今日の月見Be−Wing教室一番乗りは清水桜ヶ丘高校3年のFさん。午後5時すぎにやってきました。
今日の清水は曇り空。
夜7時を過ぎて部活を終えた高校生が続々とやってきています。
明日は午後3時30分から月見校舎のSDGs清掃活動が行われます。高校生も4名参加してくれることになりました。うち2名は保護者の方も参加してくれるそうです。
私も参加したいのですが、仕事の関係で参加できなくなってしまいました。とても残念です。次回は必ず参加します。
GW明けから高校生全学年の保護者の方と二者面談を行っていきます。現在、下記を生徒に渡しています。
保護者の方に記入してもらいましたら早めに文理へ持ってきてください。
面談の際に保護者の方に配布するジャンポQRコードを作成しました。生徒さんには既に配布済みです。月見高等部のブログがこれを使うと見つけやすくなります。
今日は夜の時間に静岡市立高校1年の方の入塾手続きを行いました。5月2日にオリエンテーションを行ってから英語の受講をスタートします。
来週火曜日にはサレジオ高校1年の生徒さんの体験授業を行います。今回で3回目(数学。数学基礎体験済み)の体験授業は英語を受講してもらいます。
4月は多くの高校生に入塾していただきました。また早くも5月入塾の手続きを終えた生徒さんもおります。桜の時期は終わりましたが、高校生の活気に満ち溢れたBe−Wing教室になってきました。