甲府南(R7-15) 春期講習④

まるで春の嵐と思えるような天気にビックリしていた今川です。

今日は昨日より花粉+黄砂がものすごくなかったですか?
校舎の窓から撮った空の様子です↓

普段は遠くまで見えているはずなのに・・・
視界が本当に悪いですよね。
なんか気分もどんよりしてしまいがちです。

しか~~~し
今日から小学生の春期講習が始まりました!
元気な小学生からパワーをもらいながら1日が始まりました!
こちらが小学5年生の国語↓

保坂先生の漢字の部首の学習です。
「おおざと」と「こざとへん」ですね。
違いの意味を教えてもらいました。
「へ~~~」と思わずうなずきながら写真をパシャリ。
そして小学6年生の算数↓

山中先生手作りの図形。
これで対称の形もばっちりですね。
そして私の小学5年生の算数は・・・
整数と小数を元気にやりました!

小学生の授業の後は中1の理社特別講座!
通常の理社を受講していない塾生や講習生が多く参加していました。
今回の春期講習は3教科以外もしっかり予習授業をしています。
夜は中2・中3の理社通常授業でした。
今日も1日あっという間に過ぎ去っていきました!
明日も頑張っていきましょう!

さ~~~て明日3/27(木)の春期講習は~~~
小学生欠席補習 14:00~16:15
新中学2年・3年欠席補習 14:45~17:15
新中1 15:35~18:05
新中学1年特別講座補習 18:05~19:45
新中2 19:00~21:30
新中3 19:00~21:30
プラス 新中2・中3英数やり直し補習 21:30~22:00
です。
文理学院で素晴らしい春を満喫しましょう!

そして、春期講習同時に4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。