投稿者「文理学院小倉」のアーカイブ

【1,501】支援

無料体験授業キャンペーン開催中

Click here! 体験授業申込受付中!

5月4日(土)です。

先日の山梨県庁でのお仕事は「子どもの学習・生活支援」受託のためのプレゼンテーションでした。20分のプレゼン、その後の質疑応答と計40分ほどであったと思います。今年度も山梨の子どもたちのために仕事をしたいと考えその場に臨み、自分なりには丁寧・簡潔且つ具体的にお話をすることができましたので自信はあったのですが、先日、県の担当者様からご連絡をいただき、正式に弊社が受託することとなりました。今年度も精一杯お仕事させていただきます!

令和6年度山梨県子どもの学習・生活支援プロポーザル結果

さて、今日も清水南中学校の生徒へ英語・社会の中間テスト対策です。5/16(木)にテストがありますから残すところ10日余り。最高の結果を残してほしいですね!!

先日、お亡くなりになったフジ子・ヘミングさん。こんな言葉を遺しています。

ピアノというのはね、最後はテクニックじゃない。人間は機械じゃないんだから、間違ったっていいじゃない。それよりも大切なのは魂で弾くことよ

私は基本的に精神論がちょっと苦手なのですが、それでも物事を成功へ進めていく際、「気」「氣」というものはとても大切であると思います。少々下手な話でも、一生懸命話す人の言葉は時に胸を打つものですよね。「魂で弾く」とは我々の仕事にも通じるものだと強く感じます。謹んでご冥福をお祈りします。

月刊「私塾界」5月号

こちらに文理学院の特集が8ページに渡り掲載されています。教育と経営、社員への思いやSDGsに対する私の具体的な考えなど、かなり詳細に綴られていますので、ぜひご購読くださいね!!

さぁ、二度とは訪れることのない今日という1日を謳歌しましょう!!

👨社長blogバックナンバー👩

2023年5月blog

2022年5月blog

2021年5月blog

2020年5月blog

2019年5月blog

【1,500】私塾界

無料体験授業キャンペーン開催中

Click here! 体験授業申込受付中!

5月1日(水)です。

さぁ、5月のスタートです。私はこの月が好きです。短期間ではありますが爽やかな風が吹き、新緑が美しい5月。今年も楽しみたいと思います。今月の大きなお仕事予定は①月見校テスト対策授業、②5/10(金)東京出張、③夏期講習関連(社内決起集会、募集活動準備など)、④5/23(木)指定校舎長研修、⑤その他ここには書けないお仕事等です。お休み予定で大きなものは第2回「富山」旅行です。今回はより計画的に富山を攻めてみたいと思います。今月もよろしくお願いします。

会食&ミーティング

今日の午後、静岡市8校舎を束ねる副部長、ブロック長たちと4人でランチをし、その後5月スケジュールに関する打ち合わせを行います。「静岡市でNo.1を獲る」ことを目標にこの10年活動してきましたが、個人的にはまだまだと感じています。「校舎数を増やした」ことは社として行ってきたことですが、1校舎1校舎見ていくと、すべての校舎がNo.1になるだけの「思考・行動・結果」ではないわけです。次の5年でどこまでもって行けるかがポイントだと思っています。今後は校舎数増はもちろんですが、集団授業に次ぐ第2の商品「Be-Wing」(映像個別指導)を育て、守備範囲を広げていくかもテーマとなります。そんなことも含めて……

月刊「私塾界」5月号

こちらに文理学院の特集が8ページに渡り掲載されています。教育と経営、社員への思いやSDGsに対する私の具体的な考えなど、かなり詳細に綴られていますので、ぜひご購読くださいね!!

さぁ、二度とは訪れることのない今日という1日を謳歌しましょう!!

👨社長blogバックナンバー👩

2023年5月blog

2022年5月blog

2021年5月blog

2020年5月blog

2019年5月blog

【1,499】新人

👨社長blogバックナンバー👩

2023年4月blog

2022年4月blog

2021年4月blog

2020年4月blog

2019年4月blog

無料体験授業キャンペーン開催中

Click here! 体験授業申込受付中!

