社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【965】ガチャ

夏期講習情報👦

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

上のURLをクリックすると最新の情報が手に入りますよ!

6/1(水)は大変よい感じの風が人事室の窓から吹き込んできます。本日、静岡県内の20校舎の「夏期講習生募集広告」が新聞に折り込まれました!いよいよ募集開始です。今年は4月~6月入塾が多いのです。それだけではないのですが、そのことも想定し、夏期講習生の募集を本日からとさせていただきました。常に山梨・静岡の市場を観察し、色々なことを想像・イメージし、人間の感情に思いを馳せ、「道を決定する」のです。スポットライトを当て続けなくてはならないのは「人の気持ち」(感情)です。

静岡高校、清水東高校、富士高校、沼津東高校、韮山高校など各地区最上位進学校に合格し、進学後も上位を目指すなら、まずは文理学院の夏期講習に参加してみてください!「鍛え方が他とは違います。教材が他とは違います。個別の対応力も他とは違います」(教材に関してblog【961】で書いています⇒https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?p=6109)

ガチャ

さて、タイトル「ガチャ」に関して真面目な話を書いておきましょう。

「親ガチャ」という言葉を耳にしたことがあると思います。ネット・スラングの1つですが、簡単に書けば「子どもは親を選んで生まれてくることはできない。生まれてくる家庭環境によって努力しても挽回できない他者との格差が生じ、人生が決まってしまう」という意味です。別の言葉で書くと「金持ちの家に生まれるとお金の心配なく裕福な生活ができる」、「学歴の高い親の遺伝子を引き継いで生まれた子は、やはり頭がよく高学歴となりやすい」などの『真逆の状態を揶揄する言葉』が”親ガチャ”というネット・スラングです。

「配属ガチャ」という言葉を耳にしたことがありますか?「新入社員が配属部署や上司を選ぶことができず、同じ会社内でも当たりはずれがあるよね」という意味です。同僚は第1希望に配属されたのに、自分は希望もしていない部署に配属され、まったくやる気が出ない……とか、ハラスメント気質の上司や先輩が多い部署に配属されてしまい、こんなはずではなかったのに…….なんてことですよね。(ちなみにハラスメント気質の社員は大変居づらい会社、それが文理学院だと思います)

「ガチャ」は「ガチャガチャ」に由来する言葉です。我々世代(福山雅治と同年代)でのガチャガチャとは、ネット上のものではなく、店の軒先などに設置された簡易マシーンを指します。そのマシーンの中にたくさんのカプセルが入っており、そのカプセルの中に別々の商品が入っています。100円を入れハンドルを回すと、カプセルが1つ出てくる….しかし、それが希望のモノか否かは神のみぞ知る!!……みたいなものです。「キン肉マン消しゴム」(キン消し)なんかは大人気でしたよね。

ちょっと話がそれましたが、私見を。

「親ガチャ」、「配属ガチャ」という考え(気持ち)を全否定するつもりは毛頭ありません。それでも言いたいのは「考え方1つ」だということと、「自分自身の努力で変えられることもたくさんある」ということです。

「親ガチャ」に関して言えば、貧しい家庭に育った会社経営者は世の中に数えきれないほど存在します。学歴で言えば私の父は中卒(高校に進学していない)でしたし、血縁関係で教育に従事している人は私以外誰もいません。父方も母方もほぼほぼ自営業を営んでいますので「商売人の血筋」です。「配属ガチャ」に関して言えば、希望していない職種を経験することで、自分自身の新たな可能性を見つけ出すことができたり、出世して上役になった際、色々な部署を体験してきたことはきっと有利に働くでしょう。私自身も文理学院に入社した当時、まったく希望していない校舎・仕事を任され、まったく尊敬できない上司の下で仕事がスタートしました。しかし、今となってみればそれは全て自分自身の成長の糧となっています。

いまいる場所で花を咲かせる

「一所懸命」という言葉もありますが、自分が置かれている状況を「受け入れ」、今は必要としない感情を「手放し」、すべきこと、できることに精一杯汗を流すといった生き方がとても大切だと私は思います。

皮肉を込めて「ガチャ」なんて笑って言っている若者に対して、なんと稚拙で貧困な考え方しか持てないのだろうかと可哀そうな気持ちにもなります。もう1度書いておけば「その気持ち」を全否定するつもりは毛頭ありません。大学で一生懸命勉強してきたことを生かして社会貢献したい等の気持ちもありますものね。

心得ておいてほしいのは

思い通りにいかないのが人生

それでも思い通りになるよう歯を喰いしばって努力を重ねるのも人生

他人と比べる意味が無いのも人生

自分色に染めていくのが人生

考え方1つで大きく変わるのも人生

どのような状況下でも、「受け入れる、手放す」を繰り返しながら、時期によっては蛇行しながら進むのが人生である。

若い人たちには「ガチャ」なんて言葉で諦めてしまわないでほしいし、自分の人生を「ガチャ」のような言葉—状況を揶揄したり、皮肉ったりするような言葉と苦笑いで誤魔化して生きてほしくはないと思うのであります。

【6月の過去ブログ】

2021年6月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202106

2020年6月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202006

2019年6月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201906

夏期講習生募集中!

