【高等部 大月校】高校生活、開始して

大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。

昨年まで日曜の人でしたが、今年は火曜にクラスチェンジです。どっちも字面は炎属性!

新年度が開始して1週間が経ちましたね。新1年生は学校、楽しいですか?ぜひぜひ新たな仲間、新たな教科を楽しんで!特にここからゴールデンウィークまでの時期はバタバタと学校行事、部活行事が押し寄せると思いますので体調も崩しがちです。無理はせず、まずはリズムに慣れましょう。もちろん学校の授業も並行します。こちらも無理はせず、授業のリズムを掴みましょう。最初が肝心ではありますが、「〇〇をやらなきゃ!やらなきゃ!」と必死になりすぎて体を壊すケースもありますので、これからの3年間にむけた”慣らし”を最初は心掛けてください。

別の校舎のブログで書きましたが、その校舎ではすでに自習室が1年生で満員!やる気を感じられますが、スタミナ切れも心配です。全員が全員同じ行動をする必要はありません、自分なりのペースを作ることをこの一か月は意識してほしいです。そのなかで、意識的に勉強時間を30分でいい、作ることを考えてほしいです。最初は各教科で中学の復習など、比較的軽めの内容でしょうが、その復習をキチンとしましょう。理解度を100%に近づけましょう。高校の学習は今までの内容とこれからの内容の積み重ねです。曖昧さを残さないように、次につなげていきたいですね。

グダグダ書きましたが、一番の望みは君たちが楽しく過ごせることです。授業、イベント全部ひっくるめて、高校生活、楽しんでいってみましょう!