4月30日(火)です。

今日は午前中、通院。一言「困りごとに対する対応が適切で、私の仕事でもそうありたい」と思える先生の処置に感謝。今後、少々長い付き合いとなりますがどうぞよろしくお願いいたします。午後は諸々お仕事を進めまして……夜は中3授業と。2024年4月の最終日はゆっくりと時間が過ぎていきます。今日で1年の1/3が終わりました。「光陰矢の如し」とはよくいったものですよね。

社内報

毎月「社内報」がデータで全校舎へ配信されます。人事課の中野さんが中心となって作成してくれています。今回はたまたま私の登場率が高いのですが、それだけ3月・4月は本当に色々ありましたので。今回も素晴らしい紙面となっており4ページに渡ります。最終ページには新入社員の写真とプロフィールが。みんながんばっているようです。

新人のみなさんが、各エリアでがんばっている様子は人事課からの報告で把握しています。①授業見学回数、②模擬授業回数、③シャドウ時間、④実戦などの回数や時間の報告が毎回届くことで、本人がどれくらい準備をしており、各地区や配属校舎がどれほど新人教育に熱を入れてくれているかが把握できます。そのうちに「新人授業披露会」もやりたいと思います。6月末の研修会でテーマにしてもよいだろうね!!【業務連絡】人事課で揉んでくださいね~。

5/10(金)の東京出張へ向け、新しい本社ビル入館証が届きました。かわいいですよね!!どなたがデザインしたのだろう??お顔をみてみたい。

消してあるのは「ふりがな」かな?小倉 勤で「ブラッド・ピット」とか……。そんなわきゃない、そんなわきゃない。何か番号が振ってあったなぁ。

さぁ、明日から5月。

社長blogも1,500回目です。

 

 

 

【1,498】昭和の日

👨社長blogバックナンバー👩

2023年4月blog

2022年4月blog

2021年4月blog

2020年4月blog

2019年4月blog

無料体験授業キャンペーン開催中

Click here! 体験授業申込受付中!

4月29日(月)です。

GWだからでしょうか……静岡市内を走る車の台数がやけに少なく感じます。今日は夕方から月見校に来ました。今日も午前中はWalking、その後ランチ(昨日と同じお店)、諸々用事を済ませての出社です。清水南の塾生は予定よりも2時間ほど早く登校し、9:40までみっちり5時間弱テスト勉強を。素晴らしい姿勢です!!

明日は医者に寄ってから出社です。ちょっとエライことが起きまして……苦笑。

可笑しなことの多い昨今。

最近、報道を見聞きしていても、身の回りにおいても「おかしな出来事」が本当に多いと感じます。世の中に「日本人の質の低下」を強く感じる出来事が溢れかえっていると思いませんか?それらを見ながら「あぁはなりたくないよなぁ、みっともない」と感じています。政治家、経済人、スポーツ選手、ミュージシャン、教育者などなど……その中でも「政治家」と「教育者」の質が悪すぎる!!その二つの職種はある意味人々に範を垂れるべき存在であるべきはずなのに、逆の素行で名前が挙がるケースが多すぎやしませんか??それに伴い国力の低下も顕著。「国力の質を決めるのは政治家と教育者である」と私は考えていますが……まったく酷い話が多すぎると思いませんか?少なくとも各々関係する事柄・人間で対処すべきは、適切に対処しなくてはなりませんよ、本当に。それにはトップの決断と周囲の協力が不可欠!!国家も含め組織とはそういうものでしょう?

さて、明日が4月最終日。そろそろ動きますか!?国民もいつまで平和ボケしているのか……??

と書きながら「地方選」の結果をみていると「やっと気づき始めたか……?」とも思う。静岡でも県知事選挙がそろそろ公示されますが、3候補者……誰に投票すべきか、よく考えて投票行動を取りたいと思います。

色々書きながら「昭和は良かったなぁ」と振り返ります。今日は「昭和の日」。元々は「みどりの日」であり「昭和天皇の誕生日」です。昭和天皇は植物に造詣が深かったため平成元年に「みどりの日」となり、2007年から法改正で「昭和の日」となっています。若い人たちには昭和がどんな時代であったかイメージできないかもしれませんが、恐慌を背景に戦争へ向かった時代。原爆投下で敗戦を経験。敗戦からの経済復興(高度経済成長)。私が生まれた1969年以降は沖縄の日本復帰、石油危機を背景とした経済混乱、中国との平和条約締結などなど激動の時代であったのと同時に、「大変元気のある面白い時代」でありました。1926年12月25日~1989年1月7日までを昭和といいますが、昭和天皇が崩御した日を昨日のようによく覚えています。大学生だった私は自宅から京都の嵐山へ1人でドライブへ行き、雨の降る中「昭和が終わったなぁ」と車内から渡月橋と桂川をぼんやり眺めていました。

なんか、歳を取ったなぁ。

【1,497】花の季節

気がつけば社長blogも1,500回を迎えるのかぁ。一度区切りをつけ、別の形で発信していこうか……。なんか面白いアイデアないかなぁ。

👨社長blogバックナンバー👩

2023年4月blog

2022年4月blog

2021年4月blog

2020年4月blog

2019年4月blog

無料体験授業キャンペーン開催中

Click here! 体験授業申込受付中!

【最新】Click here!学研塾グループ合格実績★

みてください学研塾グループの合格実績最新版です👨👩大学合格実績が伸びに伸びておりますので、ぜひぜひご覧くださいね!!

