入試対策」タグアーカイブ

安西校【寒さも吹き飛ばして勉強だ】

【本日は中3英国特訓です!】

昨日は佐藤先生による理数特訓があったと思います、今日は私が皆さんに英語と国語でガッチリ勉強を一緒にしたいと思います!!明日から土曜日の授業はHクラスは13時30分からですので、時間を間違えないようにお願い致します。私立入試まであと3週間ほどです。各高校ごと問題の傾向も出題の仕方も違いますので、特に私立単願で受験する生徒さんは各高校の過去問を解いて解いて解きまくってください。その中で知らなかったことや覚えていなかったことをしっかりとインプットし、アウトプットできるようにしていくんですよ!!1回きりの勝負ではダメです。受験前でも反復することは大事です。単願の生徒さんは2月2週目からは高校内容の先取りを始めますから、こちらも手を抜かずに頑張りましょうね。高校に合格することはもちろんですが、入ってからしっかりと勉強のペースを作って、各高校の中位から上位へしっかりと成績をキープしていくことが求められます。そのためには2月3月の時期に遊びすぎずに、今までと同じくらい勉強も頑張り続けることが肝要です。まずは私立入試、そして高専や他県の入試組がんばろうな!!

【小学6年生保護者会】

明日1月11日(土)18時20分より行います!

☆1月入塾受付中☆

1月入塾は授業料半額など非常にお得♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆小6中学準備講座☆

困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆中3合格応援プログラム☆

志望校合格&その先までサポート!

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

 

安西校【年末のご挨拶】

本年もありがとうございました。

冬期講習に今回も多くの生徒さんが参加くださいました。本当に2024年最後の締めくくりとして熱く、楽しく元気よく、わかりやすくできたと思います。年明けには小学生は文チャレや英語検定、あるいは私立中受験などのイベントが待っていますね。本日も小学英検クラスは5級対策、4級対策を年末特訓として行いました!!うれしかったのはリスニングの点数が一気に伸びたHさんです。やればやるほど伸びるんです、みんなは若いからこそ脳も吸収力抜群だぞ、だからここぞ!!って時に集中して勉強すれば、一気に力をつけるチャンスですよ!!年明け頑張りましょうね。

小学6年生のみんなは、あと2か月で慣れ親しんだ小学校を卒業し、いよいよ中学に進級です。ちょっぴりの不安や寂しさみたいなものと、新しい環境へのワクワクなどが入り混じっていると思います。中学で大きく小学校と違うのは、勉強と部活です。今回は勉強についてお話をします。みんなも想像していると思うけれど、小学生とは比べ物にならないほど難しくなるぞ!!たとえば、英語は小学校の内容が基礎として当たり前で進みます。だからこそ最初のスタートが肝心です。1月13日からの文理の中学準備講座でしっかり学び、最高のスタートを切りましょうね(^^)/

中学生は冬期テキストを完璧に!!

冬期講習に参加してくれた皆さん、まだ1/4の講習、5日と6日の学調特訓もありますが、学校の冬休み課題で満足せず、冬期講習のテキストを完璧にしましょう!!今回、私の英語は長文以外のところは基本テキストに書き込まず(基本問題のぞく)各自のノート(中3生は解答用テキスト)で行っていますね!!あと10日間で書き込んでミスをつぶしていきましょう。英語では他にも英作文特プリント、長文プリントはあるので、年明けに欲しい人は声かけてね!!

いつも元気いっぱいな中学1年生の皆さんも、いよいよ先輩になります。後輩と先輩に挟まれて大変なこともあるでしょうが、一番怖いのは「中だるみ」。中学生活に慣れ、部活でも活躍の場が増えて忙しくなってくると。勉強から離れていく子が多くなる、とても危険な時期です。おまけに勉強でも高校入試に向けて重要な単元が目白押し、しかも内容が難しいんですよ、はい。だからこそ、1年生で習ったことは1年生のうちに、しっかりと身に付けておくことが重要です。英数は特に積み重ねの教科、ここでつまずくと、高校まで困ってしまうかもしれません。それは私も見たくないので、少なくとも文理で出された課題はしっかりこなしましょう! 課題をこなすことで、勉強習慣を身に付けてください。そして、一緒に中学2年生を乗り越えましょう!

中学2年生は、とうとう受験生になりますね。中だるみを乗り越えてきた君たち、本当によく頑張ってきましたが、志望校は決まりましたか? 明確な目標があるのとないのでは、勉強に対する意欲(意識)がまったく違います。だからこそ、早めに目標(志望校)を決め、その志望校に合格するように一緒に戦っていきましょう!目標が明確でブレないからこそ、成長が著しく最後の最後まで勉強に集中して合格を勝ち取っていった先輩が多いですよ、ぜひとも身近にいるかっこいい先輩の真似をして、勉強も部活も悔いなくやる1年にしましょう。そして必ず志望校合格を勝ち取りに行きますよ!!

