投稿者「文理学院小倉」のアーカイブ

【1,044】静岡特訓

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」

ホームページ記事 https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

8/17(水)新聞折込広告 https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1887

納得の費用で高品質な教育サービスをたっぷり!

5/12(金)雨雨雨雨雨。午前中、長田校(静岡市)へ。羽鳥校の生徒たちは20日、21日に「特訓振替授業」があるため、ほとんどの生徒が長田校の子たちでしたが、明るい雰囲気でたいへん良かったですね。次回、第2回特訓では長田+羽鳥で盛り上がりたいですね!!

午後は豊田校と唐瀬校へ。今日は静岡市内の特訓会場3つの視察を。これで直接関わっているエリアはこの2日間ですべて見て回ることができ満足です。社員たちも本当によくがんばってくれていて嬉しい気持ちになりましたね。同時に「私も授業やりたい!」という気持ちがふつふつと。唐瀬校で久しぶりに会ったWくん(安西校の生徒)「先生、英語やってくださいよ」と言われ、これはこれで嫌な気は当然しないわけです。まぁ、半年教壇に立っていないのですが、そろそろ練習しておこうかなぁ、「新設校の開校」を視野に入れて。自分で言うのもなんですが、まぁまぁ上手に教えると思いますよ。「緊張と緩和」の授業で笑いも重視しますので!!

この特訓をきっかけに本物の受験生となったか。明日以降の君たちの行動が楽しみだ!!文理学院の中3生諸君!学調へ、教達検・校長会テストへ8月後半も実力に磨きをかけよ!

昨晩の深夜の会議が尾を引いているせいか、コロナの後遺症ではないが、今日は頭に靄(もや)がかかっている感じがぁしまぁすねぇ。昨日は16時間お仕事しましたので。自分で決めて仕事をしているにも関わらず、先ほど社員たちに「この会社、どうなってんだと思ったよぉ。こういうのをブラック企業って言うんだよなぁ」と言ったら、笑っていました。そう、笑いがないとね、笑いが。笑いの無い職場では駄目ですよ。もちろん「笑いの質」はとても大事ですがね。

「SDGsの日」感想・意見文⑤

富士市のある校舎から送ってもらった文です。頼もしいですね。成長の一助となれば幸いです。

子どもたちの成長に歯止めをかけないためには、大人が自ら学び続けなくてはなりません。私塾の教師としての学力は当然ですが、大人として「語ることができる」よう、世の中のことに関心を持ち、日々学習し、自分なりの意見を持ち合わせていなければ、どんどん成長する子どもたちの相手なんかできはしませんよ。

「子どもたちを元気にし、笑顔にさせ、前向きにさせ、目標を持たせて、その達成に向け行動を促す人—それが私塾のプロ教師」

今日の1曲㊴

The Who

英国3大バンドと言えば、ビートルズ、ローリング・ストーンズそしてこのザ・フー。1964年メジャーデビューを果たした彼らの全盛期は、私が生まれた1960年代後半から70年代であったようです。そしてメンバーがかなり個性的であったようで、興味のある方は調べてみてください。「I Can See For Miles」 「Won’t Get Fooled Again」「Squeeze Box」 「I Can’t Explain」 「The Kids Are Alright」「My Generation」「Heat Wave」「Anyway Anyhow Anywhere」
「A Quick One, White He’s Away」「Summertime Blues」 あたりが私のお気に入りですが、今回は「Pinball Wizard」をおすすめします。 理由は私が生まれた年、1969年にリリースされていることと単純にカッコイイ曲だからです。和訳では「ピンボールの魔術師」。そうそう忘れていました。この曲、どこかで聴いたなぁ~なんて思っていたら、エルトン・ジョンがカバーしていまして、この曲との出会いは彼の歌う「Pinball Wizard」でした。オリジナルのThe Who、カバーのエルトン・ジョン、どちらもいいですね。

気になったら聴いてみてくださいね。

★明日から3日間「お盆休み」となる関係で、社長blogの更新はありません……たぶん(笑)


【1,043】山梨特訓

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」

ホームページ記事 https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

8/17(水)新聞折込広告 https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1887

納得の費用で高品質な教育サービスをたっぷり!

