こんばんは、藤原です。
本日、SDGs地域清掃活動として、昭和校周辺のゴミ拾いをしました!
天候は晴天。
事前では気温30度を超える予報でした。
だから集合時間から30分前、ある生徒から「今日のせいそう活動の持ち物は何ですか?」
と電話で確認してきたので、軍手以外に「帽子やタオルなど暑さ対策」をしてくるように言いました。
ただそれでも、清掃活動中は雲が出ていたり、風が吹いたりして、
熱中症を心配するコンディションにはなりませんでした。
塾生約20名に参加していただき
1時間半の清掃活動の結果、合計4袋のゴミを集めることができました!
忙しい中、本当にありがとうございました!
昭和校の近くには公園・広場がいくつかあり、そこを生徒たちと一緒にゴミ拾いをしましたが、
ペットボトルや缶のポイ捨てが多く、身の回りのコミ問題を考える良い機会となりました。
秋ごろにも清掃活動を予定しています。
次回もぜひ参加してください!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①入塾生、募集中!
②検定について
現在、昭和校では漢字検定の募集を行っています。
校舎の漢検申込み締切りは5月12日(月)となっております。
新年度をきっかけに、語彙力をアップさせよう!