最後に現中学3年生の皆さん。高校入学後の自分を毎日想像してください。ワクワクしてきませんか?部活やっている自分かっこよくないですか?憧れの制服を身にまとい友達との通学。そういう前向きな部分もこの時期は本当に必要です。とはいえ、まだまだ心配な生徒さんもいるのは事実。でもね、公立入試まであと2か月あります!この前新しいスケジュールを配りながら、みんなにも伝えました。私は最後まで諦めるつもりはありません。だから、新しいスケジュールには魂込めて自分の決意も含めて授業を組みましたよ。佐藤先生も社会の担当の先生たちも、みんなのために必死ですから!!皆さんも諦めることなく、最後までやれることはすべてやりぬいて、全力で戦いましょう! そのためのサポートはお任せください。私は先天性の心臓病でという話は皆さんにもしましたね。今自分は多くの人によって生かされているわけで、その命はやはり誰かのために一生懸命お役に立てるようにするべきなのです。私はこの仕事に真剣に向き合っています。中3生のみなさんとの授業もあと2か月少々ですから、1コマ1コマともに心に刻んでいきましょう!!私は皆さんの高校入学までまずは全力で走り切ります!!

最後に、2024年も文理学院安西校を支えていただき、誠にありがとうございました。
保護者の皆様には、送り迎えや保護者会、面談など、本当に感謝の一言に尽きます。
2025年も今まで通り、生徒一人ひとりを大切に対応してまいります。
来年も、文理学院安西校をご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

文理学院安西校 教師一同

~お知らせ~

☆1月入塾受付中☆

1月入塾は授業料半額など非常にお得♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆小6中学準備講座☆

困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆中3合格応援プログラム☆

志望校合格&その先までサポート!

詳しくは上のバナーをクリック♪

中1・中2保護者会参加券をお忘れなく!!

生徒の皆さんに1月に行う保護者会の参加券を配布してあります。大事なイベントですので、参加券の提出をお願いいたします。不参加の場合は個別面談で対応しますのでよろしくお願いいたします。学調に関して、今後の勉強について、来年度の文理のことについてなどなど、大切な情報が詰まってますので何卒よろしくお願いいたします!!

 

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

安西校【小学生ありがとうございました!】

小学生の皆さんありがとうございました!

本日にて4日間の冬期講習は終了です。4年生から6年生まで本当にたくさんの生徒さんにご参加いただき感謝です。4年生も説明文の記述問題まで最後一生懸命書きましたね!!小学5年生は5年のまとめ50点満点で高得点続出!!やってきた甲斐がありましたね(^^♪小学6年生、論説文の難しい題材にもチャレンジして解き方読み方少しは身につきましたかな??英語に関してもbe動詞(複数形をのぞく)の使い方をこの4日間で徹底して指導しましたが、疑問文や否定文のルールまで身についたかな??本当にたくさんの生徒さんが一生懸命問題を解き、大きく笑いながら、楽し気に文理に来てくれてうれしく思います。年明けからも文理学院をよろしくお願いいたします!!

1月入塾、まだまだ受付中!

中3生は高校入試に向けて、さらに高校入試後の高校準備まで!!中1中2は学調のみならず、充実の2月後期期末テスト対策に!!小学生は次学年の準備として、是非ともご検討ください。

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

塾生の皆さんと冬期講習に参加されている皆さんには参加券を配布済みですので、ご提出をお願いいたします。講習に参加されていない方は一度安西校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

安西校【クリスマスも!!】

年明け1/5と1/6は

中1・中2学調直前特訓です!!

今からでも間に合いますよ!!

中1・中2生は本日で講習3日目。しかもクリスマスに4コマの授業を文理からプレゼントです!!うれしいよね、大事な学調の前にこんなにいっぱい授業を組んでくれるんだからね(^^♪今日は社会2コマ、英数を1コマずつ。どうやら理系担当のミスター佐藤サンタから、昨日今日はささやかな贈り物があったようですね!!頑張って文理に来ててよかったね(^^)/明日以降もしっかりと勉強頑張りましょうね!!

中1英語は疑問詞の英作文をとにかくたくさん、みんなでやりました!!受け答えをしている人のセリフに注目し、主語や動詞の確認など、みんなで作る英作文の授業でした。中2は条件作文の書き方を指導してから、添削をドンドン進めて、よくあるミスを共有したり、覚えておいてほしい表現を授けたり、語法なども入れて盛り上げて充実した1コマとなったと思います。

授業を4つやって、そのまま帰ると思いきや、自習室に残っていく中1中2生がいたのでうれしかったですね!!学校の宿題を進めたり、私の英語の小テストを受けたり、今日出た塾の課題を進めたり、本当に頑張っています。このちょっとした頑張りを続けることが周りのライバルとの差をつけるキッカケになります。

明日以降も、みんなの頑張りをそばで見守りつつ、背中を押していきたいと思います!!

