安倍川中」タグアーカイブ

中原校R6-222【研鑽】

12/7(土)快晴○

今週は冬期講習に向けての授業研修があり、他校舎の先生達と授業の研鑽を行いました。研修時には自分だったらどう教えるか?を考えながら他の先生の授業を見させて頂いています。勿論、教える内容は中学の教科なので、教師によって内容が変わるわけではありません。しかし、導入の仕方。展開の仕方。生徒にわかりやすく伝える術。同じ題材を扱っていても、教える先生によって授業は全く違うものになります。

研修は他の先生の授業からエッセンスを抽出して、取り入れる学びの場になっています。中にはA先生が話すと非常にわかりやすかった内容が、取り入れた自分が話すとどうにもしっくりこないというケースもままあります。そうやって試行錯誤・取捨選択して取り入れた物の集合体が、自分の授業だと思っています。

より良い授業にアップグレードして、冬期講習では生徒の皆さんの満足度の高い授業を行いますね!

 

 

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会④☃❅

 

日時:12月14日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣  (タップすると詳細ページが開きます)

安西校【面談日】

本日、自習&振替と面談日!!

中3受験生の面談あります。来週以降も継続して面談は実施していきますので、進路についての相談があれば、些細なことでも構いませんのでご相談ください。私たちもよりよい選択ができるように話し合いをさせてもらえたら、と思います。

現在、中1~中3生が自習室で勉強しております。学調明けの英検を目指して勉強する猛者もいますし、もちろん学調に向けて昨日までの模試のReviewを解いている生徒さんもいます。また中3生はいわずもがな、入試対策を個々に頑張っています。本日の土特は平日に振り替えているため、学調空けて小休止の生徒さんもいると思います。

昨日も自習に来ていた3年生が、入試のことを考えると不安になるとこぼしていましたが。そうなんですよ、絶対合格するって確約があるわけじゃないんですから、不安も焦りもあるのが普通です。だからその不安や焦りを抑えるためにも毎日勉強です。ここ最近、同じようなことを繰り返し伝えていますが、申し訳ありません。でも本当に大切なのは1日1日の積み重ねです。逃げないこと、あきらめないこと、負けないこと、これです。

入試の最大の敵は自分だと私は思っています。周りの人間が自分よりできると思ってしまったり、自分なんてどうせ・・なんて思ったり、そういう自分に負けないようになるのもこの受験勉強を通じて得られる経験値だと思います。みんなが思っている以上に、みなさん1人1人はよく頑張っていますよ、だから勉強を続けてください。不安になるなら、自習室に足をはこびましょう!!そして1個でも多く質問して、わからないを解決していくことです!!沼津高専推薦入試まで40日ほど、私立入試まで60日くらい、公立入試まで80日ほどです。志望校に合格したいという気持ち自体は受験生の皆さん同じです。ただその思いの強さと、行動力がどこまで伴っているかです。この後も自習室でお待ちしておりますよ(^^♪

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

昨日チラシも入りましたが、そのおかげか??今日も問い合わせや説明会のご予約を受けております。冬期講習スタートまで2週間を切ります。お申し込みはお早めにお願いいたします!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

安西校【もし模試もし】

中1・中2県統一模試頑張るぞ!!

本日と明日の時間を使って、中1中2生は1月学調を想定した模試を受験します。10月の保護者会で学調がどのようなテストであるかはお伝えした通りです。ここ最近の授業でも似たような形式の問題に触れたりしましたね。学調まで1か月ありますから、今の自分はどれくらい点数をとれるのか、また理解ができている単元、不十分な単元を知るには良い機会です。結果にももちろんこだわってほしいです。志望校がある子は是非とも、その志望校のボーダーを突破できるように、あるいはOO点を目指す、でもいいです。明確な目標をもって、今日明日も臨んでもらいたいと思っています!!中2生はこの模試の結果で冬期講習のクラス設定を行います。昨日も自習に来ていた末広中2生が不安そうな声を漏らしていましたが、大丈夫!!もちろん難しい問題もあるでしょうが、それを本番1か月前に体験できるのも、いい経験です。敵を知らずに本番を迎えるのは、出たとこ勝負すぎますからね。ここから1か月は学調対策をしつつ、2月テストの基礎をしっかりとやっていきましょう!!

DSC_0842

中3英語指導も入試対策へ!!

本日、明日の授業で仮定法を指導して、中3生の英語は入試対策へ切り替わります。国語に次いで高校入試対策へと転換してまいります。リスニング・対話文読解・長文読解・英作文と4つの構成ですが、相手をしっかりと知ることからですね。来週までの課題をHクラスは指示してありますので、家で、あるいは文理で集中して取り組んでください。

白黒チラシ間もなく!!

