こんにちは!
唐瀬校の立花です。
春期講習も終盤戦となりました。
数回の授業で生徒のみんなも良く成長してくれてたなぁとしみじみ。
小学生たちの英語の授業の1コマ。
先週はアルファベットの大文字小文字から確認していきましたが、今では I am や You are の文を書いたり話したりすることができます!すごいぞ!
英語は理論をわかることも大事ですが、小学生のみんなにはたくさん発音をして英語のリズムや感覚が身に付いてくれたら嬉しいなぁと思っています!
余談というか今回のオチ
小森先生の理科の授業を見させてもらっていました。
生物の分類の話で「コウモリは何類か?」という話をしていました。
コウモリは哺乳類に分類されます。その覚え方で・・・
小森先生「僕は小学生のころコウモリがあだ名だった。小森先生は哺乳類だから、コウモリは哺乳類!」
という覚え方を紹介していて流石!と思いました。
とある生徒が「小森先生は・・・」の後に「鳥類・・・」とつぶやいていました。
その子は小森先生から膨大な宿題を出されてたでしょう・・・
ちゃんちゃん。
Webでのお問い合わせは
お電話でのお問い合わせは
☏:054-248-1007
どんなに小さなことでもかまいません。
お問い合わせお待ちしております!