【中島校】小学生国語は「こんなこと」もやります!

こんにちは。中島校の下石です。

今週から春期講習が始まりました。
中学生のみならず、小学生も元気いっぱいに通塾してくれています。

さて今回も、前回に引き続き小学生国語に関するブログです。
先週の小5国語にて「文章への線引き方法」をレクチャーしました。

こちらは中学生にもレクチャーする、初見文章を解くためのテクニック。
国語の文章読解は、特別な解法や公式がないからこそ、小学生のうちからテクニックを身につけて欲しいんです。

自分も中学生の頃は、国語に苦手意識を持っていました。
ですが中3の時に、上記の線引き方法を学んでから、国語の点数が飛躍的に伸びたんです。

今でも思っていることは「もっと早めに知りたかった」。
自分と同じような後悔はしてほしくないからこそ、小学生の時からテクニックを伝えているんです。

何事も「早過ぎる」なんてことはない、私はそう思っています。
これからも様々なことを伝えていきますので、小学生の皆さんは楽しみにしていてくださいね。

春期講習は、まだまだ始まったばかり。
もっと一緒に、国語を楽しみましょう!

明日の小学生国語、楽しみにしていますね。