長泉校舎#197 AKATSUKI JAPAN

やはりオリンピックはいいですね!私はバスケット一択ですが、昨日のフランス戦は最高でした。サッカーもそうですが、そもそも日本のバスケが世界と対等に戦えるなんて10年前は考えられませんでした。広い世界を見て努力を重ねることは本当に大切であり、いつか目標が叶えられる時が来るということを教えてもらえます。生徒の皆さんも高い目標を掲げ、努力を続ける人間でありましょう。

MRI

GWに襲ってきた目まいがまた最近出るようになってきました。昨日は出社後すぐに調子が悪くなったため、早退させていただきました。生徒・保護者の皆様、長泉校の職員の皆さん、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。その足で病院に向かい、MRIをとってもらいました。お陰様できれいな脳でした。漢方の薬を処方していただきましたが、これで快方に向かってくれるといいのですが。医者のお墨付きをもらったせいでしょうか。今日は元気です!

中学生夏期講習生三者面談実施中

この夏は中学生の全家庭と面談を予定しています。生徒一人の力で直すことが難しそうな方には補習の提案を差し上げています。是非この夏で苦手を克服してほしいと願っています。その上で少し危機感を煽ることをかかせていただきます。この仕事をしていても尚未だに思うことは「学習媒体に頼らず一人で勉強を続けていける生徒は強い」ということです。私たちが講義をしている時間に、参考書などを題材として問題を解く方が、捌ける量は圧倒的に増えます。更に参考書を読み解くことでいわゆる「読解力」もつくといえるかもしれません。一方、一人で勉強を続けていくことは、「良くない解法で推し進めてしまう」「自身の弱点が把握しづらい」デメリットを孕んでいます。実は今回の面談を通して、「一人で勉強を続けることのデメリットが色濃くなっている生徒が本当に多いな」と感じました。最も感じた教科は英語です。文理の英語オリエンテーションテストは適語補充や英作文問題が多く、単語を書く力が欠けている生徒は壊滅的な状況でした。学校のテストでは、並べ替え問題や語形変化問題が多いため、「単語を書く力が欠けている」ことを生徒が自覚できていないからではないでしょうか。ここで自覚できたことを良いほうにとらえましょう!今からなら間に合います。MONSTER井上尚弥選手にも父というトレーナーが傍にいるように、人間には「他者からの眼」が必要です。夏期講習後も文理で一緒にがんばりましょう!

夏期講習後期日程受付中

夏期講習がスタートしましたが、後期日程のお申し込みができます。後期日程は、中1・中2は8/5(月)から、小学生は8/9(金)から始まります。また、中3は8/11(日)・12(月)の学調特訓の申し込みもまだ受け付けております。

お申し込みやお問い合わせは電話(055-943-5180)または下のバナーより受け付けております。

夏期講習のお問い合わせ・お申込みはこちらから!

新聞検定今年もあるよ!

「新聞をよく読む子どもは学力が高い傾向にある」そうです。私もそう思います。
文理学院がみなさんの「メディア・リテラシー」養成のお手伝い!

新聞検定受付開始!詳細はこちら!

長泉校 中川