羽鳥校2 ぼんくら道 Part145 「牛乳に相談」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

先週は、寒さのため身体を壊してしまい
一週間ばかり寝込んでしまいました。
「作原先生、大丈夫ですか?!」
と、送迎時に保護者様にお声がけ頂きました。
ありがとうございます。ご心配をおかけしました。

病中は、食事もあまり喉を通らず、
毎日、牛乳を飲んでおりました。
今はもうほとんど治ったのですが、
「牛乳って……おいしいな?!」
と目覚め、関係なく飲むようになりました。
いつまで続くかわかりませんが、健康にもいいようですし
しばらく飲んでみたいと思います。

牛乳は、幕末の開国とともに日本に入ってきたものですが、
「牛乳を飲む」という文化がなかった当時の日本。
アメリカの公使・ハリスが幕府の役人に「飲みたい」と言って、
大騒ぎになったことがあるそうですよ。
ミルクコラム第3回 開国の役割を担ったハリスと牛乳
余談でございました。

中1・中2テスト対策大詰め

いよいよ、後期期末テストまでのこり4日となりました。

今日も中1生・中2生の授業がありました。
私も社会で入りましたが……普段に増して、高い集中力でした!

1周目の赤シール、埋まってきましたね!
土日で青シール(2周目)、貼れるようにがんばりましょう!

では、今日はこれにて!

作原

 

新年度説明会②                   

2/2(土) 午後6時より

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587