5/11(木)は朝から「教達検・校長会テスト特訓」の全会場を朝からまわってきました。今年は大月校・富士吉田校・甲府南西校・小瀬校・石和校の5会場で実施でしたが、どこも大変よい雰囲気で授業が進んでいました。授業が凄くうまくなった先生もいてとても嬉しかったです。1年目とは思えない社員もいました。また、ベテラン教師でもここまでこの数年で成長するのかと感じた社員もいました。「山梨県の私教育は文理がやる!」の言葉通りの熱意を感じましたね。私も授業をやりたくなってきました!!来ましたが……現場がそれを許さない(笑)……邪魔扱い(笑)されています(笑)。

明日も10時間!生徒がこの夏、本物の受験生になる瞬間がここにある!

明日は静岡県内のいくつかの会場を視察しようと思います。実は現在、午後10:45。これから「ある会議」を7人で行います。今日は超長丁場ですが、最後まで集中力を切らさずにがんばりたいと思います。

美しい夜

今日は朝が早かったので(大月に9時過ぎに行く予定でしたので)前乗りを。昨晩は移動途中、富士宮の浅間大社に詣でました。「特訓が成功しますように」と。ついでに付近を散策。夜の世界遺産センターはいいですね。

今日の1曲㊳

ビッケブランカ

日本人男性シンガーソングライターです。影響を受けたアーティストにエルトン・ジョン、ビリー・ジョエル、ミーカを挙げているが、色々曲を聴くと理解。(エルトン・ジョンとミーカはまたここでも紹介します)2016年から活動を開始しているようですが、私は今年になって初めて知った方です。「Golden」「ソロー*ソロー」「WALK」「Ca Va?」「Natural Woman」「Stray Cat」「Slave of Love」「ポニーテイル」「Wizard」「Great Squall」「Black Catcher」「Lights Out」「step in control」などいい曲が多いですが、その中で「Winter Beat」を紹介しましょう。この曲、初めて聴いたとき「L⇔Rか?」と思いました。(L⇔Rもそのうちに紹介しますね)「Winter Beat」はバレンタイン・ソング、クリスマス・ソング、まぁいずれにしても「冬の恋の歌」です。全体の構成が素晴らしく、最後の最後まで楽しく聴くことができます。

気になったら聴いてみてくださいね。


【1,042】survival

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」 ★9/9(金)締め切りです。お早めにお手続きくださいね!⇒https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

納得の費用で高品質な教育サービスをたっぷり!

8/11(木)「山の日」です。

今日から2日間、小中学部では「特訓授業」が開催されます。静岡県では9/2(金)「学調①」へ、山梨県では10/4(火)「教達検①」、10/24(月)「校長会テスト①」へ向けての「20時間特訓」です。この2日間、私はいくつかの校舎を視察することにしました。それに関しては次のblogで書いていこうと思います。

「SDGsの日」感想文・意見文④

山梨県のある校舎から。字が男の子っぽい感じでいいですね。「わんぱくでもいい。逞しく育ってほしい、丸大ハム」みたいな(笑) しっかりと自分の意見を書けているところが素敵です。聴いた事実を書かないと読み手にはわからない。しかし、その事実に対する感想のみならず「意見・主張・意気込み」が書いてあると、読み手は引き込まれていき、読みたくなるものです。書いてくれてありがとう!

今日の1曲㊲

下吉田の小俣先生が「プリンスなら1999がよい」と校舎blogに書いてくれていました。聴いてみて確かに!お気に入り登録しました。小俣さんありがとう!

さて、今回はSurvivor(サバイバー)の「Eye of the Tiger」をおすすめしたいと思います。彼らは1977年から活動しているアメリカのロック・バンドです。

映画「ロッキー3」の主題歌である「Eye of the Tiger」は空前の大ヒットとなり、全米チャート6週連続1位を獲得する偉業を成し遂げました。この曲は誰が依頼して作られたのか??それはロッキー・バルボアを演じた俳優、シルベスター・スタローン。映画の中では「eye of the tiger」というセリフが6回使われているそうで(気がつかなかった)、そこから曲のタイトルを決定。

