【甲府南西校】清掃活動!

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日4月26日、甲府南西校では『地域清掃活動』を実施しました。
校舎周辺を片付けるのですが、本校周辺はゴミも少なくきれいな状態に保たれています。
これは地域の人が普段から気を払って生活していることからに他なりません。

清掃活動は、地域を支えている人々の存在を実感できるよい機会です。

また、今回の清掃活動でうれしかったことがあります。
それは、新高校1年生の生徒が参加したことです。
中学時代から引き続き、とても熱心に取り組んでくれました。
この実直さが、高校入試にも活かされたのだと思います。

さて、この清掃はSDGs活動の一環として行われるものです。
皆さんはSDGsの意味についてご存じでしょうか。
Sustainable Development Goals持続可能な開発目標 
国連では「すべての人々にとってよりよい、より持続可能な未来を築くための青写真」と
定められています。

周囲の環境を守ることはもちろん、「周囲に感謝する」という気持ちをしっかりと引き継いで、
日々の活動に取り組んでいきたいですね。


お知らせ

ゴールデンウィーク明けからテスト対策が始まります。

授業が22:15までの延長となりますので、ご注意ください。

その他予定につきましては、以下をご参照ください。

cfcf3237595664dfb0926727566e5d88