投稿者「文理学院小倉」のアーカイブ

【1,489】種

4月11日(木)です。

いきなりですが、学研塾グループの合格実績が開示されました!!いやぁ~、本当に素晴らしい結果です。こういう仲間と日本の私教育を進めていることにあらためて尊敬と感謝の気持ちがこみ上げてきます。ぜひ、ご覧くださいね!!

Click here!学研塾グループ合格実績★

さて、昨日は月見校にて「多種多様な(笑)お仕事」を。夜は中1・中2の英語を担当しました。中1はWhatを使った疑問文の1回目の指導。中2は接続詞whenの指導と少々難しい単元を扱い、今日はその続きを指導します。午後は取締役会があり春の報告やらなんやら……色々。みなさんと共によい1日となりますように。

昨日の授業は生徒たちがとても素晴らしかった!!生き生きと受講していました。特に中2が凄い!!接続詞whenは難しい単元です。それを全員が理解してくれたようで、私もとても楽しい授業となりました。ありがとう!!

種(たね)

「種を蒔く」という言葉があります。これは良くも悪くも使う言葉ですよね。「種を撒き、水や肥料と愛情を注ぐことで花が咲き、最後は立派な実をつける」。人生もこういくといいですよね。それには「人間性」「人間的気質」「人間力」といったものが大きく影響するのでしょう。「学力」よりも人生にとって影響力が大きいものがそれらだと思います。55年も生きてくると、身近なところでも、メディアの向こう側でも色々な人たちの人生に触れる機会が自然と多くなってくるものです。「素敵な人生を歩んでいる人」は、やはり「生き方や考え方」がそれなりに立派であると感じます。お金がある、友人が多いなどでは計ることができないのが幸福度であるわけですが、誰からみても素敵な人生、幸せであろう人生を歩んでいる人たちには共通するものがあると感じるわけです。そういった人たちに倣って生活をしていきたいものです。

逆に「思うようになかなかならない人生、人やコトに不満の多い人生」を送る人間に共通することも明確であるように感じます。自らの蒔いた種が原因でそうなっているにも関わらず、それに気づかないのか、気づいていても認めたくないのか……思うようにならないことを他人のせいにする。「自分は悪くない、自分は正しいなどと幼稚な精神力と狭い視野をフルに発揮して」……外から見ている人たちの共通する感想は「なんと可哀そうな人間よ」と。

そもそも人間なんてものは凡そ大したものではない。1人じゃ何もできやしないのが人間。助けてもらいながら生かされているのが人間。そういった「謙虚さ」を教わったり、学ばなかったりして年齢を重ねてしまったことで「勘違いなモノサシ」を自身の内に育て、最終的に「思うようになかなかならない人生、人やコトに不満の多い人生」を送る結果となる。大変残念だと思うわけです。

1つ言えることは人生いつ何時でもやり直し、リスタートができる。それには「自身の至らなさを認め、変わる決意をするか否か」だ。

すべては自分の蒔いた種

良いも悪いも、そんなところがあるよね。だからこそ「いい種」を蒔いて生活していこう!!いい種を蒔くとは「他者の幸福に寄り添う生き方ができるか」「人を欺いたり、騙したり、裏切ったりしない生き方ができるか」ではなかろうかと初老の私は思うのである。

山城校開校

PR TIMES 山城校の記事

静岡県統一模試

Click here! 静岡県統一模試

山梨県合否判定模試

Click here! 山梨県合否判定模試

 

【1,488】人は宝

4月10日(水)です。

昨日は午前中に本社法務部とのZoom Meeting、午後は静岡市校舎長会議と「月間 私塾界」様の取材、夜は月見校中3英語授業とスケジュールビッチリの1日でした。今日、4/10(水)も素敵な1日になるといいですね。

 

会議前のランチは車内で。いや、本当に美味しかった!写真ではわからないと思いますが、鮭と卵が分厚くて本当に美味しくとても幸せな気持ちになりました。

今週は……今週も忙しいですね。火曜日・水曜日・木曜日と授業や会議があり、金曜日は東京出張といった感じの1週間です。

一昨日の夕方、新入社員の英語研修をトータル2時間ほど。毎週月曜日を中心に育成・指導を継続していきます。「人は宝」です。「人材は人財」です。月見校で新人を預かったので、私も可能な限り新人育成に携わっていきます。