昨日も授業前に申し込みがありまして、そのまま参加してもらいました☆まだ中学生も、年明けの学調特訓には間に合いますのでご連絡ください!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字をクリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

塾生の皆さんと冬期講習に参加されている皆さんには参加券を配布済みですので、ご提出をお願いいたします。講習に参加されていない方は一度安西校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

 

安西校【初日から!!】

激熱、冬期スタート!!

羽鳥校舎から作原先生が来てくれました!!冬期講習のチラシにも写真が載っていたあの作原先生です☆彡3Hの授業時にお邪魔させていただきましたが、ものすごい集中力で生徒の皆さんが問題を解いていまして、入った瞬間に圧力というか、なんか感じ取るものがありました。

見ての通り、ものすごい集中力と雰囲気ですよね??明日は県統一模試です。入試形式になって最初の模試。学調が終わって3週間でやってきたこと、全力出していこう!!

夜は中1クラスと中2Hクラスの授業を行いました☆

中学2年生にはこだわりをもってやってほしいということと、Hクラスのメンバーとして自覚をもって勉強をしてほしいということを伝えました。今回2クラス体制で行うわけですが、クラス分けで悔しい気持ちを味わっている仲間がいることも事実です。だから、Hで頑張るというということに謙虚さとちょっと誇りをもって勉強に取り組んでもらいたいです。中2は文法総合ということで、動詞に重きを置いて、時制や不定詞動名詞を含む、語形変化と並び替えを使って指導しました!!なぜそうなるのか?を生徒さんに聞きましたが、ずばり私が考えていたこととピッタリな内容を応えてくれる場面もありましたが、中にはあいまいな返事だったところがありましたので、そこをしっかりと解説で広げています。みんな納得してくれた表情だったので良かったと思います!!答えを選ぶ根拠が明確に自分の中にないと、テスト結果が出にくいですからね。なぜそうなるのかという根拠が明確になると、君たちの勉強はより一層深まるぞ!!だから今後も大切にしてね!!

中学1年生は国語の授業からスタート。説明文の読み方、解き方のポイントを2つ3つ、大切なことを伝えて一緒に考えるスタイルでやりました。私が説明をしているとき、講習から参加している生徒さんも非常にSLANTがしっかりできていてうれしくなりました(^^)/楽しく笑える部分もありながら、しっかりとみんなが頭を使って頑張る授業ですから、力になっていますよ!!英語もありましたので、中1は動詞総合ということで一般動詞とbe動詞の使い方をもう一度ブラッシュアップ。対話形式の口語の日本語からの英作文まで一緒に頑張りました。足りない主語や目的語を補って、be動詞の文?一般動詞の文?肯定文?疑問文?否定文?と確認しながら、昨日の基礎講座に参加してくれていたおかげで授業はスムーズに進みました。

次回の授業までに土日を挟みますから、しっかりと復習をしましょうね!!中学1年生には復習の大切さを伝えています。塾に行って、わかったと思っても自分でやるときに同じように再現できなければ、それは本当に自分の力でできるものになっていません。必ず授業を受けたら、その日か次の日に復習をすることが肝心だよってね。どこの塾に行っても、復習をいい加減にしていたら、成績は伸びないしテスト結果も不安定でしょうね。せっかく文理に来てくれたんだから、私はいい思いをみんなにしてもらいたいんですよ!!勉強も楽しく前向きに頑張れるように、次回からも私もさらに力入れて指導するからよろしくね!!

【冬期講習始まりました!!】

本日も授業前に申し込みがありまして、そのまま参加してもらいました☆まだ中学生も間に合いますのでご連絡ください!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字をクリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

 

安西校【入試へGo!!】

本日は中3Sクラスの日。

国語は説明的文章や文学的文章の肝になる、3点記述の問題を含む、公立入試演習と解説をしております。今から3か月弱で少なくとも国語は他教科よりも得点源にできるように鍛えて鍛えていきます。本日採点もして、得点出しをしました。現状が把握できたと思います。今日の授業でも伝えましたが、記述問題は部分点があるので白紙ではもったいないから、チャレンジしていきましょう!!ということです。しっかりと書く練習を積んだり、書くコツを学んだりしていけば、必ず点数が上がっていきます。私も15年以上この仕事をしておりますが、国語は正しい読み方や解き方をし続けていけば、点数を伸ばせますよ(^^♪安西校の国語は私が責任もって伸ばしていきます。

【冬期講習&入塾説明会!】

12月14日(土)18時からです!!

最終説明会の予定です。ご都合がつく場合はぜひともご参加ください。よろしくお願いいたします。

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

冬期講習スタートまで2週間を切ります。お申し込みはお早めにお願いいたします!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】