社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【1,232】いま

4月入学受付中!

さぁ、自分自身の大改革を文理で始めよう!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

山梨県郡内地区「号外」チラシ!

4/6(木)「入試分析会」郡内では新中2・3を対象に「ふじさんホール」にて19:30より開催!!

[10000印刷√] 野球 グラウンド イラスト 白黒 948967-野球 グラウンド イラスト 白黒

4/2(日)です。昨日は山梨学院がセンバツ高校野球大会(甲子園)で見事優勝をしましたね!凄い!!おめでとうございます。山梨県勢初の優勝に加え、大会中6試合を勝ち抜き優勝するのも史上初ということです。本当におめでとうございます!!

おめでたいと言えば、昨日の「入社式」ですね。いやぁ~、本当に素晴らしい方々にご入社いただき感無量です。社長訓示は少々長めとなってしまいましたが、伝えたいことを1つひとつ伝えることができましたし、緊張感漂う中でも適度な笑いもありましたからまずまずでした。話した内容は「学習塾が置かれている環境」「文理学院の今と未来」「1人ひとりに期待すること」の3点です。それぞれ具体的な話を盛り込んだので、時間が長くなりましたが、その分わかりやすかったのではないかと思います。精鋭9名を迎えた文理は新たな船出をしました。

4/5(水)には「社員総会」「懇親会」です。180名の社員が一堂に集うのは2019年以来。大変楽しみです!!開催場所は「日本平ホテル」(https://www.ndhl.jp/)でして、この場所での開催も2020年から希望してきたので大変楽しみです!!

入社と言えば……

3/31付け日経42面に「教職離れ欠員2,700人-働き方&給与制度改革へ」といった記事がありました。掲載されていた棒グラフでは中学教員の週当たりの事務作業時間が6時間程度……と。そんな記事を読みながら率直に感じたのは次のようなことでした。

「仕事をしたような気になってしまう無駄な仕事がたくさんあるのだろう」

「教育ってそもそも手間をかけるべき仕事だからね」

「仕事が遅い人たちがたくさんいるのかなぁ」

「色々な親、色々な子どもへの対応が大変に感じてしまうのかなぁ」

「そもそも教育を生業としていくのには向いてない人が教員になっているケースも多いのでは?」

「そうは言ってもお金を稼ぐってのはそれなりに大変だからなぁ」

「事務仕事のDX化は絶対に必要でしょうね」

「弊社もこれまで以上に無駄を削り、成果に結びつく業務に絞り込んだ仕事をしていかねば」と思う。そして同時に思うことは「本当にありがたいよね。ご応募もたいへん多いし、有能な人材が入社してきてくれている」4月だけでもすでに6名の方々との面談が入っています。本当にありがたいことです。

いま

いい言葉と出会いました。

いまを自分勝手に生きていながら、どうしていい未来が築けますか。

大変共感できますね。「今の積み重ねが未来となる」わけですからね。

「いま」繋がりで…

いまが楽しい。いまがありがたい。いまが喜びである。それが習慣となり、天性となるような生き方こそ最高です。

京都大学元総長の平澤 興様の言葉だそうです。これを読むと「感性は習慣である」ということがわかりますよね。そのような感性、習慣って、いつ頃から育まれるのか……。また、幾つになっても育んでいくことができるのか……。その正しい答えは多分誰にもわからないのかもしれませんが、「いつからでも、何歳からでも磨き育むことができる!」と思って生活したほうがいいですよね!!

さぁ、明日も「いい仕事」をしよう!

【1,231】次章

4月入学受付中!

さぁ、自分自身の大改革を文理で始めよう!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

山梨県郡内地区「号外」チラシ!

4/6(木)「入試分析会」郡内では新中2・3を対象に「ふじさんホール」にて19:30より開催!!

卯月

「卯月」(うづき)のスタートです。卯の花(ウツキの花)が咲く季節、田植えが始まる季節(「植月」うづき)だからその和名がついたとのこと。今日、朔日はよく晴れ少々暑いくらいの静岡市。弊社では15分後、豊田校にて「入社式」を執り行います。出社前に静岡縣護国神社へ参拝に。新しく迎える社員たちの活躍と弊社の更なる発展を祈念して……。「入社式」では今年になって入社した新卒・中途9名を取締役、執行役、人事課で迎えます。私からは会の後半で訓示を行います。式全体の様子はまたこのblogでアップしますね。

一昨日、3/30(木)は前中からの役員会を終え、この3月で定年退職される杉本先生(元 都留本部高等部責任者)へ送別の花束を手渡しに都留本部へ行ってきました。

杉本先生とは直接お仕事をしたことはほとんど無かったのですが、彼の人間性の素晴らしさは入社当時から存じていましたので淋しい思いもありましたが、彼の人間性を存分に発揮し、定年までお勤めいただいたことに敬意と感謝を表したい気持ちが私の中では大変強く、お仕事の邪魔になるのを承知でハンドルを握ったわけです。4/5(水)「社員総会」(日本平ホテル)にもご出席いただけるようお願いをし快諾をいただいたので、お世話になった社員のみなさんは懇親会時に存分に談笑してほしい!!

