生徒たちを明るく元気にできるよう、精一杯努めたいと思います。

箱根

昨日は連休の最終日。予定では富山県に滞在しているはずが、仕事等の都合で自宅に戻っておりましたので、少々思案し「箱根」まで久しぶりにドライブへ。ランチをしがてらポーラ美術館へ。目の保養にも、お腹を満たすにも、大満足の1日となりました。

ポーラ美術館の展示物もさることながら、裏手にある森がとても素敵なんです。ヒメシャラが多数生育しており、とてもひんやりとした澄んだ空気と虫の鳴き声。ベンチに座り少しぼんやりとこの半年ほどを振り返っていました。自分自身のことだけではなく、周囲の人たちのことをぼんやり……次のことばを贈りたい人たちがいます。

どんなに期待しても、どんなに愛情をかけても、裏切ったり、去っていったりする人間はいるものだ。その時に身を切られるような思いをする場合もある。それを理由に人に期待をしない、人に愛情を注がないといった考えもわからんではないが、私はこう思う。裏切られてもそれに動じない軸を自身の中に育んでいけばよい。そんなものだと諦めることもせず、どうしてこんな風にと怒りに満ちることもなく「受け入れ、手放す」の精神で物事に臨む人間としての強さとしなやかさを自身の中に育てていけばよい。あなたを裏切ったり、騙したりした人も、それはそれで一瞬かもしれないが辛い思いをしたに違いない、と考えて前を向いていくのが良い。時間は待ってくれない。だからこそ負の考えに自分で自分を支配していては勿体ない。やるべきことを、時に熱意と感情を込めて、時に冷徹さを持ち俯瞰で人や物事を見ながら、やるべきことを粛々と進めていけばよい。あなたたちには必ず味方がおり、理解者がいる。そのことを決して忘れずに。

文理の、逆転の

池上さんの講演、夏期講習申し込みのご家庭はアーカイブ視聴できます。ぜひ、この講演を聴いていただきたい!!夏期講習へのお申し込み、お待ちしています!世界遺産講座も夏期講習お申し込みの小学生を対象に無料でご受講いただけます!奮ってご参加くださいね!

新聞検定受付開始!Click here!

【1,543】灌漑

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで2週間ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

7/9(火)です。

休暇の真ん中ですが……Online meetingが入りまして午前中めいいっぱいお仕事を。「社長って大変だなぁ」(笑)って思いながら話をしたり、話を聴いたり、口を挟んだり……。しかし、必要な時には非情さを以って徹底的にやらなきゃいかん時もあるからなぁ……。

そんな私を少しの時間癒してくれる場所へ行ってきました。

灌漑設備

行った場所は富山県魚津市にある灌漑(かんがい)設備(田畑へ水を引き入れるシステム)「東山円筒分水槽」です。その歴史としくみに大変驚きました。簡単に書くべきではない歴史と仕組みですが、敢えて書くと「コーヒーを淹れる際のサイフォン」をイメージしてもらえるといいですね。

もうね~、30分ほど見惚れてしまいました。動画もいくつか撮りSNSで繋がるお友達に暑さを少しでも凌いでもらおうと共有しました。喜んでくれたのではないかと思います。雨予報でしたが、いつもの晴れ男ぶりを発揮し、途中日光も差したりなんかしまして……絶対にまた行きたい場所です。周囲には田んぼしかないですよ。他には何もないんです。これだけを見に行くだけでも時間とお金を使う価値が私にはありました。

灌漑に 感慨ぶかい 猛暑かな 詠み人「おら」

富山飯

富山ではやはり鮨です。今回は富山着後、深夜に3回目のお店へ。翌日、室堂から帰り宿泊先お隣の回転鮨へ。回転寿し屋さんって10年以上ぶりに食べに来ましたが、大変美味しかったです。静岡に今ある回転寿しさんってどのレベルにあるのだろう??気になりつつも……富山で美味しい思いをしてしまったので、静岡では回転寿しへは行かないかなぁ。

そして素麺。以前のblogにも書きましたが、富山県には「大門素麺」というものがあるのを知り、本場のものをいただき満足。煮物も美味しかったですよ。

文理の、逆転の

新聞検定受付開始!Click here!

【1,542】室堂平

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで2週間ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

7/8(月)です。

休暇をいただき富山に来ています。もう少し富山にいる予定でしたが、仕事の関係で本日中に静岡へ戻ります。(あっ、出社するのは木曜日ですが)このblogは宿泊先で色々仕事を終えた後の深夜2時前に書いております。富山滞在中、受験生を思い浮かべ次のことを思ったので、忘れないうちに……

受験生へ告ぐ

夏期講習、終わった時に達成感が無い、なんて終わり方を絶対するでない!!この夏で「逆転」する強い決意をもって受験勉強をするようにね!「弱い自分を逆転!」「苦手科目も逆転!」「なかなか勝てないライバルとの点数・順位も逆転!」「志望校合格判定も逆転!」必ずこの夏の期間に大きく形勢を逆転できる!!私たちも必死に授業に質問対応に汗をかきます。だから、受験生諸君も自分のために必死でやりなさいね!!

で……七夕富山

写真だけで「室堂平」の素晴らしさはわかりますよね!blog【1,509回富山②】では5/18(土)の「雪の壁」を紹介しましたが、7/7(日)の室堂は以下の写真のような景色。素晴らしい!!同日、静岡市では40℃を記録したそうですが、室堂は22℃前後でしたのでとても気持ちよく過ごすことができました。その分、富山市内に戻った際には……地獄でした。

さて、寝ましょう。明日はいくつか寄り道しながら静岡へ帰還します。

文理の、逆転の

新聞検定受付開始!Click here!

【1,541】再研修

夏期講習受付中

夏期講習スタートまで20日ほどとなりました!全校舎で受講受付を行っています!!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

7/5(金)です。

静岡市は昨日に引き続き暑いですね!熱中症、気をつけましょうね!

再研修

今日の午後、英語の研修会に出席しました。この時期ですからもちろん夏期講習の内容です。まぁ、色々と指導しまして……結果「再研修をやろう」ということになりまして、来週から再来週にかけて「3日間の英語研修」(有志参加)を!もちろん私も月見校で行う授業を1~2本披露します。「静岡市の学習塾で一番わかりやすく力のつく英語指導は文理だ!!」と胸を張って言えるようになりたい!!そのためにできることはやりまっせ~!!

私、明日の仕事が終わったら、そのまま富山県へ向かいます。数日お休みをいただき(と、いっても仕事が途中途中入るんですが……オンライン会議やら資料づくりやら……)その富山、調べていて初めて知ったのが「大門そうめん」というもの。購読している「和樂」にも載っていて……。トレッキングやお寺や美術館巡り、鮨、居酒屋だけではなく、この「大門そうめん」も旅の目的となりました。

文理の、逆転の

新聞検定受付開始!Click here!