【広見校】出題意図を捉える

こんにちは。広見校の下石です。

先日、中学1~2年生を対象に学力調査が実施され、続々と結果と個人成績が届いています。
皆さん、本当によく頑張りました。

中学2年生の社会にて、最後の記述問題は非常に難しかったと思います。
皆さんは正解できたでしょうか?

〈問題概要〉
3つの資料(資料11~13)を参考にして、以下のような山梨県における富士山登山の取り組み(資料13)の目的を、80字以内で記述する。
・1日の登山者の上限を4000人とする。
・登山者は1人2000円の通行料を支払わなければならない。 など

ここで考えて欲しいのは
「何故この資料が掲載されているのか」
「どんな解答を求められているのか」

つまり出題者の出題意図を汲み取って、思考して欲しいのです。

資料11を見ると「富士山登山者数が年々増加、登山道も混雑状態」が読み取れます。
つまり「混雑を防ぐために登山者の上限を定めている」ことがわかります。

資料12を見ると「トイレの設置や外来植物の侵入防止、安全誘導員の雇用等に、山梨県の富士山保全協力金が使用されている」ことが読み取れます
つまり「富士山の環境や登山者の安全を守るための費用として1人2000円の通行料を徴収している」ことがわかります。

これらから、正答は「登山者が増加しているため、混雑することを防いだり、富士山の環境や登山者の安全を守るための費用を確保したりする必要があるから。」となります。

一見何を書けばよいか、迷ってしまう問題です。
しかし、資料をよく見て内容を丁寧に読み解いていけば、以外と簡単に正答を導き出せます。

社会の問題において、無駄な資料は1つもありません。
何故その資料が掲載されているのか、何が求められているのか、出題意図を考えながら資料問題に挑戦してくださいね。

~お知らせ~

文理学院が「2024年オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 東海 講師」第1位を獲得しました。詳細は以下の画像をクリックして、ご確認ください。

オリコン2024

新年度生の募集も開始しております。これに伴い、新年度授業説明会も実施いたします。
詳細は以下の画像をクリックして、ご確認ください。