そしてその晩には「Be-Wing大里校 入試分析会(報告会)」がオンラインで開催されました。私も横森校舎長の話を最初から最後まで視聴しましたが、大変わかりやすい内容でした。時間の関係でできませんでしたが、会の最後に私から話をしたかったことは……

①敵を知らなければ戦いに勝利することはできない(入試や教達検・校長会といった問題を早めに解いてみることが大切)+4/15(土)「山梨県合否判定模試」で現在位置を掴め!

②高校入試倍率が低い山梨県。だからこそ高校合格をゴールにしてはいけない。高校卒業後の進学も就職も、全国区・全世界レベルでの競争だからだ!!

③この1か月の塾生諸君の学習態度は大変すばらしい!これほど集中して学習する集団はなかなか見ることはない。

④4/8(土)より「受験対策」スタート!!夏前に身につけるべきことがある!英語は私が指導します!!

⑤5/1(月)「中間・期末テスト対策授業開始」!最高の結果を取るぞ!!その為の仕込みを今やっているのだと意識して学習を進めていこう!

Next Stage

春は出会いと別れの季節。春は新たな一歩を踏み出す季節。コロナ明けのこの春は特別な春のように思えます。桜を見ていてもこれまでと全く違った花のように私は感じるのですね。今日から本格的に「次章」「新たなステージ」へと舵を切った方々もきっと多いはず。今の気持ちを決して忘れずに、この1年走り抜けていきましょう!!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,230】プロ

4月入学受付中!

さぁ、自分自身の大改革を文理で始めよう!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

山梨県郡内地区「号外」チラシ!

4/6(木)「入試分析会」郡内では新中2・3を対象に「ふじさんホール」にて19:30より開催!!

3/30(木)です。今日は①運営戦略役員会(新給与査定)、②Be-Wing大里校「オンライン入試報告会」が主なお仕事で、合間に自分のお仕事を進めていきます。

小6Hクラス出身者の活躍

山梨県内の各校舎に設置されているHクラス。今年度から長泉校(駿東郡長泉町)と中島校(富士市)にも設置されました。「中学受験にも対応しつつ、公立中学で安定した上位を取り、最終的に各地区公立トップ校合格を目指すためのクラス」が文理学院のHクラスです。そのクラスの卒業生の学年末テスト結果が校舎blogで出ていましたので、こちらでも載せておきます。素晴らしい結果ですよね。生徒たちの今後の躍進を期待しています。

懐かしい(笑)

2017年3月29日、中原校開校初年度の春期講習での一幕。新中2の生徒たちへの授業ですね。先日、当時の責任者である杉山さんと立ち話で「楽しかったよね~」なんて話をしたのですが……

結局さぁ、やっていることを心底楽しむことが成功の秘訣なんだよな!

楽しめていない、楽しめなくなった……そんな時には「視点や発想を変えてみる」ことですね。たいていの人間は自分の気分のまま物事を進めていくのだろうと思うけど、大切なことは「自分自身をコントロールし、いい状態を保つよう心がけること」です。自身の最高潮を基準に、いかにその状態を保つか、またはその状態へ持っていきなるべく維持できるかが大切です。これってスポーツでも仕事でも勉強でも同じですよ。昔のこのような写真を見ると、大里校に関わっている現在の仕事にも拍車がかかりますね~。4月8日からの「土曜特別特訓」では1年3か月ぶりに授業をしますので今から楽しみです!!

『授業そのもので生徒の元気を引き出し、やる気を引き出し、能力を引き出す』

私塾のプロってそういうものだろ??

そうそう、先日ある文章を読んでいて「プロとは?」についてぼんやり考えてみた。

1.利他、奉仕を無意識でできる。

2.当たり前の基準が高い

3.期待値以上を出し続けられる

以上だな。

プロとしての矜持を持って……と書きそうになったが、変なプライドは色々な意味で邪魔だからね~。「プロを楽しんじゃえばいいと思う」よね。

注目の記事

山梨県の素晴らしい施策

↑ Let’s Click!! 山梨県は子どもたちの教育に熱心ですよね。素晴らしいと思います。ぜひ、お読みくださいね「やまなし in depth」(深掘り記事)

書籍紹介

これ、面白いよ。学研の書籍です。「興味関心からどんな学問を学ぶとよいか」「学問を通じてどのような仕事に繋がるか」「第一戦で活躍する方々がどのような学問を積んできたのか」などが理解できる書物です。「今、漠然と思っている疑問や問いから、どの学問を学ぶとよいかを適切にアドバイスしてくれる1冊」でもあります。

この書籍は「プロ」への登竜門となるであろう1冊です。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,229】感謝考察

4月入学受付中!