 

「人は宝」と書きましたが「誠実な人は宝」としておきましょう。

月見校の近くで観た桜並木。美しかったですね。小雨が降っていたのでゆっくりとはいかなかったですが、目の保養となりました。

昨日の会議に参加して色々と思うところを。

①人の言動だけではなく「心動」を感じ取れる人であれ、②考えることは大切、でも「行動する」ことを重視せよ、③ヒントは会議のあちこちに転がっている。それを拾って活用できる人が成功する。

山城校開校

PR TIMES 山城校の記事

静岡県統一模試

Click here! 静岡県統一模試

山梨県合否判定模試

Click here! 山梨県合否判定模試

 

【1,487】富山

4月9日(火)です。

少し時間が空いてしまいましたが、あらためて「社長blog」よろしくお願いします。

今晩は珍しくお家で深夜まで仕事を。明日(いや、もう今日ですね)は色々と午前中からスケジュールが詰まっておりまして……それについては次のblogで。

総会

4/5(金)は富士吉田市で「社員総会」と「懇親会」を執り行いました。私としては「総会」での登壇者の話がとても参考になったのと、頼もしさを感じるもので長時間ではありましたが、大変充実した時間となりました。私の話は冒頭20分。①79期上期を終えての経営状況、②合格実績、③文理学院とは……についての話を。社員たちはその話をどう受け取ったのか……それぞれ行動で示してくれるであろう。

今回は久しぶりに「旅blog」を。山城校と模試のご案内の下に続く。

山城校開校

PR TIMES 山城校の記事

静岡県統一模試

Click here! 静岡県統一模試

山梨県合否判定模試

Click here! 山梨県合否判定模試

富山

富山県は面積4,248㎢(33位)、人口約100万人(37位)の県です。有名なものといえば「立山黒部アルペンルート」「五箇山合掌造り」(世界遺産)「黒部渓谷」「ホタルイカ」「ます寿司」「白エビ」「氷見の寒ブリ」「製薬」「米」「チューリップ」「ハトムギ」などなどですが……。

総会が終わり久しぶりの連休を。土曜日、朝起きて「そうだ、富山にお鮨を食べにいこう」と行ってきました。以前、日本経済新聞で”富山においでよ”的な全段広告を見てから、ずっと富山にお鮨を食べに行きたいと思っていたんです。

長野県松本市まで自動車道を使い、そこから国道158号で上高地方面、平湯から国道471号→41号で富山へ。この松本から富山の国道がドライブしていて最高に面白く美しい道で、大変気に入りました。10年ほど前、夜中に富山まで行ったことがあるんです。その時は、まぁ真っ暗でとても寂しい道だったと記憶しています。今回、明るいうちに走ってみると、とても気持ちのよいワインディングロードで……初夏も素晴らしく良いのだろうと想像できます。片道5時間ですので、来月また行きたいと思います。

まず目指したのは憧れの地元コンビニ「立山サンダーバード」。一見の価値あり。サンドイッチとおにぎりが凄すぎる!!詳しくはこちらを⇒Click here! 立山サンダーバード

ここではいくつかグッズを買ったのみ。サンドイッチやおにぎりは我慢。お鮨をたらふく食べる目標があったので我慢。

立山から富山市内へ入り「東横イン」にチェックイン。今回はポイントを使い駐車場代金700円のみで宿泊。10ポイント(10泊)でシングル1泊無料なんですよ。チェックイン後、富山駅周辺をお散歩していたら、「全日本チンドンコンクール」(予選)に遭遇。「日本の伝統文化」に触れるとても良い体験となりました。詳しくはこちらを⇒Click here! チンドン屋

