【厚原校】中3生静岡県統一模試実施しました

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

今日出勤しようと自宅の駐車場に向かうとき

「おっ!」

モンキチョウが一羽飛んでいました。

この時期に飛ぶものかどうかはよくわかりませんが

珍しく感じた翁でした。

 

さて、中3生は各中学校で実力テストが行われています。

既に終わった中学もあれば、これからの中学もあります。

範囲は各教科これまでに学習した内容ですね。

つまり第2回学調に向けたテストです。

 

文理学院厚原校では10月5日に「第4回静岡県統一模試」を行いました。

この模試では志望校判定だけでなく、各教科の弱点もわかるようになっています。

文理学院に通っていなくても受験できますので

詳しくは、⇓をポチっと。

静岡県統一模試|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

 

翁の「今日の一首」

今日の一首

「奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の 声きくときぞ 秋はかなしき」      (猿丸太夫)

意味: 秋もたけた山の奥ふかく 散り敷く紅葉をふみわけて 鹿は鳴く

妻恋うて哀々と鳴く鹿よ ああ その声を聞くとき 秋のあわれは深く身に沁む

(角川文庫「田辺小倉百人一首」より引用)

ようやく秋めいてきましたが、紅葉の時期はまだまだ先です。紅葉と言えばやはり紅葉の赤がいいですね。京都や奈良には紅葉が美しい寺が数多くあります。今年はどこか行きたいと翁は考えております。

話を歌に戻しますが、作者とされている猿丸太夫は伝説上の人物とも言われていますが、三十六歌仙に入っているので、実在したらしいです。

鹿の声はよくわかりませんが、中国の詩経に「鹿鳴」の詩があります。この歌は群臣や賓客をもてなす宴会で歌われた歌らしいです。この話を聞けば明治の「鹿鳴館」がピンときますが、「鹿鳴館」の命名はここからとられています。

秋深きころの何とはないせつない物思いを歌っているこの歌。鹿に紅葉の取り合わせは伝統的な美しい意匠で、日本美の一つです。