【ぐみざわ校】春の清掃活動

皆さん、こんばんは(書いてる時間で言えば)。勝又です。
たまにぐみざわ校をお預かりしています(とはいっても今日が初めて)。

春の清掃活動

さて、本日は清掃活動がありました。
御殿場校舎との合同開催で、
とてもたくさんの生徒が参加してくれました。

写真は御殿場校舎の菊池先生が開会式をしている様子です。

ぐみざわの生徒も参加してくれ、たくさんのごみを回収することができました。

ご協力ありがとうございました。

秋も行うので、みなさんまた参加してください!

 

本日のぐみざわ校の様子

私は、ぐみざわ校を1人でお預かりするのは今日が初めてだったのですが、
ぐみざわ校生はみんなとても勉強に取り組む姿勢が素晴らしかったです。
ということで、中川さんのブログを真似して、
本日のトピックス

①中3生Aさん
清掃活動から参加してくれました(Aさん、ありがとう!)。
御殿場校舎の近くでの清掃活動後すぐの授業でしたが、
切り替えて数学・社会の授業を実施!
授業が始まる少し前から勉強を始め、授業後には自習として問題演習。
積極的に打ち込む姿はみんなの模範です!

②中3生Bさん
数学・英語の授業を行ったBさんは勉強の取り組み方がとても素晴らしい!
映像授業でもうなずきながら話を聞いているのです(SLANTが徹底されています)。
そして、問題演習時はわからないところは積極的に質問し、
〇付けの際にはミスの原因をすべてメモしています。
授業後も1時間ほど自習に残って問題演習。
Bさんの姿はぐみざわ校の理想のモデルです。

③中2生Cさん
数学・理科の授業を行ったのですが、
Cさんのいいところはわからないところを職員に聞いてくれるところ!
分からない状態のまま、質問できない状態のままでは
なかなか成績が伸びないもの。
謙虚に勉強に取り組み、どんどん質問してくれるCさんのこれからが楽しみです!

 

さて、そんな文理学院では4&5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770