【964】ハジマリマシタ

夏期講習情報👩

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

上のURLをクリックすると最新の情報が手に入りますよ!

6月スタート!

いよいよ6月がスタートしました。この1か月で2022年の半分が終わりますよ。思い切り勉強し、思い切り仕事をし、思い切り遊んで「最高の1か月」にしよう!!

昨日、望月ブロック長から「長田校の荻野校舎長から報告があり、塾生の保護者様から子ども食堂へ1万円もの寄付が寄せられたそうです」と。大変感動しました。昨年、安西校でも同じような嬉しい寄付があったことを思い出しました。Yさん、お元気ですか??そうそう、今年も「子ども食堂への寄付」を行うため、募金活動を全校舎で始めています。みなさま、ご協力のほどよろしくお願いいたします!!m(__)m

🏃🏃🏃

走ると脳が活性 すっきり

5/31(火)日本経済新聞の36面に「走るといいことがある」といった内容の記事が。それを読んで非常に納得!そう、私もジョギングやウォーキングを始めて2年??ほどになりますが、脳にも体に対して良い効果が多いと思います。その記事に掲載されていた筑波大の教授。人事課の鷲山さんがお世話になったことがあるそうです。

7月1日から「Gakken Walk」が始まります!

写真は先日の蒲原海岸清掃活動の時のマイクパフォーマンス(笑)……嘘嘘、単なるご挨拶でしたが、こんな格好で私は走ったり、歩いたりしているんです。7月のGakken Walkも楽しんで走りたいと思います。その前に6月の1か月も150km以上走ったり、積極的に歩いたりできるよう頑張ろう。暑くなるから熱中症などに気をつけて、決して無理をせずにね!!

同じく日経の27面に面白い記事が。

「猿まね」批判を恐れるな

記事では日本企業の長期不振はマネすることを止めてしまったからではなかろうか?といった内容が書かれていました。「そう!成功するには、成功している人や企業の真似をすることがよい」そんなのは当たり前の話ですが、これがなかなかできないのよね~。なぜ真似できないか……いや、真似をしようとしないのか……。

1.プライドがある

2.自分(たち)に自信がある

3.真似できる能力がない

4.革新的で他の真似をしている時間も余裕もない

などなど、そんなところか。

私が人の真似をしている主なことは「生き方や考え方」です。

だから今があると思っています。

記事「猿まね批判を恐れるな」には妙に納得。

【6月の過去ブログ】

2021年6月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202106

2020年6月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202006

2019年6月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201906

夏期講習生募集中!

【963】人としての喜び

夏期講習情報👨

次のURLをクリックしていただくと最新情報(募集広告)を見ることができます!

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

5/31(火)です。早朝、小雨の降る静岡市でしたが、徐々に天候は回復してくるようです。現在、午前11時前でして風は少々ひんやりしています。今週は最高気温が25℃以下の日が多い予報が出ていますので過ごしやすいのではないかと思います。そのような中、弊社では明日の6/1(水)より9/30(金)まで「クールビズ」を実施します。社員たちはネクタイをしないなど軽装となりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

さて、昨日の身延町での学習・生活支援。とっても嬉しいことがありました。blogでも書いた社会の勉強の仕方を教えた中2の生徒が、これまで取ってきた得点の2倍の点数を叩き出し、学校の先生にも褒められたということです!!嬉しいですね!!何が嬉しいのかと言えば、取った点数もそうですが「指導した通りの学習方法を守って勉強した」ことに対して嬉しいのです。よく、「成功するには素直さも1つの大きな条件だ」と言いますよね。まさにそのお手本のようなA君。本当に素晴らしいですよ!!ちなみに英語はできなかったとのことですので、期末テストでは英語も頑張らせたいと思います!来週は予定に入れていなかったですが、身延町の支援に赴き、期末テストへ向けての英語の勉強方法もガッツリ指導してこようと思います。

人の喜びに寄り添える

生きていてこんなに嬉しいことはないですよね。それを毎日実感できる仕事が「私塾の教師職」です。……ってことで、夏期講習後、9月からのクラス増設と来年度新設校開校へ向けて「中途入社社員」を募集します。転職希望のある方、ご興味のある方は、6月末までに一度、弊社人事課までご連絡ください。3名~5名を採用したいと考えています。特に塾関係者の転職は大歓迎です!