今回も幸成先生の力を借りました。幸成先生、本当にいつもありがとうございます!!安西校のチラシは6日に新聞に折り込まれますのでご期待ください!

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

12月に入り、申込が増えております!!検討中のご家庭はお早めにお願い致します!!

説明会は私たち文理のことを知ってもらえるいい機会なので、検討でも構いませんのでご参加ください!!まずは御電話ください!!!

次回説明会は、12/7(土)夕方6時より!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

中原校R6-220【ルート選択】

12/5(木)快晴○

本日の静岡市は青空の広がる冬の好天となりました。

中3生は第2回学調の結果が返却され、内申点が伝達されたことにより進路指導が本格化して来ています。学校の先生から個別に進路アドバイスを伝えられた生徒さんが何人か出てきています。

志望校に対して最も真剣に悩む時期になっています。春先にも言いましたが志望校決定は人生設計のはじめの一歩になります。

まず、考えて欲しいのは、「どんな人生を送りたいか?」です。将来やりたい仕事。なりたい職業をイメージし、そこから逆算してゴールにたどり着くためには、大学に行った方がいいのか?資格を取った方がいいのか?若くして社会に出た方が有利なのか?を考えます。

目指すゴールがブレなければ、辿り着くためのルートは無数にあります。ルートA以外にもルートB・ルートCと選択肢はあります。

進路で悩むのはゴール(目標)に辿り着くためのルート選択で悩むことだと思っています。Aのルート以外にゴールへのルートが無いわけではありません。迂回路は必ずあります。

受験校選定で悩んだら、短慮は起こさず文理に相談して下さい。ルート選択の最適解をご提示します。

 

明日校舎チラシが折り込まれます!是非ご覧になって下さい。

 

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:12月7日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

中原校R6-219【やっとテスト結果が出そろいました】

12/4(水)快晴○

中1中2の定期テストを、外部のテストで実施した中学の結果が返却され、これでやっと全中学の定期テストの結果が判明しました。頑張った生徒さんの栄誉を称え、結果を発表いたします。外部テストは100点満点のテストだったので、÷2して50点満点換算で発表させて頂きます。

 

【国語】 50点 49点 46点 46点 45.5点 45点 44点 43点 43点 42.5点 42点 42点 42点 40点 41点 41点

【社会】49点 48点 47点 47点 46点 46点 46点 45点 45点 44点 44点 44点 44点 43点 43点 43点 42点 42点 42点 42点 41点 41点 41点 41点 41点 41点 40点 40点 40点 40点 40点 40点 40点

【数学】50点 50点 48点 47点 47点 46点 46点 46点 45点 45点 44点 44点 43点 43点 43点 43点 42点 42点 42点 42点 42点 42点 41点 41点 40点 40点 40点

【理科】50点 50点 49点 48点 48点 46点 46点 46点 46点 45点 44.5点 44点 44点 43点 43点 43点 43点 42点 42点 42点 42点 41点 41点 41点 40点

【英語】48点 48点 47点 47点 47点 46点 46点 45点 45点 45点 44点 43点 43点 42点 42点 42点 42点 42点 42点 41点 40点 40点

素晴らしい結果でした!この勢いのまま冬期講習に突入し、中1中2は学調に向けて。中3は入試に向けて頑張りましょう!

今週校舎チラシが出ます!是非ご覧になって下さい。

 

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:12月7日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

安西校【進】

本日も中3DAY!!

進路相談が次々とありまして、授業の前も後もいろんな話を聞き、またはアドバイスしてます。まさに師走とはよく言ったものですね。それでも走り回るくらい、皆さんのお役に立てるのであれば、大変ありがたいことです。授業後に話をしたA君について少し話をさせてください。志望校について悩んでいるのですが、今目の前ではなく、3年後の自分、大学卒業後の自分、をしっかりと見据えて進学先を考えていることが彼の話しぶりからよくわかりました。部活動や勉強についても、彼なりに色々なところで見聞きしたこと、そして自分で調べたことも含めて、本当によく考えて高校選びをしていることがひしひしと伝わってきました。明日以降も引き続き、相談があれば小さなことでも構いませんので、気兼ねなくお伝えください!!

