※バナーをClickすると情報ページが開きます。
静岡市内チラシが投函されました!!
中原校の理数担当石原先生が目印です!
3月からの新年度情報が盛りだくさん!
①新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!
小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。
➁新中1(現小6)も週3だけではない!!
同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで、成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番のサービスだと思っていますが、週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。
詳細はまいしゅう毎週土曜日午後6時からの説明会でお話しさせていただきます。ご都合が合わない場合は別日で個別相談もさせていただきます。
🌸🌸🌸新年度説明会④🌸🌸🌸
日程:2月15日(土)
時間:午後6時から(40分ほど)
持ち物:スリッパ・筆記用具
お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください
文理学院中原校☎054-204-6755
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
2/13(木)快晴〇
4日ほど期間が空きましたがブログの更新になります。
日曜日に豊田校でBe-wing体験会を実施いました。普段とは違う曜日。違う場所でしたが、意識高く参加してくれてありがとうございました。この時期にBe-wing体験会を行ったかと言えば高校の勉強に対しての気構えを作ってほしいからです。今は志望校合格のために懸命の努力をしていますが、高校入試後にも人生は続くので、ここで燃え尽きてほしくない。未来を見据えて行動してほしいと思っているからです。
【画像は安西校のBe-wing専用教室。ブースで仕切られて集中できる工夫がされています】
以前から思っていたことですが、上の兄弟がいない生徒さんは高校生の勉強がどんな物か体感する場がありません。今年は我々が「高校の勉強は早いし難しいし大変だよ。中学と同じような勉強では対応できないよ。」と繰り返し伝えていますので、頭では理解してくれていることと思います。しかし、肌で感じることが出来ていないように見受けられます。
高校合格で生徒さんは「燃え尽き症候群」に陥り、親御さんは「もう高校生になったのだから、、、」と手を放してしまう傾向を感じます。
志望校合格はあくまで将来の目標のための一里塚にすぎず、そこで満足してはイソップ童話の「ウサギと亀」のウサギになってしまいます。
保護者様にお願いしたいのは高校生になったからと言って急に大人になるわけではありません。お子さんたちはまだ迷い多き年ごろで、様々な困難や誘惑にさらされる年齢です。周りの大人の助言や忠言が必要になると考えます。手を離さなず見守ってあげて下さい。
生徒さんにお願いです。高校入試はゴールではなくスタートになります。なりたい自分。やりたい職業をイメージしてください。今の苦労も、未来の努力もすべては将来の価値を獲得するためのものです。短期ではなく長期での目標を再確認してください。
最後に最近行った静岡駅西側の焼きとんかつ屋さんのかつ丼。食べ終わった後、年は考えるべきだと反省しました。
【中原校後期中間テスト優秀者!】
校舎に来た時に是非、ご覧ください。
【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】
【新規開校のお知らせです!!】
御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!