こんばんは、中島校の小倉です。
今日も中1&中2の皆さん、テスト対策お疲れ様でした。9コマのテスト対策授業を終え、反省会が終わり一息ついているところです。
すべての授業が全力授業なので授業が終わるとヘトヘトです。このやりきった感が心地よいです。今日一日を振り返えると生徒たちと共に成長しようと笑顔あり、涙ありの感動ドラマがあるんです。涙はなかったかな。
生徒たちは授業を受けるだけでなく、質問もたくさんしてくれました。真の理解をするために質問は必要なことです。だからどんどんしてもらいたい。
だけど、だけどですね。
良くない質問もあります。それは問題の条件も全く読まずに分かりませんって持ってくる質問です。当たり前のことですが、問題文を読まずに問題を解くことは不可能です。
確かに見たことがない問題や、これまで解いたことがない問題に対して手をつけずらいのはわかります。だけど問題すら読まなかったらどこで自分がつまずいてしまったのかが分からないままなんです。先生もアドバイスのしようがありません。
だからよく見ること。よく読むこと。目を背けない。突破口はいつでも問題文の中にある。
その上で何が分からないのかを言葉にしよう。すると自分のことが分かるようになり、解決の仕方も分かるようになるんです。
やるべきことを、やるべきときに、やるだけやってやろうぜ。
テストまで残り2日。心を燃やせ(`・ω・´)