社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【798】Curry

11/2(火)後半戦の始まりです!先ほどまで会議、社員と語ろう会的な面接を終え、今から学研教室事務局の長谷川様、深沢様とオンラインミーティングです。

🐶😸🐰

はい、予定通り1時間で終わりまして、大変有意義なmeetingであったと思います。長谷川様、深澤様ありがとうございました。次回は12/1(水)よろしくお願いいたします!!

🚙🚙🚙

ちょっと古い話ですみません。

「都道府県別魅力度ランキング」(地域ブランド調査2021)の結果が話題になりましたよね。静岡県が15位、山梨県が25位で、44位の群馬県の山本知事が激怒したって話題ですが、みなさんこのランキング、どう思いますか??私はまったくもって馬鹿げていると思っているのですよね。山本知事の激怒する気持ちも少しわかりますよ。まぁ、あそこまで相手にする必要もないとは思いましたが……。山梨県25位??そうかなぁ。この2年半毎週のように山梨へ行っているけど「お家(別荘)が欲しいくらい」の土地です。特に「西湖」あたりにお家があったら「最高」ですよね。(おやじギャグではないぞ!)静岡県15位??そうかなぁ。「そこに暮らしている人がいる、郷土を愛している人がいる」ことを考えれば、こんなランキングをつけるべきではないと私は思いますね。

山梨県には山梨県の良さが、静岡県には静岡県の素晴らしさがあるのです!

特に山梨はよく行くようになってその素晴らしさを実感するようになりました。

ただそれだけなんですが……書かずにはおれず。

今日のランチはキーマカレー。美味しかったです!!

キーマカレーはドライカレーとは違うぞ!

「キーマ」はインドの言葉(ヒンディー語)で「細かいもの」という意味。ひき肉、野菜など細かな具が特徴です。その「キーマカレー」を元に日本でアレンジされたのが「ドライカレー」なんだよ。具に関係なく、汁気の少ないカレー風味の米料理全般を「ドライカレー」と呼んでいます。だから、キーマカレーとドライカレーは別物です!!今日は美味しい「ドライカレー」を久しぶりに食べることができました。

冬期講習生募集開始しましたよ!!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2021_w.php

2020年11月社長ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202011

2019年11月社長ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201911

【797】出てこいや~!

11/2(火)快晴の静岡市です。

昨日は授業を終え用事を済ませてからWalkingに出ました。昨日から始まった2週間の健康増進社内イベント「文理Cup」?「文理Walk」?どっちだったか??まぁ、歩いて歩いて景品をゲットしようというものです。私は当然景品はもらえませんが、それでも習慣となったJogging & Walkingをイベント開催の有無に関係なく続けていきます。昨晩は8.17kmを。週初めであるということと、11月は多忙であるということで「今日はWalkingのみ」と決めてRadikoを聴きながらスタスタと。少々寒かったこともありあまり汗をかくことができませんでしたので、今晩はJoggingメインでいってみたいと思います。

運動の後はご褒美を。深夜0時過ぎにこれ!これが美味しいのですよ!!GODIVAの粒アイス5個入り。年齢ですかね……「量より質」です!

このブログを書く前の2時間(午前9:30~11:30)はいつものスタバで全社員から提出してもらった「自己申告書」すべてに目を通し、アンダーラインを引きながら、メモを取りながら「声」を聴かせてもらいました。180名?190名??ほど社員がいますので、一言一句読んでいると2時間くらいはかかるわけです。あっ、静岡・甲府・管理に配属されている社員のものは先週までにすべて目を通していたので、今回は郡内・御殿場・富士・富士宮・JES・高等部配属社員のものをじっくり読ませてもらいました。次回の運営戦略役員会にて各役員に対して「感想と指示」を伝えていきます。同時に「社長・役員と語ろう会」でも取り上げていきたい内容がありますので、そちらでも。また、メールで全社に「考え、回答」を展開していくことも考えています。自己申告書には要求もかかれていますが、ここが弊社の社員の凄いところでして「決意」、「提案」、「質問」が圧倒的に多いです。「ん??」という内容も一部ありますが、それに対しては「だって人間だもの」と自分の中で解決させます。少々時間がかかるものもありますが、各地区の役員を中心に丁寧に対応していければと感じましたね。「自己申告書は社員からの手紙」ですからね。

自己申告書の中では本当に成長しているなぁと実感できる社員のものも数多く見られます。今日はその1つを書いて、このブログを閉めいたいと思います。

ある校舎長のことばです。

「模範となる社員になる」、「目標とされる校舎長になる」

これは決意です。成長する(成長させる)には「決意」が必要です。「決意があり、行動があり、成長があり、成果がある」のです。きっとこの校舎長は数年先には地区の中心メンバーとなり多くの社員を率い、十数年後先には社を引っ張っていく存在に成長するのだろうと思えます。私たち経営陣がいつまでも会社を引っ張っていくわけにはいきません。特に20代、30代、40代の人間が「私が(私たちが)将来、地域の私教育を、文理学院を引っ張っていくのだ」と決意して日々仕事に臨むことができていけば、必ずそうなります。

思考・意思・意志・決意は現実となる!

