高等部 中島校舎 土曜の人 加藤です。
昨年度末から考えたら久しぶりに、高校3年生の理科、通常授業が今日から開始します。楽しみですねぇ!毎年担当させていただいていますが、改めて新年度ということで自己紹介をさせてください。
名前は加藤誠二と申します。
担当は高校生の物理・化学。
普段はここ中島校舎と、他に山梨の校舎をぐるぐる回っている人です。
高校の理科は「好き!」って人は多くても「得意!」と胸張って言える人がなかなか出てこなくて寂しいのですが、少しでも、一人でもこれらの教科が「楽しい!」とおもえるように頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくおねがいします。
今年の新1、2年生はおそらくテスト対策でちょいちょい見かけるでしょう。その時はぜひぜひ質問などお気軽に。
さてその新1年生、すごいですね!校舎に来たら既に自習室が1年生でいっぱい!いや~熱気がすごいですよこれ。最初が肝心な高校の授業をいち早くものにしようという気合いが見て取れてとっても嬉しくなりました。
最初は、数学・英語・国語がとにかく大事。学校でも3年間授業がみっちりありますし、学ぶ内容も多いですしね。いっぱい時間を使いましょう。いっぱい頭を悩ませましょう。かけた時間が、悩んだ内容が、どんどん蓄積できると理想的。
すべての教科は単元の積み重ねを前提に作られてます。僕の担当の物理・化学もそう。その積み重ね方を、この数・英・国で是非身に付けてほしいですね。先が長いからこそ、一個一個、一歩一歩、着実にいこうね!