こんばんは、中島校の小倉です。
数学チャレンジに加え、最近の数学授業の様子をお伝えします。今週の中3生の数学はセンターラインの公式を証明中。6月テストに必ず出題されるといっても過言ではないくらい重要な問題です。生徒の様子は・・・
さすがの3H1クラスはすんなり理解し、長方形の形も、円の形も、四分円の形でさえもどんどん書けるようになりました。出来るようになるのがはやいです。でも油断は禁物。今日、証明が書けるようになったからと言っても謙虚な姿勢は忘れないことです。自分はまだまだっていう気持ちを忘れずに。
3H2、3Sクラスの生徒たちも苦戦しながらですが、諦めないで頑張ってくれています٩( ”ω” )و黒板で少しずつ証明を解説していきますが、理解しよう、書けるようにしようという熱意が生徒たちからの表情からうかがえます。
3Sの生徒たちは元々あきらめ癖があったのですが、そういうことがなくなりつつあり大変すばらしいです。必ずできるようになるっと言い続けて、いろいろなことができるようになっています!
できなくない。必ずできる。この気持ちを常に忘れないで行こう。
といった数学の報告でした。
何事にも励む。前へ٩( ”ω” )و
新学年、新学期、文理で頑張るぞ!
文書1今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。
ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。
春。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و