高田延彦さんではありませんが、未来の文理学院を担う人材よ「出てこいや~!!」という気持ちです。はよ、バトンタッチしよ!!そしたら校舎長として雇ってもらえるかなぁ。昨日、常務との話の中で「校舎長が一番楽しくて仕事の遣り甲斐を実感できましたね!」と笑いながら話をしました。来年「校舎長兼任社長」もいいかも(笑)実際、できると思います。手前味噌ですがそれぐらい、気力・体力が充実している52歳です(笑)そうなったら勤務地は……。

冬期講習生募集開始しましたよ!!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2021_w.php

2020年11月社長ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202011

2019年11月社長ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201911

【796】募集開始!

冬期講習のご案内、HP上で開示!

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2021_w.php

↑↑↑ Click here!!

11/1(月)快晴。都留にて運営戦略役員会、御殿場で水素充填し安西校へ。途中、「清水SA」(新東名高速道路)にて早めのdinnerを。

このお店の「味噌ラーメン」はなかなかの絶品です。SAの食堂とは思えない濃厚味噌で、麺は太く腰があり、もやしはシャキシャキで湯通し抜群、味玉もいいお味です。機会があったら寄ってみそ!(笑)

🏃🏃🏃

今日から始まった「文理Walk」2週間の健康増進企画です。アプリを確認してみると、現在1位は「ランナー磨」33,170歩??え???もう??徹夜か!!(笑)2位は「KEI」25,722歩??3位「あいう予想」25,610歩??…..「ドンタコス」(私)は258位???どういうこと??社内イベントだから190名ほどだろう???なんで258位なんだ??【怒】説明しろい!!どないなっとんねん??(笑)

冬期講習生募集中!安西校はもう電話が鳴っています。3件目??

【795】始まるぞ、11月が!

ひと段落です。先ほど中3後期中間テスト対策授業4コマ(英語)と教科書を持参させての本文指導を行いました。19:30からは中1・中2英語4コマを担当し1日が終わっていきます。授業開始前に明日から配布する時間割3種類を完成させました。

その時間割に沿って各科目担当者が授業スケジュールを立てていくわけです。校舎長のお仕事の1つがこれで「校舎配属社員の出勤体制(動静)を決める」→「約1か月単位で時間割を作成する」→「生徒へ配布する」+「それぞれの科目担当者が授業のスケジュールを立てる」といった流れです。私は安西校でこの仕事を手伝っていますが、昔からこれら一連の仕事が早いほうで、今回も2022年1月11日(火)までのスケジュール(2か月半分)を明日からの1週間で配布していきます。保護者の皆さんにとっても早めのスケジュール開示はきっと助かると思うのですよね。社内行事も早めに出しているのですが、社員たちも早めにわかっていれば休みをどこに入れたらよいか等、計画が立てやすいですよね。

早めの開示は他者への配慮です。

11月が始まります!

朔日の明日は都留にて運営戦略役員会、戻って安西で中2英語授業とまぁまぁ忙しい1日となっています。「師走」が一足先にやってきたような忙しさの11月です。スケジュールがビッチリ!!後期中間テスト結果が出そろった頃にお休みをいただき「旅」(ドライブ)に出たいと思いますね。最近はその計画を立てるのが楽しい毎日です。雪が降る前に「峠」を走りに……山梨、長野、静岡、群馬辺りの峠を調べています。その際に「天体望遠鏡」もあれば面白い旅になるかもしれませんよね。まだまだ調べが足りず、購入する意思が固まりません(笑)

2021年も残すところ2か月。「悔いを残したまま年を越してたまるか!!」という決意!!これが大事ですよ。

11月といえば映画「Sweet November」を思い出します。キアヌ・リーブスが主演の1人として登場するロマンス映画です。キアヌと言えば12/17(金)「MATRIX レザレクションズ」が公開されます。「復活」を意味するレザレクションズ……大変気になりますね。もちろん、これまでの3作と同じように劇場に観に行きます。これでMATRIXシリーズは完結となるでしょうしね。

【794】総選挙当日

10月最後の日の静岡市は雨。衆議院議員総選挙当日を迎えています。有権者のみなさん、必ず投票に行きましょうね!