さぁ、自分自身の大改革を文理で始めよう!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

山梨県郡内地区「号外」チラシ!

4/6(木)「入試分析会」郡内では新中2・3を対象に「ふじさんホール」にて19:30より開催!!

3/29(水)です。今日は久しぶりに豊田校でお仕事です。都留へ行く予定でしたが、お仕事のキャンセルが入りまして……。今日はじっくり「積み残しているお仕事」を片付けるとするか!

積み残している仕事……実は結構あります。みなさんも課題やお仕事が溜まってしまうことありますよね?当然ですが私もあります。この数か月は特に。自宅と大里校は90~100km程度離れており、往復3時間少々かかります。その移動時間が仕事を進めるのを阻む場面がありますし、正直なところ仕事の内容によっては気乗りしないものもあります。「後回しにしよ」なんて。今現在の急ぎの仕事で後回しとなっているものは「入社式での訓示の準備」「社員総会での訓示の準備」「社長会の資料づくり」「M層アセスメント上長レポート」……う~、本日中にそれら半分は何とかしよう!栗山監督も言ってたな……「できるか、できないかじゃない。やると決めたらやるだけ」大変共感できる言葉でしたね。私は「やるか、やらないか。やるなら成功するようにやる」という考えですが。やるなら成功するようにやる」だけの話です。理由があり「やらない」と決めたことは「動かざること山の如し」(笑)ですがね。

「感謝」考察

よくこのblogで「感謝」について書いていますが、この間ボ~っとこの「感謝」という言葉について深く考えてみたのです。例えば、誰かに手伝ってもらって「ありがとう」と感謝しますよね。何かをいただいた時にも「ありがとう」と感謝します。社員たちのがんばりに対して「ご苦労様」と感謝の気持ちを伝えますね。つまり、自分(自分たち)の利益になることをしてくれた相手に対して「感謝」をすることが多いですよね。しかし、振り返るとこんなこともありました。

身内が亡くなった時、社員が退社した時、新型コロナウイルス蔓延で難しい局面が訪れた時……こんな時にも「ありがとう」や「ありがたい」と感謝の念が湧き上がってきたのですね。身内が亡くなったり、社員が退社した際は「本当に今までありがとう、ご苦労様でした」の感謝ですよね。コロナ~は「この危機は成長、変化、変革するためのチャンス!ありがてぇ~!!」の感謝です。

そんなことを振り返っていると、結局は「身に起こること、すべてに感謝だな」と思うわけです。私の座右の銘でもある「受け入れる、手放す」というものとも結びついていることにも気づくわけです。さらに考えていくと「悲しいこともなければ、辛いこともない。悲しい、辛いと感じることはすべて心がそう思いたいだけで、よくよく考えてみると、その悲しいことも辛いことも、全て次へ繋がる通過点であるから、感謝の念をもって受け入れ、だんだんと手放して次に進むことこそが人生だ」と理解できるわけです。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,228】大里校

4月入学受付中!

さぁ、自分自身の大改革を文理で始めよう!!

HP「Be-Wing専用ページ」見てね!

山梨県郡内地区「号外」チラシ!

4/6(木)「入試分析会」郡内では新中2・3を対象に「ふじさんホール」にて19:30より開催!!

3/28(火)です。昨日はお休みの予定でしたが、あちこちから電話が入り、結局お仕事をすることになり……連続でお仕事が続いて体が少々疲れて……いや!この疲れは「Gakken Walk」を頑張っているからだ。3月は161kmを超えるJog & Walkをしており、ここ数日は仕事を終え10km程度を行っていますので、決して仕事疲れではない(笑)夕方に仕事を終えて土手沿いを。いやぁ~、日がかなり延びましたなぁ。午後5:30過ぎでこの青空でしたから。嬉しいですよね。日が短いと損した気持ちになるじゃないですか。

京都の「哲学の道」の桜も今週中には満開になるそうです。山梨県内を運転していると桃の花も綺麗ですよね!!コロナ明けの春を実感している今日この頃の私です。

コンビニでこの本を見つけ即購入。お家に何冊の京都本があるのか……。新情報をキャッチし、「旅ノート」へ雑記しておくのです。行った場所にはチェックを入れたり、簡単な感想を記したりしているんですよ。はぁ~京都へ行きたい!!寺社仏閣巡りはそこそこに……花の季節に加茂川(鴨川)沿いを散歩したいですね。