さて、今回の富山旅での最大の目的である「富山鮨」ですが、食べにいくお店は半年以上前に調べてありまして……そこで①刺身盛り合わせ、②鰻(タレ・塩)、③上にぎりをいただきました。ビール大瓶も入れてお勘定は10,000円ピッタリ。リーズナブルな値段に大変驚きました。お味はどれも絶品!!さすが「富山鮨」と唸りっぱなしの1時間余りでした。

翌日、もう1つの富山グルメ「富山ブラックラーメン」を食べに。今回はこちらのお店をチョイス。かつて、あるお店で頂いた時はしょっぱい印象が強く、少々敬遠気味だった富山ブラック。今回再挑戦でしたが、いい店と出会いました!ラーメンって国民食は本当に多種多様。奥深く面白い料理ですよね。

最後に富山で一番素晴らしいと感じたのは「水の美しさ」です。色が緑であったり、碧であったりなんです。そして豊富なんです。車を走らせながら、水の素晴らしさに目を奪われっぱなしでした。来週また行きたいくらいです。富山も移住先候補地となりました。

【1,486】支え

4月4日(木)です。

途中、小雨の降る肌寒い静岡市です。

今日は午前中から「給与改定最終meeting」を。何とか最終確定までこぎつけました。部長以上の役職者のみなさん、大変お疲れ様でした。午後は中1・中2の英語特訓授業と明日の社員総会での訓示の準備を。そちらも何とか資料作成を終え、明日の朝にでも一度リハーサルをして臨みたいと思います。

文理学院の各校舎は明日4/5(金)から3日間、お休みをいただき、4/8(月)から新年度通常授業を再開いたします。みなさまよろしくお願いします。

静岡県統一模試

Click here! 静岡県統一模試

山梨県合否判定模試

Click here! 山梨県合否判定模試

さて、最近思うところを。

人間、目的を失うと気力も体力も衰える。

目的、目標、夢……こういったものが心にあるから頑張ることができるし、辛いことにも立ち向かっていけるのだと。当たり前と言えば当たり前なのだが、最近このことをひしひしと感じる。守るべき家族がいる、大切に思う人がいる、認めてもらいたい人がいるなど……それがあるから気力も湧き、元気に行動できるのだと。

能登の地震で大切な家族(妻、子ども3人)を亡くした警察官について、ある報道番組で視聴する機会があった。その内容は主に楽器に夢中であった小学5年生の長女にスポットライトを当てたものであった。遺された男性はカメラの前で毅然とした態度で話をしていたが、それでも自然と涙が溢れ出す……。これからどれだけ寂しい思いを抱え、生きていくのだろうと思うと、いたたまれない感情を覚えた。

心から大切に思う人を失った時、同時に生きる目的、目標、夢まで失い、それが延いては「自分自身をも見失う」ことにも繋がることを今だから理解できる。生きることは楽しいことばかりではない。生きることは逃げたくなるような厳しさに直面することもある。そんな時、やはり支えになるのは周囲からの「ちょっとした優しさ」「ちょっとした気遣い」「さりげない一言」であったりするものです。

家族を一度に失った警察官の男性、気をしっかりと持って立ち直っていってほしいと心から願う。

新校舎「山城校」(甲府)開講!

進学校である甲府南高校から400mほど歩いた場所に高校生専門校舎「山城校」を開校します!小瀬校や大里校の生徒を中心に、甲府南・甲府東といった進学校へ通う生徒たちには通いやすい場所です。ぜひ、大学進学への学び舎として活用いただきたいと思います。

Click here!山城校情報👨

春期講習&4月入学募集ページ

↑注目↑注目↑注目↑注目↑

4月入学受付中です!

春期講習生・4月新入塾生募集!

【1,485】妙薬

4月3日(水)です。

雨の降る肌寒い静岡市ですが、明朝には止むとの予報。

今日は午後から人事課meetingを2時間(終業規程・賃金規程の改訂内容説明の打ち合わせ等)、社員総会の訓示内容準備(明日までに)、中1・中2英語特訓などのお仕事で1日を終えていきます。桜が散ってしまう前にじっくり観たいと思います。桜だけはなく「花の季節」の到来に心躍りますね。

さて、担当する月見校の春期講習も本日が最終日。小4~小6の子どもたちが元気に学んでいます。春期講習に来てくれた生徒の殆どが「4月入学」してくるようです。授業がわかりやすかったり、楽しく通えたりといったことなのでしょう。4月8日(月)から新年度授業再開です。新中1・新中2は「到達度テスト」がありますので、今日と明日はそのための「英・数強化特訓」を実施します。その月見校の様子は校舎blogで!⇒Click here! 月見校blog【85】更新!