目標達成!

今月のJoginng & Walkingの結果は161km。150~200kmの間を目指していましたので目標達成です。これまでの成果でスマートウォッチ連携のアプリでもメダルをいくつかいただき、そんなことがちょっと嬉しく、励みにもなって……。

特に昨晩は午後10:30に走り始め、8.7km地点までノンストップで走ることができました。1時間少々で走りましたので、時速8kmほどということですね。その後はWalkingで4kmほど、合計13kmをやりました。13kmも久しぶりでしたが、その理由は①コースの大幅変更、②レバニラなどお肉パワー、③目の前にぶら下げた自分へのご褒美です(笑)

コースに関しては初めて麻機遊水地方面(観山中学校の北、麻機小学校方面)へ舵を切り、車のあまり通ることのない静かな農道などを使って走りましたが、それが良かったのだと思います。もちろんイヤホンでFMラジオ番組を聴きながら……だいぶ久しぶりに桑田佳祐さんの「大人の夜遊び」を。相変わらずの楽しいTalkと粋な選曲に耳も喜んでいました。レバニラはよくいく街中華で食したのですが、昨日のヤツは絶品中の絶品でして、弾力といい、厚みといい、味付けといい、生涯最高のレバニラでしたな!!デザートはこれも最近嵌っているアイスもなか(笑)今日も2個食べて出社しました(笑)これ、本当に美味しいのですよ!!

何事も継続し結果を出すには、私の場合はですね~

「マンネリにならぬよう常に新鮮さを自ら演出し、自分自身へのご褒美を準備する」

ということです。いい意味で自分を鼓舞したり、騙したりするのが上手な性格だと思います。セルフコントロールが大切です。他人からコントロールされる前に、自分自身をコントロールせよ!!ということです。

明日からいよいよHP上にて「冬期講習」情報を発信していきます!!この冬は文理がいいさ!!冬期講習は文理学院、文理学院での受講をお願いいたします!!

選挙演説か!!(笑)

【793】計画は使命感をもって

10/30(土)はお休みなんですが、朝からお仕事に追われています。気分転換に安西校の窓掲示をしにきました。「仕事の気分転換を仕事でもできる」ところが私の強みです(笑)とにかく考えなくてはならないお仕事が多いのと、決断しなくてはならないお仕事が多いので、「座ってじ~~っと」っていう時間が多いですよね。これが性に合わないわけです。

窓掲示、まぁまぁかな。

冬期講習の受付が始まります。HPでは11/1(月)、安西校のある静岡県下では新聞折り込みが11/5(金)、第1回説明会は11/6(土)午後6:00からとなっています。奮ってご参加くださいね!!

ちなみに安西校の今後「2022年1月中旬までの詳細な時間割」を11/6(土)までに配布します。期間ごとに作成された3種類(ピンク、イエロー、オレンジ)の時間割となります。保護者の皆様はお子さんから受け取り、冷蔵庫の扉に貼っておくようお願いします!!

🚙🚙🚙

いい言葉とまたまた出会いました。

ワコール創業者の塚本幸一様の言葉だそうです。

長期計画は先を読むのではなく、社会にどう役立つかという使命感を実現するためのものであるべき

まったくの同感です。

弊社の計画は「中期計画」(80期までのもの)を軸に、「77期方針」(2021.10~2022.9)、「月次方針」など先のゴールへ向けてハードルを1つひとつクリアするような感じで策定されています。長期ではないものの「現場での短期計画」でいえば校舎の時間割と配属社員の動静(出勤体制)も上の言葉どおり「使命感をもって作成されるべきものの1つ」です。安西校をはじめ、新設校舎の初年度時間割は必ず私が作るようにしてきました。来週中に配布する3種類の時間割も「塾生たちにしっかりと学力を上げ、成績を上げてもらうためのスケジュール」を緻密に考え作成しています。慣れた仕事であるので半日あれば1か月分は出来上がります。学校のスケジュールを詳細に把握し、塾生の状況を肌で感じながら、「今年は、今はこれだ!」というスケジュールです。昨年までの焼き直しみたいな「鼻くそで行燈を張る」ような仕事は私は絶対にやりません。文理学院に入社し、もうかれこれ18年やってきた仕事の1つです。校舎運営上、もっとも大切なものの1つが「社員の出勤表+生徒配布時間割」、つまり「スケジュール」です。これがしっかりと練られていない校舎では、質の高い教育サービスを提供しきれていないと判断せざるを得ないとさえ考えています。

計画は使命感をもって!

ですよ。

午後4:00、もう休暇に入ってもいいよね。明日はテスト対策9連発!!時間割にない中3の教科書内容解説もやりまっせ!!