立春だというのに世間は大寒波。東風(こち)はいつ吹くのだろうか。河津桜が春の訪れを感じさせる時期ですが、今年は遅れるそうです。春の足音はいつ来るでしょうか。
高等部ができます!
2025年春、長泉町に「高等部専門校」が新規開校します。長泉校の塾生・卒業生のかたはもちろん、塾生以外の生徒様も募集します。ぜひお気軽にお問い合わせください。沼津東高校、韮山高校、三島北高校など大学受験を考えている公立・私立高校の皆さんに合わせた授業、テスト対策で大学受験まで徹底サポートします!
御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します
小学5年生から中学3年生対象、映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすい!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できます!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!
特別な時間
今月誕生日を迎え、子供のころのような嬉しさはないですがいいこともあります。
JR四国で以前からある3日間特急乗り放題12,000円、グリーン車乗り放題で15,000円という破格の切符が「バースデー切符」誕生月だから楽しめるお得な切符です。
今回四国へと行き先を決めたのは寝台特急サンライズエクスプレエスを直前で予約が成功。スマートフォンでとれるのは便利になりましたね。その結果、昔は駅のみどりの窓口で10時打ちをしてもらえば簡単に取れていたサンライズ出雲・瀬戸号の切符は今ではなかなか取れなくなりました。奇跡的にB寝台ソロの個室をとり、仕事終わりに沼津駅23:36発に乗りこみます。上階の大きな窓から星がとてもきれいに見えて結局ほぼ寝れませんでした。ミサワホームの高機能素材「M-Wood」を使用したすてきな木目調の車内は旅情を掻き立て、素敵な旅の始まりや終わりに最適です。富士駅23:53、静岡駅0:20発です。切符を取るのは大変ですが、皆さんもぜひ乗ってください。
朝から高松でうどんを食べて、特急に乗って温泉目的で松山へ、鯛めしを食べるために宇和島へ、人に会うため高知へ行きました。四国の特急グリーン車は3列シート!一人旅でも快適ですし、シートピッチの広さに加え、そこそこの速度のWi-Fiはもちろん各座席に電源タップまで!最高の移動ができます。今回はの電車も含め8回ほどグリーンや指定席を取り快適な旅でした。

通常の鯛めしとは異なる、愛媛県の宇和島鯛めし。卵かけご飯として日本で一番おいしいと思います。
一番いい経験になったのは約7年ぶりに乗車した全席グリーン車座席指定、多度津~大歩危まで走る「四国まんなかものがたり号」です。各駅で駅の方や地元の方が手を振って見送りがあり、バースデー切符を見せると車内のアテンダントの方に「お誕生日おめでとうございます!」と言われ、バースデーカードまでいただきました。車窓や町の解説や、見どころポイントはしっかりと減速し、写真もたくさん撮れます。地元の食材の料理やドリンク、お土産も全部席に座っているとアテンダントさんが全部席まで来て受付してくれます。至れり尽くせり。
お得な切符、かつ前日に滑り込みで予約をしたのでサービスは何も期待していなかったのですが、素敵な気持ちになれたJR四国の取り組みはサービス業に従事する人間として重要なことです。
体験をすることにお金を払うことが最近できていなかった自分にとって、ものすごく刺激を受けました。お隣の方は韓国から電車に乗るために四国まで来たそうです。小豆島へ渡り外国からきている方と数多く話しましたが、日本の東京大阪のような主要都市以外に目を向けられる観光客の方がこんなにもいるとは!と新たな発見も多かったです。ちなみに今回はどこかに眼鏡を忘れる旅でした。おかげで新たなメガネも手に入ったことです。何を捨てて何を手に入れるのでしょうか。
塾講師として、サービス業従事者として
今まで塾講師を長く続けてきましたが、根底にあるのは子供たちの居場所つくりだと思っています。成績を上げることや、志望校に合格させることはもちろん、この場所に通っていてよかったと思ってもらえる場所を作り、講師たちが導く。子供たちを逞しく元気にすることで、ご家庭・地域・社会に貢献するとはまさにこれだなと今回の経験でさらに学びを深めました。新年度は新たな学び気づいたことを言語化し、生徒や保護者の方に提供できればと考えています。
東風はまだ吹かずとも新年度がやってきます
3月5日から新年度スタート!
3月下旬には春期講習も!
文理のいいところ①
【定期テスト対策も充実!】
無料で受けられるテスト対策は学校ごとに実施しています。内申点アップも文理にお任せ!
文理のいいところ②
【受験情報が盛りだくさん!】
受験に情報は不可欠。最新の情報をいつでもご提供!学力と情報で入試に勝つのが文理です!
文理のいいところ③
【年間費用がリーズナブル!】
テスト対策は無料!コスパ最強の文理です!
次回の新年度&春期講習説明会は2/22(土)18:00~
説明会へのご参加予約はこちらから!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!
【Y】