Went the distance now, I’m back on my feet

Just a man and his will to survive

最後までやり抜いて俺は今この足で立っている

(ここには)俺自身の身体と生き残ろうとする意志があるのみだ

いやぁ~、この部分がしびれるね。っていうか、イントロからいいんですけどね。

ちなみに、プロレスラー、ハルク・ホーガンのリング入場曲としても知られています。サバイバーについては映画「ロッキー」絡みで「バーニング・ハート」もヒットさせています。この曲は「ロッキー4 / 炎の友情」の挿入歌で、映画自体も印象深いのですが、曲も凄く印象深かったです。ちなみにこの映画は当時、かなりの「酷評」を受けていました。理由は「冷戦下におけるあからさまな反ソ(反ソビエト連邦)扇動映画」の色が濃かったからです。1985年公開ですからまさに「冷戦」の真っただ中。ライバルであり友人でもある黒人選手アポロの敵討ちのため立ち上がったロッキー(アメリカ)vs ドラゴ(ソ連)の戦いでロッキーが勝利するといった内容でしたから、まだまだ子供の私でも「冷戦」を例えた映画であることは理解していました。私は個人的に好きな映画でしたけどね。

「Eye of the Tiger」気になったら聴いてみてくださいね。

受験も人生もSurvival

このことに目を背けた時点で成長が止まる!


【1,041】8/17広告

気候、戦争、感染症、政治などの影響を受け、多くの品物の価格が上昇していますよね。私は学生の頃から外食ほぼ100%の人間ですので、スーパーマーケットなどで買い物をする機会は少ないのですが、その私でも物価高騰を肌で感じる昨今。「これじゃ、塾に通わせたくてもちょっと考えてしまうご家庭も少なくないだろうね」「それでも学習の機会をできるだけ多くの子どもたちに得てほしいよね」(「山梨県子どもの学習・生活支援」もその気持ちで行っています)など、色々と多角的に考えて、先日よりお知らせしている「9月授業料半額キャンペーン」の実施を決めました。当たり前ですが会社は損をするかもしれません。しかし、常に経営陣・管理職に伝えていることは「お客様の気持ちから目を離してはならない」ということです。企業として何をおいても売上・利益を優先させることも状況によっては必要であることは理解しています。それでも「人のため」を優先させた企業経営を私は貫いていきたいと考えています。2020年初春の新型コロナウイルス蔓延当時から、その思いはそれまでに増して強くなっています。

数日前から”こそこそ”(笑)チラシ作成を進めておりました。(最近、先を見据えて”こそこそ”仕事をすることが多いですが (笑)……数時間で原稿を仕上げ提出し、初校、再校、三校と進めていき、ついに先日の8/8(月)夕方、そのチラシが完成しました!

8/17(水)の新聞に、このカラーチラシが折り込まれます!

納得の費用で高品質な教育サービスをたっぷり!

9/9(金)締切

キャンペーンは9/9(金)締切です。お早めにお申し込みくださいね!!

【1,040】Physical

本日午後5:00にもう1つblogが開示されます。ぜひ、ご覧くださいね!

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」 ★9/9(金)締め切りです。お早めにお手続きくださいね!⇒https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

納得の費用で高品質な教育サービスをたっぷり!

8/10(水)の午後です。今日の午前中は物件探しのため不動産会社数軒へ電話を。来年度の新規開校へ向けて意中のエリアで本格的に物件探しです。現地は何度も視察していますが、眼鏡に適うものがなく、やはりもっと情報を集めなくてはと……まだまだ駄目ですね、こういうところが(苦笑)。

今日の日本経済新聞3面から。

日本の人口は1億2,322万3,561人となった。13年連続の減少だそうだ。文理学院が校舎を展開する山梨県の人口は79万人、静岡県の人口は356万人でいずれも減少。

この事実を含め考えなくてはならないことがいくつもありますよね。しかし、文理学院はこれからもっと面白くなります!いや、面白くしたいと考えて数か月前から「動き始めています」よ!的を得たことをね!!

今日の1曲㊱

オリビア・ニュートン・ジョン

今日の日経42面に亡くなったとの記事が。私も好きな歌手の1人でした。1966年デビューで70~80年代を中心に活躍されました。記事にもありましたが、「I Love You, I Honestly Love You」(愛の告白)「Have You Never Been Mellow」(その風の誘惑)などのヒット曲を世に出し、来日も10回以上し音楽活動を行うなど、国内での活動が高く評価され、2021年秋に日本政府から「旭日小綬章」を授与されているそうです。上の曲以外でも本当に素晴らしいものが多いです。「Carried Away」「Twist Of Fate」「Make A Move On Me」「Water Under the Bridge」など、全般的に音楽が美しい、声が美しいと正にBeautifulという単語がぴたり。その中で今日は1981年(私が小学6年生当時)リリースの「Physical」(フィジカル)をおすすめします。全米チャート1位を10週連続で獲得した楽曲です。歌詞全般は大人向けですが決して嫌な感じを持たせない素晴らしい曲です。

気になったら聴いてみてくださいね。

オリビア・ニュートン・ジョンさんのご冥福をお祈りいたします。


【1,039】醍醐味

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」 ★9/9(金)締め切りです。お早めにお手続きくださいね!⇒https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

納得の費用で高品質な教育サービスをたっぷり!

