社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【810】中1・中2学調対策始まってます!

11/16(火)は床屋→安西→唐瀬→安西と色々と。

昨日の安西校の授業はテストが終わった中1・中2の学調対策を指導しましたが、本当に楽しい時間でした。「文理授業4定義」に沿ったコミュニケーション型の授業は生徒へ一方的に知識を指導するのではなく、発問しながら生徒に「なぜ?」を問うていくスタイルの授業です。大切なことは「生徒自身が問題を解き、その答えを書く時の明確な理由を言えるか否か」です。中1学調の傾向の1つは「疑問詞を用いた英文の理解と活用」です。昨日はWhere is she live?はなぜ不正解なのか、What do you like music?はなぜダメなのか、Who is that students?はどこを直す必要があるか、またそれはなぜなのか……などを問題から膨らめながら指導し「なぜ?」の理解を深める1時限でした。中2は条件作文の指導と語形変化をテーマにみっちり指導。今回の定期テスト範囲であった①There is~,②第4文型,③接続詞の3点にも着目しながらの指導でした。クラスの雰囲気は「明るく、笑いがあり、あ~なるほど!!」がある双方向型の授業です。テストが終わったばかりということで、私も馬鹿になってこれまで張りつめていた生徒たちの心をちょっと和らげながら進めてみました。塾生たちの楽しそうな笑顔と前向きな姿勢がたいへん印象的な授業でした。

学調には傾向があります。教科書改訂と定期テスト問題の変容によって予測できる傾向もあります。この冬、それらの傾向に沿った指導は私たち文理学院にお任せください。

末広中学校3年生の定期テスト英語再試が明日おこなわれるそうです。理由は「本番のテストの平均点が低すぎて、これで内申点をつけることは申し訳ない」という理由だそうです。私はその先生の姿勢、評価しています。本番の問題を当然私も解いてみました。全般的に良問が多いです。その中で2点気になったのは「教科書を暗記していないと書けないレベルが数問あること」、「問題量が多すぎてできる生徒でも最後まで解き切らないのでは?」ということです。問題を作成する難しさは私もよくわかっていますので、先生を責める気持ちもありません。問題に少々難があったことを自分自身の中で反省し、再試を行い内申点をつけたい」という先生の姿勢は素晴らしいと思います。今日の末広中3年生の授業は学調対策を変更し、明日のための問題を解かせ、質問に答える授業に変更します。せっかくのチャンス、絶対に逃すことはできないぞ!!

🚙🚙🚙

旅の思い出。琵琶湖です。京都市内から比叡山を通り、ロープウェイなどを利用し写真の場所へ辿り着きます。素晴らしい場所で、来年の夏ごろにまた行きたいと思っています。広く青い空を眺めながら深呼吸をすると、本当にリフレッシュできます。長野の霧ヶ峰なんかも深呼吸したくなる広い空です。月末に連休をいただき「峠ドライブ」を楽しみながら自然あふれる場所へ旅をしたいと計画中です。

Instagram :https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link

Twitter:http://twitter.com/bunrigakuinNews

Facebook:http://www.facebook.com/bunrigakuin

冬期講習受付中!

【809】冬期講習申し込み続々!

11/15(月)はまぁ~大忙しでして……午前中から運営戦略役員会(いろいろ決定)、入社面接、物件訪問3件、静岡(安西校)へ戻ってきて授業と予定ビッチリ!!ちょっと忙しすぎますね~。体が2,3体欲しい!コピーロボット、コピーロボット……。

合間にいただいたSweetsはなかなか美味しかったですよ!

さぁ、ここに来て色々なことがぐいぐい動いてきています。また1歩、文理学院が成長する1年を予感させる出来事が……。私も忙しくなりますが2021年の感謝の気持ちを、2022年に奉仕の気持ちで返さなくてはなりません。そう…….

1年の感謝の気持ちを、次年には具体的行動でお返しをする!

この気持ちの連続が自身の毎年の成長に繋がるのですよ!

さぁ、今から授業3コマ。定期対策+中1・中2学調対策です。張り切ってまいりましょう!!

Instagram : https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link

Twitter:http://twitter.com/bunrigakuinNews

Facebook:http://www.facebook.com/bunrigakuin

冬期講習受付中!

今日も校舎に電話申し込みが……受付も忙しそうだ!!みなさま、ありがとうございます!!