㈱文理学院 人事課

メールアドレス: jinjika@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

電話番号:054-293-6556

🚙🚙🚙

blog【960】,【962】の続きで「888kmドライブ」の最終回です。

川越氷川神社に初参詣。日本最大級の木造鳥居がそびえる格式高い神社です。周辺は整備中で、今後はさらに整備された憩いの場となるようです。川越と言えば「時の鐘」ですよね。400年前から時を知らせる役目を担い、現在も現役。詳しくは⇒https://koedo.or.jp/

その「時に鐘」などがある小江戸メイン通りからほど近い氷川神社から移動し、老舗鰻屋さんに。鰻重が来るまで、冷奴、枝豆、骨せんべい、白焼き(写真を撮り忘れた)とノンアルコールビールをいただきながら……関東風の蒸し→焼きの工程を踏んだ逸品は大変にねっとりとした食感の美味しい鰻でした!川越含め、埼玉県には美味しい鰻屋さんが点在しているようで、近いうちに学研スタディエの亀谷社長にご馳走になりに行きたいと思っています。よろしくお願いいたします!!

川越からは奥多摩周辺を抜け、山梨県大月市へ。この数か月、ずっと行きたいと思っていた「笹子峠」越えをしてきました。峠には樹齢1,000年を超える「矢立の杉」が鎮座。圧巻でしたな!詳しくは⇒http://otsuki-kanko.info

また1つ「峠越え」を実現できました。まだまだ行きたい峠があります。「松姫峠」、「碓氷峠」、「ヤビツ峠」、「太良峠」、「八箇峠」などなど……日帰りでも行ける峠ばかりですので、
今年はそのすべてにチャレンジしたいと思いますね。

今回、赤羽1泊で周った総走行距離数は888km。パワースポットでもある「袋田の滝」、「日光東照宮」そして「矢立の杉」を巡るロングドライブでした。

次の休日はどこへドライブしにいこう……こんなことを考えていると、仕事にも精が出るのです!

人生を愉しみつくす!

には、やはり仕事を一生懸命にやることが基本になくてはなりませんよ。

【962】新教育6校舎のチラシ

夏期講習情報👨

次のURLをクリックしていただくと最新情報(募集広告)を見ることができます!

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

新教育6校舎のチラシはまだ出ませんが、表面だけ写真で載せておきましょう。なかなかかわいいチラシでしょう??私が作りました(笑)裏面は募集要項などが詳しく掲載されています。来週に新聞広告に折り込まれますのでお待ちくださいね!!

今日の身延町の学習・生活支援。質問を受けながら中間テストのやり直しをしました。授業みたいになってしまいましたが、生徒は満足そうでした!!(と、思っているのは私だけか……苦笑)

やっぱり授業は楽しいわ~~。しかし、ホワイトボードって書きづらいなぁ。いつもに増して字が下手になるよね、私は。今週は木曜日の「富士川」へも支援に行きます。参加予約が入ったとのことですので、はりきって参りたいと思います。

明日はゆっくり豊田でお仕事を。明日はいよいよ5月最終日ですね!!みなさんの5月はいかがでしたか?私の5月は全般的に充実した1か月でした。ジョギング&ウォーキングも150km以上でき……200kmはなかなか難しいね~。

6月は2022年の折り返し。仕事もプライベートも楽しく充実させましょうね!

【blog961】「888kmドライブ」の続きです。日光東照宮は大好きな場所の1つです。茨城県「袋田の滝」から移動し午後4:00前に到着。今回も陽明門は温かく私を迎えてくれました。日光東照宮は次のURLをクリックすると詳しく知ることができます!⇒https://www.toshogu.jp/

午後5:00に東照宮を発ち、「いろは坂」を通って中禅寺湖へ。この湖に来たのは小学生以来か……いや、30代で1度あるかな??大自然に触れたよい1日でした!そこから西へ抜けようか、それとも宇都宮で一泊しようか迷った挙句、まだドライブに興じたかったので、思い切って東京まで戻ることに。そして人生初の「赤羽」にて居酒屋を梯子し、長い長い1日を終えました。「赤羽」も「新橋」に並ぶサラリーマンの聖地ですね。土曜日の晩でしたので、サラリーマンの格好をしている人はいませんでしたが、「異文化」に触れたような気持ちになることができました。次回は「赤羽」から移動した埼玉県「川越」と山梨県「笹子峠」について書いてみたいと思います。

【961】中3学調対策なら文理!

