こんにちは、佐野です。

先日4/4に日本平ホテルにて社員総会がありました。

あいにくあまり天気が良くありませんでした…

そのご懇親会があり、そこではバイキング形式だったのですが、その時ほかの先生方と話していて気づいたことを少し。

自分は食に興味があるからか、自分が食べて美味しかったものは「何を使っているのか」「何で味付けしているのか」を考えてしまう癖があります。

全部が全部分かるわけではないですが、分かったものは家で試してみたりちょっとアレンジしたり…それが楽しいんですよね。

でもほかの先生方からは賛同が得られず…もし共感できる!という人がいたらぜひ教えて下さい。

 

話は変わりますが、自分が好きなについてちょっとだけ話します。

これは3/19に撮った写真です。自分の安いカメラとレンズではこれが限界でしたが、実際はもう少し赤みがあって普段より大きくみえていました。高いカメラとレンズほしい。

月って魅力がたくさんあると思うんですよ。

「常に地球に同じ面を向けているから裏側がどうなっているのかわからない」とか、「もともとは地球の一部だった(諸説あり)」とか、「アポロ計画以降人類は月面に行けていない」とか、「月食の時は地球の影が月に映る」とか…

挙げればきりがないですが、考えるだけでも楽しいですよね。なかなか共感得られませんが…

 

少し理科の話も

各学年に理科の単元まとめプリントを配布します(3年生は配布済み)。

勉強のお供に、テスト前の振り返りにぜひ活用してください。

part1

1年生→裸子植物まで

2年生→還元まで

3年生→遺伝まで

part2以降をつくるかどうかは皆さんの反応次第で決めますので、役に立った!と思ったらぜひ教えて下さい。

自分の頭の中をまとめたものになってますので、多少なりとも力にはなると思いますよ!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま4月入塾受付中!!

新学年にむけた準備をしたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

すべて文理学院にお任せください!!