【808】インスタ始まる

11/14(日)は安西校テスト対策授業!!

後期中間テスト、安西校で残すは籠上中、城内中、服織中の塾生諸君です!がんばるぞ!!エイエイオー!!

Instagramも始めました!

https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link

ちょっと嬉しかった話を。2022年度人事を決める上で、新教育企画部(ブロック)への配属希望を取りました。配属を希望する社員から①希望理由、②決意などを書いたレポートが提出されたのですが(最終締め切りは11/17(火)です)、それらのレポートの内容が非常に心を熱くさせてくれるものばかりで……。私が担当役員を務める予定ですので、当然、私自身も授業や企画決定に携わります。つまり、彼らと直接仕事をし「山梨県」を更に盛り上げていくお仕事をしていくわけです。実は今年の山梨も大きな改革があり(小学生Hクラス、理数科クラスなど)一定の成果が出ています。2022年度も複数の新たなチャレンジをし「塾生のため、その保護者の皆様のため、地域の教育のため」に汗をかいていこうと思います。すでに成功のイメージはできています。社員への新企画説明会でも伝えましたが「私が成功するイメージを強く持てた仕事で、成功しなかったことは今まで1度もなかった」と伝えました。(成功のイメージがわかないものはことごとくダメですが(笑))もちろん「数年先を見据えた大改革へのスタート年」ですから複数ある目的を全て単年で達成できるかはわかりません。しかし、数年後に「それら複数の目的」をまるっと達成できるよう、しっかりと練り上げていきます。

2022年度「新たな文理」始めますよ!!

そして手元には3つの物件が。2022年度は「35校舎目の新設」もやりたい!!若手にどんどん活躍してほしいからね。まだ見に行っていないため、近日中に「この愛らしいお目目で」(笑)確認しにいってきます!!本当に涙が出るほどうれしく忙しい11月ですよ。

🐼🐼🍦

今日の出社前、ちょっと思うところがあり地元の臨済寺へ。ついでにパン屋さんで大人買い。「美味しそうなものの値段は目に入らない」のが私。どんどんトレイに載せたら写真の数に。もちろん1人では食べることができませんので、お裾分けをして出社しました。

冬期講習生募集中!

【807】今日を開きましょ!

11/12(金)快晴の静岡市。

朝5時30分に起床し、いつも通りの行動を経て豊田校へ。今日は朝6:30からお仕事スタートです。11月は忙しいのだ!!今日のメインのお仕事は「グループ会社役員会」(午前10:30~午後5:00)への参加とグループ討議の仕切りです。今日も張り切ってまいりましょう!!

👨👩🐶

最近の出来事から

瀬戸内寂聴さんがお亡くなりになりました。私は寂聴さんのことを詳しく知りませんが、私の友人が大変に寂聴さんのことが好きで、これまでいろいろ話を聴いてきました。寂聴さんの言葉に「明日はどうなるかわからない。今日を好きなように生きなさい」といった内容があります。私に「刺さった言葉」でした。「好きなように生きる」この言葉はとても深い言葉であると思います。「好きなこと」は人ぞれぞれ異なりますよね。例えば娯楽であるTVゲームを好きなだけやっていて本当に生きていけるか。本当にそれでよいのか。それは違いますよね。「好きなように生きる」ことで他人に迷惑をかけ過ぎてしまうのも違いますよね。「他人を喜ばせたり、他人の手助けになることをするのが好き」となれば、「好きなように生きる」ことで充実した素晴らしい人生を送ることができるように思います。「好きに生きる」を「自分らしく生き生きと生きる」と解釈すれば、私の場合は「そう」なっているように思え、大変に幸せであると感じます。同時に周囲の方々に対する感謝の念が湧いてきます。寂聴さんのご冥福をお祈りいたします。

新エネルギー源「水素」はどうやって作る?どうやって運んでくる??https://www.webcartop.jp/2021/11/799962/ 興味があればクリックしてみよう!