夏期講習情報👨

次のURLをクリックしていただくと最新情報(募集広告)を見ることができます!

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

静岡で中3学調対策なら文理!

今回は静岡県内の中部(静岡市)、東部(富士・富士宮・御殿場・裾野・長泉)で「文理学院の夏期講習」を強くおすすめする理由の1つを書いておきます!

それは「静岡県内の文理学院で使用する中3夏期講習テキストの大幅改訂をしたから」です!!2020年教科書の大改訂に伴い、昨年度の「静岡県学力診断調査」(学調)では出題傾向が大きく変化した教科がありました。全体的に問題の難易度も明らかに高まってきています。それに伴い当塾で使用する中3夏期講習テキストも大幅な改訂を行いました。特に「英語」は大改訂を行い、全ページの作業(原稿作成)を私自ら手掛けました。かなり大がかりな作業で正直大変ではありましたが、なんとかやり遂げることができました。しかも、業者様のその後の作業工程に余裕を持って臨んでもらうため、すべての原稿を締め切り1か月前に仕上げました。1月中旬~2月上旬の入院時(新型コロナ感染)にも、入院先の日赤でその作業に当たっておりましたので、脱稿時には感無量でした。「県学力調査で高得点を狙うための英語テキスト」、「基礎力が欠けている生徒も徹底的に繰り返し必要なことを練習できるテキスト」、「基礎から応用、実戦まで無駄なく力がつくよう配列された良問が多数掲載されたテキスト」、「学調の新傾向を捉えたやりごたえ十分なテキスト」を準備しました!今年の夏は絶対に『文理学院の夏期講習』を受講いただきたい!!「夏期講習は文理を選んでよかった!」と生徒・保護者の皆様に言ってもらえる自信があります!

2022文理の夏期講習は熱いぞ!

そのテキストをどう利用するか、カリキュラムはどうするかなどを現在、静岡市の望月ブロック長、田中校舎長と話し合っています。6/3(金)には市内の英語担当者が一堂に会し、事前研修会を行います。「この大幅改訂されたテキストをどう料理すれば学調本番で生徒たちに満足な得点を取ってもらえるのか?」を丁寧に、熱く語っていきたいと思います。

現在、午後4:00過ぎ。爽やかな風が窓から吹き込んできます。ウトウトしてしまいそうですが、そうも言ってられない!これから身延町へ向かいます。「子どもの学習・生活支援」です。早く10名以上の参加にしたいですね。きっとそうなると思います。

【960】夏期講習、いよいよ今週リリース

5/30(月)快晴。この3日間は夏らしく大変嬉しいですね。暑いは暑いですが、その季節らしさはあったほうが良いと思いますね。

6/1(水)夏期講習チラシが出ます!

いよいよ文理学院の2022夏期講習がリリースされます。今週は「静岡県中部地区」(静岡市内)、「静岡県東部地区」(富士・富士宮・御殿場・長泉)と「山梨県9校舎」(郡内・国中)の広告が新聞に折り込まれます。ホームページでも情報を随時更新していきますね。(下のURLをクリック願います)

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_su.php

さて、今日は①運営戦略役員会、②新教育ブロック6校舎meeting、③ブロック長と打ち合わせ、④身延町学習支援と午前10:00~午後10:00と長丁場です!山梨県子どもの学習・生活支援も2週間である程度軌道に乗ったので、今週から週2ペースで現場視察をしていこうと思います。

では、みなさま今日も1日はりきってまいりましょうね!!

🚙🚙🚙

先週の土曜日、早朝から車を走らせ茨城県大子町にある「袋田の滝」へ行ってきました。以前から行きたいと思っていたのですが自宅からは330kmあり、また「あれだけ大きな滝だから初夏から盛夏にかけてがいいのではなかろうか?」と考えていたため、訪問を控えていました。土曜日は朝5:00過ぎにパチッと目が覚め「暑そうだから行ってみるか」と首都高速の渋滞を潜り抜けながら5時間かけて到着。

ご覧の通りです!大変感動しました。袋田の滝に関する詳細は右をクリック→https://www.daigo-kanko.jp/fukuroda-falls.html夏以外の季節もよさそうですね。

実は、この滝から「日光東照宮」→「いろは坂」→「中禅寺湖」→東京北区「赤羽」→埼玉「川越」→奥多摩→山梨県「笹子峠」と移動し昨日の夕方に888kmドライブを終えました。それに関しては次回以降のblogで書いていこうと思います。

今しかできないことがある。今ならできることもある。仕事も遊びも「やろう」と思ったら即実行!!

実行することで見える世界がある!