山梨も大阪も人が集まるんだろうな~~~なんて呑気に思っている今川です。
昨日、山梨県内初のコストコがオープンしました。
そして55年ぶりに大阪での万博が始まりますね。
どちらもものすごい人が集まることでしょう。
万博・・・
個人的には行きたいのですが・・・
人の多さと行くまでの交通手段が・・・
てな感じです。
さて、本日は中学3年生の合否判定模試でした。
中学3年生になって初めての模試。
1・2年生の内申点を全て確認し、現状の内申点とテストの点数で
今現状での自分の立ち位置がはっきりとわかります。
先日行われた入試分析会から確実に意識が変わってきています。
来週から始まる土曜特別講座を含め、ここから先「志望校を受験校」にして、さらに「志望校を進学校」にできるよう、日々頑張っていきましょうね。
私たちも一緒に頑張っていきますよ。
そして4月からみんなと一緒に頑張っていく新しい先生が来ました!
自己紹介してもらいましょう。
はじめまして!!甲府南校で英語を担当する、佐々木 夏鈴(ささき かりん)と言います!
私について、簡単に紹介します。
小さいころから英語が大好きで、気付けば大学でも「発音」や「音の仕組み」を学んでいました。日本語話者が話す英語と英語ネイティブが話す英語にはどんな差があるのか、ネイティブの発音を身につけるには何を変えると良いのかを研究していました。ネイティブ英語を話してみたいなと思ったら、私に相談してください!
大学は東京の大学に通っていたのですが、出身はというと、実は私は岩手出身です。この春に山梨に来たばかりで、まだ山梨の地名もよく分かりません!最近ようやく、近所のスーパーにナビ無しで行くことができるようになりました… 山梨のことを色々教えてくれると、とっても嬉しいです。
趣味は、音楽鑑賞やお菓子作り、自然散策など、割と何でも好きですが、特に好きなのはゲームと歌うことです!もうすぐNintendo Switch 2 が発売されるというこの時期に、私は3DSで「トモダチコレクション新生活」「とびだせどうぶつの森」「ドラゴンクエストシリーズ」などをプレイしています。特に「ドラクエ5」が大好きです。このブログを読んでいる方の中にも、ドラクエ5が好きな方はいらっしゃるのではありませんか?ぜひ、語り合いましょう。私は絶対にビアンカ派です。そして、歌うことも好きだと申し上げましたが、私とカラオケに行く人は全員、私の歌声に感動して声が出せなくなります。カラオケの最高得点は100点です凄いでしょう。ポップスからオペラまで、何でも歌いますが、専門は合唱です。合唱のコツを知りたいと言う人も、私に聞きに来てください。
さて、私の明るくてちょっと図々しい性格が、よく伝わったのではないでしょうか?こんな私ですが、皆さんと一緒に学んで、成長できることを、とても嬉しく思っています。小さな「できた!」の積み重ねを大切にできる先生になりたいと思います。
これから、どうぞよろしくお願いします!
佐々木先生ありがとうございました!英語に関してバンバン質問していきましょうね。
さあ暖かな天気の下で、全員の力を合わせて頑張っていきましょう。
只今4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。