日にち薬

京都にはよくお邪魔します。そろそろ行きたいと思っています。「京ことば」には次のようなものがあるそうです。瀬戸内寂聴さんの言葉から。

どんな悲しみや苦しみも必ず歳月が癒してくれます。それを「日にち薬」と呼びます。時間こそが心の傷の妙薬なのです。

先日、ある人から届いたメール。3/28のblog「縁」を読んで気持ちが楽になったと。その人へ上の言葉を贈ろうと思います。

新校舎「山城校」(甲府)開講!

進学校である甲府南高校から400mほど歩いた場所に高校生専門校舎「山城校」を開校します!小瀬校や大里校の生徒を中心に、甲府南・甲府東といった進学校へ通う生徒たちには通いやすい場所です。ぜひ、大学進学への学び舎として活用いただきたいと思います。

Click here!山城校情報👨

春期講習&4月入学募集ページ

↑注目↑注目↑注目↑注目↑

4月入学受付中です!

春期講習生・4月新入塾生募集!

【1,484】訪問

4月2日(火)です。

今日は朝から「給与改定meeting」を。原案作成から第3回目の会議となりましたが、あと2回開催します。79期(2023年10月-2024年9月)の方針の1つが「給与全体の見直し」です。その作業を進めているわけです。もちろん、これまでの活躍や仕事の成果、今後の期待などを考慮しながら、社として可能な範囲で給与アップを1人ひとり決定するわけです。弊社では4/25(木)支給分より給与の変更があります。

教え子訪問

文理学院に小4~高3まで通ってくれた富士宮市立北山中学校出身のN君(写真中央)が月見校に訪ねてきてくれました!私が富士宮西校舎の校舎長時代(2004年3月~2015年2月)、中野先生(写真右)たちと一緒に小学生・中学生(10歳~15歳)の時に指導した生徒で、現在25歳となったそうです。

彼も私たちもよく当時のことを覚えていて、思い出話に花が咲きました。よほど当時の通塾が楽しかったようですが……「小倉先生からよく怒られていました」と……苦笑。それでも英語に興味が湧いて、英語の先生になるべく、高等部でも内田先生・深澤先生の指導の下で英語をがんばったようです。現在は神奈川から静岡に戻り「静岡のための仕事をしたい」と県内優良企業(マスメディア)に転職。いやぁ~、本当に嬉しかったですね!!また遊びに来てね、N君!!ご家族にもよろしくお伝えくださいね!!

新人、熱血指導!

昨日、入社式を終え、現場には各教師が配属されていきました。月見校では人事課の中野先生が月見に配属となった住谷先生の社会科の指導をしてくれました。住谷先生の自己紹介は月見校blogで!⇒Click here! 月見校blog【84】更新!

さぁ、2024年度がスタートしたぞ!

新年度、がんばるための今日のランチは清水区桜が丘の「岩久」さんのかつ丼。激ウマでした!!

月見校中2のRさん(清水二中)が恐竜のフィギュアをたくさん持ってきてくれました。で、写真を撮ってみたら、偶然にも……(笑)若林さんと恐竜のどちらをかわいがれば??(笑)Rさん、教えて!!

新校舎「山城校」(甲府)開講!

進学校である甲府南高校から400mほど歩いた場所に高校生専門校舎「山城校」を開校します!小瀬校や大里校の生徒を中心に、甲府南・甲府東といった進学校へ通う生徒たちには通いやすい場所です。ぜひ、大学進学への学び舎として活用いただきたいと思います。

Click here!山城校情報👨

春期講習&4月入学募集ページ

↑注目↑注目↑注目↑注目↑

4月入学受付中です!

春期講習生・4月新入塾生募集!