今日の大里校

さて、本日も大里校に来ています。。2024卒の学生さんの入社面談・試験の後、Be-Wingで勉強する生徒たちを見守ったり、アドバイスしたり、合間に自分の仕事を進めたりしています。塾生も講習生も本当によく頑張っています。例えば新中1の生徒たち、かなり定着度が高く理科・社会の基礎語句もほぼ完璧に覚えていっています。頼もしい限りです。

まぁ、毎回感じますがBe-Wingは凄いですよ。まさに「勉強ジム」です。滅茶苦茶集中して勉強できますし、学習効率もたいへんよい。大量の問題演習にも取り組める。自身の理解度に合わせて学んでいける。「個別最適化学習の極みがBe-Wing」です。どの生徒にもマッチすると思いますが、山梨県内の各中学校の学年上位者や山梨大学附属中、駿台甲府中の生徒のみなさんにもかなりしっくりくる学習法がBe-Wingだと思いますよ!そう遠くない未来に……あっ!またの機会に。

さぁ、今日の後半も「いい仕事」をしよう!

【1,227】いいこと

4月入学受付中!

さぁ、自分自身の大改革を文理で始めよう!!

HP「Be-Wing専用ページ」見てね!

山梨県郡内地区「号外」チラシ!

4/6(木)「入試分析会」郡内では新中2・3を対象に「ふじさんホール」にて19:30より開催!!

3/26(日)雨です。夕方を迎え現在は曇り空となっています。私は今日も大里へ来ています。「Be-Wing国語・理科・社会体験会」に春期講習生が参加しています。「わかりやすい」と言いながら、高い集中力をもって受講してくれています。そして、塾生新中3のI君がスポーツで受講が遅れている分を取り戻すため勉強しにきています。嬉しいですね!!私は隙間を見ながら「2023年Be-Wing大里校夏期講習企画」のツメの作業を。テキストと映像授業を見ながらしているのですが……いやぁ~、これは楽しみ!!「学年上位者用の映像授業と基礎から学べる映像授業があり、メリハリが利いていてとてもいい!中3英語カリキュラムを組み終わったので、明日以降、他教科についても作成していきます。その作業をしながら思うことは「早くBe-Wingの新校舎を作っていきたい!!」ということです。まずは山梨県国中で複数校展開するつもりです。国中においては「校舎数が少ないことだけ」がね……。

先日、嬉しいことが2つ。

1つはかつての部下であるNさんからメールが。「子どもを昭和校の春期講習に行かせます!」と。彼女は自分が30歳前後の頃に新卒で静岡市の本部へ入社してきました。大変な頑張り屋さんで、(私が怖かったこともあるのでしょうが…苦笑)授業練習を遅くまで仲間たちと一生懸命やっていました。メールには「小倉ブロック長、小倉部長と呼ばせていただいていた頃が懐かしいです」と。そうですよね~。四半世紀前の話ですからね~。そうそう、Fさんと同期のMさんのお子さんも文理学院豊田校・鷹匠校で学び、中学受験を見事突破しましたね!それも嬉しいですよね!!

2つ目は豊田校でのお話。5年前に中原校で英語を指導した小学生が今春、めでたく高校へ進学となりました。英検5級クラスで指導していた仲良し女子3人組(大里中学校)が、3名ともトップ校の1つである清水東高校に合格を果たし、豊田校へ春期講習を受けに来ていました。そのうち2名と話をしましたが……ダメですよね~私は(笑)今でも彼女たちが小学生のつもりで話をしてしまいました。2人も大笑いして帰りましたが、もう高校生になるのだから、もうちょっとそれなりの話をすればよかったかなぁ……。彼女たちの兄姉も指導したので近況を聞けば、順調に新たな進路へ進んでいる様子。これまた嬉しいですよね。

教育の仕事って、いいですよ。

運気を上げる4つ

1.言葉

2.一緒にいる人

3.表情・態度・姿勢・身だしなみ

4.感謝と謙虚さ

大谷翔平、菊池雄星といった大リーガーを育てた花巻東高校野球部の佐々木 洋監督の言葉だそうです。このblogでも何度となく同じようなことを書いてきましたが、お読みいただいている方々の生きる指針となっていたり、よく生きるきっかけとなっていたりしてくれているなら幸いです。

「知っている」「耳にしたことがある」「共感できる」で終わっているうちは急角度での成長は見込めない。”急角度で成長したい人、成長しなくてはならない立場の人”は「実践・実行あるのみ」です。「決意し、そう生きる」ことが大切なのです。

人は必ず良い方向へ舵を切り、大きく成長することができますよね。これは間違いないことですよね。最近だとダルビッシュ有投手の話がそれに当たります。「明らかに彼は変わった、成長した」と皆が言いますよね。人は変わりたいと思えば、いつからでも変われますし、何とでも変われます。

さぁ、明日も「いい仕事」をしよう!