『必要に迫られての奥深い意義』 Part 30

二番目の経験は静岡県にある中島校舎での出来事です(愛する大月校舎の話でなくて申し訳ありません)。

 昨年の10月頃高校3年の生徒さんより、「私は東京外国語大学を志望しているのですが、過去問題を一年分解いたところ、第2問と第3問がほとんど解けませんでした。どうしたらいいですか?」と相談されました。東京外大の最近の問題をほとんど解いていない私にとって、どうアドバイスしたらよいか途方にくれました。「では、先生自身が過去問を分析して良い対策方法をアドバイスするので、来週まで少し時間を下さい。」という返事でその場は逃げ切りました。

そう返事をした以上は東京外大の過去問を解くしかありません。過去問を入手して一年分解いてみたのですが、確かに難しい!! こういう勉強を行えば確実に解けるようになるという、確固としたアドバスが見つからないまま一週間が過ぎ、その生徒さん会いました。そして正直に、私自身が問題を解いての感想を伝えました。

 「単語力、熟語力、文法力、構文力、そして文構造把握力を強化して、瞬時に英文の意味が掴めるようにする地道な努力を行うしかないでしょう。」というあまりにも月並みなアドバイスでした。

この続きは、次回にしますネ!!

◎5月28日(土)英語検定実施です。開始時間をきちんと確認しておきましょう

◎定期試験が近づいています。寸暇を惜しんでテスト対策の勉強を行いましょう。

◎部活、英検、定期試験、模擬試験、多忙な生活が続くと思いますが、高校三年生諸君は忙しさにかまけて時間を無駄に過ごしてしまうと、取り返しのつかないことになります。気がついたら、もう夏!! なんてこともあるので、十分時間の使い方には注意をして下さい。