甲府からの来訪者その2

こんにちは。二度目まして。鎌矢です。

私の住む甲府はもう春を忘れた気温をしています。もうあつあつです。まだまださらに上がるってんだからもうもう。この蒸し暑さ我らが甲府盆地のなす業です地理の史料集には盆地の例として載り、私の中学の校歌の歌詞が「夏は炎熱冬寒く」となるほどの盆地です。こんな盆地からはおさらばしたい、と考えたのは私の大学入試のときです。

私の進学先は山口大学の工学部です。校舎は海沿いにある小さな山の上にあります。二次試験の会場だったのでそのとき、山に囲まれず、目の前に広がる海と水平線の景色「ようやく盆地から出たのだな」と感じました。

…であったのですが、一年目は全学科共通の校舎二年目からは工学部用の校舎に移るようで、最初は共通用の「山口県山口市吉田」にある校舎でした。吉田…?俺はまたも吉田に…?こちらの校舎は山口市、県の中央あたりの山の中にあります。ここはちょうど、山口盆地と呼ばれる地形であり…また盆地じゃねーか!なんか蒸し暑いなと思ったわ!

結局、盆地から逃れるのは一年ほど先送りになった、そんな受験でした。山梨の吉田は、山口の吉田より夏が涼しいといいな…