今日は、小6の「国語の日」。
もちろん、国語はしっかりやりました。
なんせ、
GW明けに「文チャレ」もあるしね!
只今、全力対策中!
「文チャレ」って何?って?
「文理チャレンジテスト」って言いまして、
これまで習った内容について、
定着度を確認する大事なテストです。
今回それはさておき…。今日は、
みんなの「忘れ物デー」だったんです。
特に、
プリントをまとめているファイルごと、
ゴッソリ忘れてしまった「こまったさん」が多くて。
子供たちと
「どうしたら忘れ物ってなくせるんだろうね?」
な~んて考えていたら…。
おもしろい発想にたどり着くことに?
何がって?
プリントをそのまま管理しようとすると、
バラバラなプリントが
あっちいったり、こっちいったり…。
しまいには、どこいった?ってなったり…。
ってことで、なくならないないように!
ファイルにまとめたはずなのに…。
そのファイルのありかがわからない…。
ここからが新発想。
じゃあ、今度は、
そのファイルを忘れないように、
専用のバックに入れて…。
でも…。そのバックを忘れたら…。
ってやってったら、
マトリョーシカみたいじゃん!
この考え方は違うなっ!ってなりました。
ってことで、
まずは、
文理に忘れていかないように、
帰る前に机の中を確認する習慣をつけよう!
せっかくやった宿題などを
お家に忘れないように、
やったら、すぐに!テキストや宿題を
塾のカバンにしまおう!
ってところから始めてみようと思います!
まずは、忘れ物を防ぐ習慣付けから!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
富士岡校では、「4月」入塾生も募集中です。
< 富士岡校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日
中学生は、
「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日
と 「社会・理科(映像授業)」✖1日
さらに、富士岡校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。