8/10(水)となりました。今はNHKで「原爆が奪った”未来”~中学生8千人・生と死の記録~」を観ています。8/4に軍の命令で集められた8,000名もの中学生が原爆の被害に……。色々思うところがあります、たくさんの中学生が文理学院には通っていますので。

以下、すでに書いておいたものをアップします。

月曜日の話を。午後5:00~午後10:00まで、山梨県身延町にて「子どもの学習・生活支援」を担当しました。その中で中3の2名が昭和校での夏期講習を受講し、その足で夜8:30頃に来場。その2名が午後9:30過ぎに「先生!ちょっと聞いていいですかぁ?」と。人権や防災、選挙に関しての作文や標語作成などへのアドバイスをさせてもらいました。よほど面白かったようで、午後2:00過ぎからの夏期講習から8時間近くも経とうとしているのに、滅茶苦茶元気。塾の先生の醍醐味を久しぶりに味わった時間でした。

私はこう思っています。学習塾・予備校の教師の一番の仕事は生徒たちの学習に対する気持ちを上げることだと思います。生徒たちが授業を受けワクワクしてくる。質問に答えてもらいながら、わかることの面白さに気づく。自ら勉強に取り組みたくなる。こういったことを生徒の中から引き出していくのが、私塾教師の大きな役割であると思うのです。単に教え方が上手い、知識があるだけでは正直「本物のプロ」とは言えないのです。指導科目における知識がある、教え方が上手いなんてのは、お金と時間を使って通ってくるご家庭からすれば当然のことで、その品質管理に汗をかくべきは会社や本人の責務です。その上で「生徒の元気を引き出す大人である」ということが私塾の教師に求められる要素の1つだと思います。更に書けば、生徒たちから慕われる人間であろうと努力することが大切です。誰だって嫌いな人に教わりたくないものです。厳しい言い方ですが、その努力ができないのであれば、この職から離れたほうがいいとさえ思っています。人には「向き、不向き」がありますから。

「君、この仕事向いているよ!」と思える人たちと仕事をしていきたいものです。幸い文理には向いている人が多いと感じる場面が多々あります。

クラス増設や今後の新規事業展開へ向け、新入社員を募集しています。

夜の江ノ島

渋滞を避け帰りたかったので、暗くなるまで江ノ島散策。「江ノ島神社」(辺津宮→中津宮→奥津宮)、「江ノ島シーキャンドル」などなど、半日めいいっぱい散歩し、15,000歩ほど歩きました。

その中でも「シーキャンドル」はエレベーターで昇り、階段で降り….高所恐怖症ですが…大変愉しめました。ライトアップも素晴らしく、カウンターからゆっくり眺めることができました。シーキャンドルの冬のライトアップは「湘南の宝石」と呼ばれているそうで、関東三大イルミネーションや夜景遺産にも選ばれているとのこと。冬にもぜひ見に行ってみたいですね。帰りは新秦野まで延びた「新東名高速道路」と国道246号線などを使って静岡へ帰還。ドライブも十分に堪能。欲を言えば「新御殿場」と「新秦野」が早く繋がってくれると嬉しいのですが……この25km区間では用地取得や幅抗(はばくい)設備もほぼ100%済んでいる中で、「高松トンネル」の掘削作業に大きな課題を抱えており、2023年度内の開通は困難な状況だそうです。

「NEXCO中日本」公式サイトより

今日の1曲㉟

シーナ・イーストン

1959年スコットランド生まれの女性歌手です。声がとてもよい好きな歌手です。1980年代に大活躍したイメージがあります。

「Let Sleeping Dogs Lie」「Strut」「The Lover In Me」「Hungry Eyes」「Modern Girl」「Are You Man Enough」「Morning Train(9 to 5)」など好きな曲がいくつもありますが、今回は1983年リリースの「Telefone(Long Distance Love Affair)」をご紹介します。一言で「遠距離恋愛song」です。歌詞はともかく、シーナ・イーストンの美しい高音をテンポのよい曲調で聴くにはおすすめの曲です。彼女は63歳となった現在も音楽活動をしております。素晴らしいですね。

気になったら聴いてみてくださいね。