中3H、国語は静岡県公立入試対策に突入しております。3Sクラスは明日からですね。20年以上の静岡の入試問題を分析しておりますし、全県入試もほぼ毎年、国語有志特訓で私も解かせて頂いてますので、よくわかりますが。やはり記述力を鍛えていかないと静岡県の入試は戦えません。記号選択の問題は減少傾向にあり、得点を伸ばすためには作文力、記述力(解答作成力)を磨く必要があります。なんて大げさに書きましたが、解き方や書き方のコツがあるので安心してください。文理学院の各校舎では担当科目のスペシャリストが私立入試、公立入試に向けて最後まで丁寧にナビゲートしてまいります。私も英語と国語担当として、他の科目に負けない点数を取らせる!!そういう自信を持たせる!!ために今後の入試対策も精一杯やっていきますから、みんなで少しずつ記述力、作文力、解答作成力を磨いていきましょう!!!

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

12月に入り、申込が増えております!!検討中のご家庭はお早めにお願い致します!!

説明会は私たち文理のことを知ってもらえるいい機会なので、検討でも構いませんのでご参加ください!!まずは御電話ください!!!

次回説明会は、12/7(土)夕方6時より!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

中原校R6-218【情報は多角的に入手して下さい】

12/3(火)

中3生は学校面談が始まります。志望校にGoサインが出る人もいれば、選択の変更を勧められる人もいるかもしれません。生徒さんにとって15歳の冬は人生で最も感情を揺さぶられるエモーショナルな季節になります。

腹をくくって「千万人と雖も我往かん」(孟子の言葉。たとえ敵が1000万人いようとも、自分は恐れずに進むという決意を示す言葉。)なんて覚悟が決まった中3生はほとんどいません。内申点・学調結果などの現実の数字を陳列されれば、志望校への決意が木の葉のように揺れ動きます。特に親孝行をしたいと考えている生徒さんほど、親に迷惑を掛けたくないと考えて安全策を考えてしまいがちです。

ですから不安を感じたら文理にお電話ください。現時点でのお子さんの持っている数字について客観的にお話することで、心理の安定とポジティブな気持ちをは持てるようにお話いたします。

受験情報を多角的に入手して、冷静な判断が出来るようにいたします。

是非、文理を頼って下さい。

 

一昨日の小学生オープン模試の様子。学研教室の生徒さんも受験したので、普段教えていない生徒さんが一生懸命解いてました。真面目で学研教室の登坂先生の薫陶が行き届いていて素晴らしかったです。

昨日は休みを頂いて、藤枝市で人気NO1のラーメン屋さんが家から歩いていける距離にできたので行ってみました。国語の明石先生や豊田の杉山先生はご存知のお店かな?

 

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:12月7日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

安西校【磨】

高校入試対策へ!!

本日もみんな来てくれてありがとう!!体調を崩してこれなかった生徒さんもいましたが、それでも元気な顔を見せてくれてよかったです。気になっていた、学調結果や内申点も判明した学校がほとんどです。来週は進路相談対応が十分にできるよう準備しておりますので、不安なことがあればご連絡ください。内申点について、学調結果について、生徒さんからもいろいろな報告、反応がありました。嬉しさも喜びも不満も悔しさもいろいろです。まずは本当にみんなお疲れさまでした。ちょっと1息入れたら、次です。とにもかくにも得点力を磨くのみ!!

中3生の皆さんには本日、入試対策について話をしました。私立入試まで2か月、公立入試まで3か月です。あと50日から80日で本番を迎えるわけですから、しっかりと入試の準備に頭を切り替えていきましょう!!第1関門は3週間後の12月21日(土)の県統一模試です。5教科の入試形式の問題にぶつかるわけです。国語はほかの科目より1足先に入試対策始まりました。来週の宿題として出しているものはしっかりと家で時間を計って本気でやってきましょうね!!英語はUnit7を指導し終わったら、入試対策に切り替えますのでもう1週間くらい学校履修内容が終わるまで頑張りましょう!

あと2か月(3か月)でどれくらい得点力がつくか、これは誰にもわかりません。だから自分の信じる道に向けて、ひたすらに勉強するしかないです。勉強しながらもがいてもがいて、質問して、試行錯誤をしながら、少しずつ少しずつやっていくのです。12月の模試、1月の模試、あるいは学校の実力テストなど、自分の力を試すタイミングがまだあります。昨日も書きましたが、継続です。

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

本日の説明会は中2と小4のご家庭でした。文理学院の教育方針などにも共感してくださり、質疑応答の際にもさまざま聞いてくださりました。冬期講習のお申し込みも本当にありがとうございました。説明会は私たち文理のことを知ってもらえるいい機会なので、検討でも構いませんのでご参加ください!!まずは御電話ください!!!