4月28日(日)です。

今日はお休みですが、月見校に少しだけ仕事をしにきました。明日は夕方遅くに出社する予定ですので1本blogを書いてから帰ろうと思います。

私がお仕事をしている月見校。GW中は4/29(月)~5/4(土)まで校舎は開いています。①授業料をいただいていますのでそんなに休めるはずはありませんよね、②清水南中学校や高校生は5月にテストがありますからしっかりと見てあげたいですよね、③前期中間テストへ向けて授業を進めておかなくてはなりませんからね……などが理由です。詳しくは月見校blogをご覧くださいね。私も明日4/29(月)と5/3(金),4(土)に清水南の英語・社会対策や通常授業、ナンバー中学で英語が心配な生徒の指導に出てきます。

昨日は父の13回忌を無事に終えました。その前に久しぶりの7kmWalkingに出ました。大変気持ちよかったですね。あちこちに花が咲いており、それを見ながらえっちらおっちら。運動不足のためちょっとJoggingをすれば息が切れる(笑)「だめだこりゃ」といった感じでした。

年齢的に食事、睡眠と適度な運動は大切です。運動は習慣化できていたのですが、減量を達成しリバウンドもしないとなるとサボり気味に……よろしくないですね、まったく。それでも腹は減るわけです。最近、お気に入りのお店で今日もブランチ。「焼肉丼+ラーメン」を食べてきました。先日は「焼肉丼+たぬき蕎麦」だったのですが、ボリュームもありやけに旨いしリーズナブル!990円です。また、明日も行ってみようかなぁ(笑)

合格率の高さが自慢です。

例えば各地区トップ校の7校13学科(富士吉田、甲府南、静岡、清水東、富士、沼津東、韮山)に今年は309名が合格しましたが、その合格率はなんと……

95.4%なんです。これも文理学院の特徴の1つです。

【1,496】開花

気がつけば社長blogも1,500回を迎えるのかぁ。一度区切りをつけ、別の形で発信していこうか……。なんか面白いアイデアないかなぁ。

👨社長blogバックナンバー👩

2023年4月blog

2022年4月blog

2021年4月blog

2020年4月blog

2019年4月blog

無料体験授業キャンペーン開催中

Click here! 体験授業申込受付中!

【最新】Click here!学研塾グループ合格実績★

みてください学研塾グループの合格実績最新版です👨👩大学合格実績が伸びに伸びておりますので、ぜひぜひご覧くださいね!!

4月25日(木)です。

今日は相当疲れていたのか、朝まったく起きることができなくてですね……ぐっすり寝ることができていないのかもしれません。出社前、月見校配属社員で歓迎会を兼ねた食事会を。清水港の「宮本商店」さんで鮪を食べてきました。リーズナブルな価格と美味しさに満足!!その他一品料理も大変美味しかったです。

午後は社員たちとのZoom Meetingや、明日の山梨県庁でお仕事の準備、中2生徒の英語個別補習(質問対応)などをしまして、夜には英語3コマ(中1Unit3+Howまとめ / 中2 be going to / 中3 Unit1文法再復習)を行います。今日も予定ビッチリですので「あっという間の1日」となるでしょう。

〇〇ワーク

先日「50歳から花開く人、50歳で止まる人」というタイトルの記事を読んでいて面白いなと思ったことを書いてみたいと思います。

目的で仕事を分けると「ライスワーク」(生活のための仕事)、「ライクワーク」(好きなことで心を満たす仕事)、「ライフワーク」(使命感ややりがいをもって追求する仕事)となるといった内容が書かれていました。読みながら、私の仕事はこの3つが重なっているなぁと。

「好き」なことがない場合は「人の役に立てること」から考え、始めてみるとよいとも書いてありました。これも私の仕事に合致する。

自分の能力を使って人の役に立つことを「自分のやりたいこと」とするなら、すべての働く意味が満たされるとも書いてありました。うんうん、そう思う。

「ほしいほしいから、あげるあげる」という生き方をしていると、自分も元気に幸せになっていくものだとも書いてありました。確かに確かに。

最後に「楽観性」が大切だとも。その「楽観性」を噛み砕いてまとめたものとして…

1.難しく考えず「なんとかなる」とまずは飛び込んでみる

2.気負わずに小さな「できること」をやっていく

3.うまくいかなくても「そういうこともある」と前を向く

悲観主義は気分に属し、楽観主義は意志に属する フランスの哲学者アランの言葉だそうですが、妙に納得しました。

明るいヤツしか勝てない!

これは私の口癖の1つですが、やはり楽観的というのは50歳を過ぎた今、とても大切なワードではないのか??と思いました。

合格率の高さが自慢です。

例えば各地区トップ校の7校13学科(富士吉田、甲府南、静岡、清水東、富士、沼津東、韮山)に今年は309名が合格しましたが、その合格率はなんと……

95.4%なんです。これも文理学院の特徴の1つです。