「派閥」という言葉がいまだにあるのが政治の世界。笑ってしまいました。「昭和かっ!」って。だから政治は進化しないし、良くならないのだと私は思います。会社によってもまだそんな古い習慣・仕来りがあるところが……あります??「派閥争い」、「権力闘争」などの言葉は私の中では死語。「どこ見て仕事しとんじゃ!!」と笑うしかない。あなたの属する組織に「派閥」めいたものがあるなら、とっとと抜けるのがよき人生を歩む近道じゃけ~の~。そもそもつるまないと発言・行動できない自立していない人間が自分の(自分たちの)居場所を確保するため、利権を守るためにある種の円陣を組んでいるのが派閥だよね。時代じゃないね、時代じゃ。

昨晩は「クロ現」(NHK)を見るために午後10:00にTVの前に座りました。先日、お亡くなりになった被爆者、坪井直さんの葛藤をテーマにした番組でした。オバマ大統領が広島へ訪問した際に、被爆者代表として彼の前に立ち、握手を交わしながら「未来」へ向けたメッセージを伝えた坪井さん。その息子さんが生前の坪井さんの葛藤を赤裸々に話をしてくれていました。「ネバーギブアップ」(決して諦めない)の精神を改めて学ばせていただいた30分間でした。

さぁ、今日もやるぞ!いい仕事しましょ!!

【806】今日を閉じる前に

田中校舎長に1コマ授業をお願いし、社長業を。ちょっと急ぎのお仕事が3つありまして、11月中に確定せねばなりません。それも内容的に重いお仕事ばかりでして……。その1つ「新教育事業」の生徒募集スケジュール、通常授業時間割、春期講習企画などを先ほどまで考えていました。ちょっと壁に当たったので休憩しがてらblogアップです。現在、午後8時。明日も朝から「グループ会社役員会」で1日仕事ですので、そろそろ無理せず帰って休もうか….。

今日の帰りに撮影した富士山。山梨県と静岡県の県境で撮りました。

すべてのことに「ど真剣」に向かい合って生きていくこと。その積み重ねが人生を実り多いものにする

心の師、稲盛和夫さんの言葉です。「1日1日時間を使い切って床に就く」が私のモットーですが、上の言葉にも通じていると思っています。「ど真剣」っていいよね。以前、この「ど」、「ド」についてブログで書いたことがありますよね。「ドレッドノート」からきているこの「ド」は、「ド根性」などにも使いますよね。文理学院の塾生には、文理に通塾することで単に頭のよい人間ではなく、「ド根性あるド真剣人間」に育ってもらえると嬉しいなぁと思いますね。

ド根性あるド真剣人間

なんか響きがよいね~(笑)

よし、今から私も「ド根性ド真剣人間」として生きよう!

今日のブロック長研修で私が話したことは??

意見が無いのは考えていないから。考えて仕事をしてもらうためには??

会議・研修の質を上げろ!そのためには??

リーダーシップとは何か。自身に合ったリーダーシップがあるはずだ。

イキイキしているヤツに人はついてくる!

外からの意見、外からの血を生かせる度量が大切。そのための「傾聴」だ!

などなどを具体例を示しながら……。

成長に貪欲な人間が集まる集団、それが文理の経営職層&管理職層。

と、常にありたいよな。なっ!なっなっ!!

👨

【805】討議討議!

冬期講習受付中!!

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2021_w.php

↑↑↑ Click here!!

現在、ブロック長研修会のグループ討議中。ちょっと映像トラブルがあり、私の話を先にやることに……ピンチやないの!!研修を聴きながら話を考える予定であったのに……。しかし、なんとか場を繋ぐ意味でもがんばるしかないわけで、色々??話をしました。「管理職にとって耳の痛い話ばかり」(笑)をね。まぁ、たまにはいいか。

現在、グループ討議が進んでおります。このあと各グループからの発表がありますので楽しみにしたいと思います。「早く育て」と念じながら…….私にもそれほど時間がないぞ!!どんどんバトンタッチできる人材、出てこい出てこいと念じながら(笑)様子を見守る私であります。

🐶🐶🐶

頭のいい人間が必ずしも有能とは限りません。志を実現するために最後まで執念を持って食らいついていくのが最高の能力者

日本生命保険の元社長である宇野郁夫様の言葉だそうです。共感できる言葉ですね。同時に感じるのは「頭がいいだけの人」、「頭がいいと思い込んでいる人」が世の中大変多いと感じますね。大事なことは「誰のため、何のために頭を使うのかを考える頭を支える志」か。私の座右の銘の1つに「志は気の帥」ということばがあります。

志は気の帥

この言葉にも通じる部分のある宇野様のことば。共感できますね。

今日の出勤時の写真。車を横に寄せて撮ってみた。う~ん、私は「夏富士」が好きなんだなぁ。

おわり。