【中島校】励む

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、春期講習も終わりに近づき、新学年で新学期が新たに始まろうとしています。中島校の生徒たちの様子を見ているとスタートダッシュを切る準備が整いつつあります。

以前のブログで書きましたが、「何事にも励む。前へ」と記しました。例えば新中1生にとって中学生活で不慣れなことも起こり大変な時もあるでしょう。中2生・中3生もこれから格段に前学年の学習内容より難しくなるので理解に苦しむこともあるかと思います。

そんなときこそ『励む』

※励む・・・心をふるいおこして、つとめる。精を出す。

ってことです。心を燃やせと同じじゃんかよって思うかもしれませんが、心を燃やすだけでなく、「つとめる。精を出す」って言葉も入っています。ってことは心を燃やして行動するってことです。やるぞって意気込んでも実際に行動しなけば何も変わりません。だからこそです。

今年の言葉、決めました。

何事にも励む。前へ٩( ”ω” )و

新学年、新学期、文理で頑張るぞ!

文書1

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و