次回説明会は、12/7(土)夕方6時より!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

中原校R6-217【不安になったら文理に電話!】

11/30(土)快晴○

11月最後の日は青空の広がる好天になりました。

各中学の先陣を切って中島中の3年生は内申点が告知されました。満足いく内申点だった人もいれば、納得いかない点数だった人もいる事と思います。

内申点が出て学調の結果も出ると,学校の進路指導のカードが出そろう事になります。不安があったら、学校面談の前でも後でも構わないので文理にお電話ください。

現状の正確な分析。面談で言われそうなこと。言われたことの補足をして、納得の上に頑張れるよう知恵を絞ります。

文理を頼って下さい!

来週投函される校舎チラシを作成しました。

昨日は前から気になっていた丸子のお店で食事

エビフライがスタンドで立てて提供されました。

マイナンバーカードの更新のため、藤枝市役所に行きました。久々に市役所に寄ってみたら、さすがサッカーの町藤枝。サッカーミュージアムが併設されていました。

【建物と展示入り口。キャプテン翼の高橋陽一先生のキャラが描かれていました】

【展示品の数々。地元出身の現代表コーチの長谷部さん。名波さん。藤枝東出身の中山雅史選手関連の物が多く展示されていました】

狭いスペースながら、サッカーの町と言う自負を感じる掲示でした。

 

 

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:12月7日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

安西校【歩】

受験生のみなさん、学調お疲れさまでした!!

私も本日、英語と国語を解いてみました。形式の大きな変更はなかったと思います。英語はリスニング、対話文、長文、条件英作文、資料英作文でした。長文では、本文内容の要約の空欄に適する3語の抜き出し(公立入試でも毎年のように出題がある)や、最後に語数指定の意見英作文があり、資料英作文は数字や記号はそのまま使ってよいという部分が明記されていましたね。国語は昨年度からの形を踏襲し、説明的文章と文学的文章の問題数をそれぞれ6問で、40字から60字、60字から80字の記述式問題というパターン。やはり思考力や判断力、表現力を皆さんに求めている部分は変わりません。返却されたテストはすぐに直しをして、次へ足を進めましょう。

次とは、そうです。高校入試対策です。

明日より、私の担当の国語は高校入試対策の授業に切り替わります。(英数理社は学校の履修内容を終えたら入試対策に)文理学院はこのあとも通常の週3日の授業、土曜日特別講座や、校舎オリジナルの対策を盛り込んで私立、国立、公立入試へ向かっていきます。各担当が万全の準備で最新の傾向に合わせて、皆さんが志望校に合格するための得点力を磨いていくお手伝いをさせていただきます!!

受験生の皆さんへのお願いは一つです。不安になっても、勉強の歩みを止めないことです。不安だとこぼすのは仕方ありませんが、不安だと言って勉強をしなければ、それは自分で志望校に合格する可能性は下げているのと同じです。不安の解消法は1つです。とにかく勉強することです。1日1日、これをできるようにした、この仕組みがわかった、というように積み重ねることしかないです。不安を解消する特効薬はないのです。冷たく、厳しく聞こえるかもしれませんが、合格に向けてできることは、全力で毎日勉強することしかないのです。私の知っている志望校合格を勝ち取っていった先輩の多くは、やはり不安でした。当たり前です、君が合格です!!と確約されている生徒さんは1人もいないからです。だから、不安なのは君だけでなく、きっと周りにもたくさんいるんです。合格が約束された世界は安心できるかもしれないが、やはり人間の成長する意欲やそういったものがそがれてしまうような気がします。本当に失敗するかもしれない挑戦が、私たちを成長させてくれるのです。だから、不安だと思っても、勉強は絶対止めないことです。不安な時ははなしてみましょう

学調結果と内申点が本日、判明した学校がほとんどだと思います。進路相談に関しては随時行ってまいりますので、是非とも判断に迷うことがある場合は私たちに気兼ねなくご相談ください。ちょっとしたことでも構いません。生徒さんとそのご家庭が少しでも不安を取り除けるならさいわいです。

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

通常授業では小学4年生は今までありませんでしたが、冬期講習から小学4年生も受け付け開始です。冬期講習後そのまま文理に通うこともできますので、そろそろ算数が難しくなってきていませんか??国語の文章読解、漢字や言葉の知識は十分でしょうか??もしご不安でしたら、ぜひとも文理の冬期講習へ!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

 

明日、11/30(土)夕方6時より!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

 

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【5科合計】230、230、225、223、220、220、218、215、209、205、203、203、202、201、201、200、199、196、196、195、195…

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】